ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 716105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

東六甲山 ~芦屋風吹き岩から塩尾寺、久々の低山~

2015年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
891m
下り
874m

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:50
合計
5:56
9:55
0
スタート地点
10:14
10:14
6
10:50
11:00
7
11:07
11:07
16
11:23
11:24
16
11:40
11:40
45
12:25
12:45
2
12:47
12:47
9
12:56
13:10
110
15:00
15:05
19
15:24
15:24
27
15:51
天候 晴れ♪見通し良好
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
宝塚から歩くつもりが9時4分の宝塚行きに乗れず、
9時12分の梅田行きに変えて芦屋川から
コース状況/
危険箇所等
芦屋川から風吹き岩は春秋の土日は込みます
GWは渋滞する…
その他周辺情報 宝塚ナチュールスパ 知らぬ間に会員制!!ビジターは1020円(°°)高い!!
http://www.naturespa-takarazuka.jp/info.html
何度も歩いてるルートやけど、レコ用に細かく写真撮ってみました(^^ゞ
阪急芦屋川駅から
土日は待ち合わせで一杯(* ̄∇ ̄*)になるで
駅の北側にトイレある
2015年09月14日 09:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:52
阪急芦屋川駅から
土日は待ち合わせで一杯(* ̄∇ ̄*)になるで
駅の北側にトイレある
滝の茶屋に登山ポストある
お菓子もパンも売ってる
2015年09月14日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:13
滝の茶屋に登山ポストある
お菓子もパンも売ってる
高座の滝
2015年09月14日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:14
高座の滝
早速ロック♪
2015年09月14日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:17
早速ロック♪
鎖場も有りまして~
2015年09月14日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:21
鎖場も有りまして~
花崗岩のが雨風で侵食してロックガーデンになってんて
2015年09月14日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:22
花崗岩のが雨風で侵食してロックガーデンになってんて
滝から10分足らずで、海も見える♪
人気が有るわけでしょ
2015年09月14日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:22
滝から10分足らずで、海も見える♪
人気が有るわけでしょ
よく見かけるけど今日は会わず
2015年09月14日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:29
よく見かけるけど今日は会わず
今日はピラーロックまで歩く気は無いけどチョッと岩遊びに寄り道(^o^)
2015年09月14日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:31
今日はピラーロックまで歩く気は無いけどチョッと岩遊びに寄り道(^o^)
ピラーロックのルート
2015年09月14日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:37
ピラーロックのルート
2年ほど前に誰かが勝手に
小さな札を掲げてた「希望の丘」と…
とおに無くなってるけどさ
2015年09月14日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:46
2年ほど前に誰かが勝手に
小さな札を掲げてた「希望の丘」と…
とおに無くなってるけどさ
風吹き岩
もさすが平日!!空いてる(*´∀`)♪
2015年09月14日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:50
風吹き岩
もさすが平日!!空いてる(*´∀`)♪
右側に明石大橋の頭が
2015年09月14日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:50
右側に明石大橋の頭が
生駒山の後ろにも山影!!
って事は、若草山?は低すぎるから室生赤目方面の倶留尊山!?まさか
2015年09月14日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:51
生駒山の後ろにも山影!!
って事は、若草山?は低すぎるから室生赤目方面の倶留尊山!?まさか
今日は金剛山の後ろに台高山脈や吉野山方面も、よーく見えた♪
2015年09月14日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:51
今日は金剛山の後ろに台高山脈や吉野山方面も、よーく見えた♪
六甲カントリーハウス
2015年09月14日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:52
六甲カントリーハウス
梯子岩方面
2015年09月14日 10:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:53
梯子岩方面
風吹き岩の上で\(^o^)/
2015年09月14日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:54
風吹き岩の上で\(^o^)/
風吹き岩を北側から
2015年09月14日 10:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:56
風吹き岩を北側から
荒れ地山分岐はいつも水が…
2015年09月14日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:07
荒れ地山分岐はいつも水が…
飲めません
2015年09月14日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:15
飲めません
芦屋カンツリークラブを通過してと
数回、カートに出くわしてますw
2015年09月14日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:21
芦屋カンツリークラブを通過してと
数回、カートに出くわしてますw
スミレ
2015年09月14日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:40
スミレ
分岐
2015年09月14日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:42
分岐
50段ほどの階段が嫌なら七曲から行こう~
2015年09月14日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:44
50段ほどの階段が嫌なら七曲から行こう~
治水工事
2015年09月14日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:46
治水工事
ヤマジノホトトギス?
2015年09月14日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:55
ヤマジノホトトギス?
整備された階段が来たら、一軒茶屋は近い
2015年09月14日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:59
整備された階段が来たら、一軒茶屋は近い
橋からも
2015年09月14日 12:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:13
橋からも
2015年09月14日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:17
一軒茶屋♪自販機も有るで~
中で食べ飲み出来ます
2015年09月14日 12:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:18
一軒茶屋♪自販機も有るで~
中で食べ飲み出来ます
女子トイレは3個
冬は凍結したり、春秋の土日は並ぶよ…(。-∀-)
2015年09月14日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:21
女子トイレは3個
冬は凍結したり、春秋の土日は並ぶよ…(。-∀-)
トイレ上の東屋
2015年09月14日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:21
トイレ上の東屋
ほんまに抜けてる♪
2015年09月14日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:26
ほんまに抜けてる♪
ススキの道を
2015年09月14日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:27
ススキの道を
六甲山頂上~
さすが月曜日、空いてる(*´∀`)♪
2015年09月14日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:29
六甲山頂上~
さすが月曜日、空いてる(*´∀`)♪
2015年09月14日 12:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:31
西おたふく山
2015年09月14日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:33
西おたふく山
戦後は、ここまでしか来れなかったそう
頂上は米軍管理で…
2015年09月14日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:39
戦後は、ここまでしか来れなかったそう
頂上は米軍管理で…
今日は凄く抜けてる!!
神戸空港は無論、関空もバッチシ(*´∀`)♪
2015年09月14日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 12:43
今日は凄く抜けてる!!
神戸空港は無論、関空もバッチシ(*´∀`)♪
手作り!!頂いちゃいました(о´∀`о)
2015年09月14日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:44
手作り!!頂いちゃいました(о´∀`о)
東灘区と神戸市北区の境目~
2015年09月14日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:48
東灘区と神戸市北区の境目~
鉢巻山トンネル?内が芦屋市と西宮市の境目
2015年09月14日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:54
鉢巻山トンネル?内が芦屋市と西宮市の境目
いつも休憩によるお気に入りスポット♪
2015年09月14日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:56
いつも休憩によるお気に入りスポット♪
2015年09月14日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:11
車道からまた登山道へ
2015年09月14日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:15
車道からまた登山道へ
東六甲エリアは眺望は少ないけど
人も少なくノンビリ歩けんねん
2015年09月14日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:17
東六甲エリアは眺望は少ないけど
人も少なくノンビリ歩けんねん
本日のオヤツ
2015年09月14日 13:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:40
本日のオヤツ
2015年09月14日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:46
迂回道ある
2015年09月14日 13:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:51
迂回道ある
去年か一昨年の大雨で崩れたまま
2015年09月14日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:52
去年か一昨年の大雨で崩れたまま
清水谷道、ここも歩いてみたいけど、その後のアクセスに困るやろな~
2015年09月14日 13:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:57
清水谷道、ここも歩いてみたいけど、その後のアクセスに困るやろな~
宝塚の文字が出てきたよ~
2015年09月14日 14:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:15
宝塚の文字が出てきたよ~
階段
2015年09月14日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:37
階段
この階段を降りれば、裏六甲ドライブウェイを越すのだ
2015年09月14日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:37
この階段を降りれば、裏六甲ドライブウェイを越すのだ
大谷乗り越し
2015年09月14日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:37
大谷乗り越し
倒木有るけど、ここを通るで
2015年09月14日 14:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:57
倒木有るけど、ここを通るで
梅田のビル群がよー見える
2015年09月14日 15:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:06
梅田のビル群がよー見える
岩倉山反射板は景色の良いところ
2015年09月14日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:10
岩倉山反射板は景色の良いところ
反射板の所に、mont-bellの帽子…忘れ物やで
2015年09月14日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:11
反射板の所に、mont-bellの帽子…忘れ物やで
眼下に甲山
2015年09月14日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:13
眼下に甲山
降りた~っ♪塩尾寺まで
2015年09月14日 15:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:24
降りた~っ♪塩尾寺まで
アスファルトの下り坂…
この辺りで、膝にタオル巻いて足を引き摺る人や、後ろ向きに歩く人が多いよ
宝塚への降りは長く脚への負担額おおきいのです
2015年09月14日 15:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 15:34
アスファルトの下り坂…
この辺りで、膝にタオル巻いて足を引き摺る人や、後ろ向きに歩く人が多いよ
宝塚への降りは長く脚への負担額おおきいのです
宝塚駅でビールも呑めるよ(* ̄∇ ̄*)
ここの看板、前は柵のところにあり
しばしば無くなってたけど新しいの出したんや~っ
2015年09月14日 15:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:35
宝塚駅でビールも呑めるよ(* ̄∇ ̄*)
ここの看板、前は柵のところにあり
しばしば無くなってたけど新しいの出したんや~っ
甲子園大学の横を通り
2015年09月14日 15:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:38
甲子園大学の横を通り
宝塚駅までに有ります
インド料理チャルチチャルチで
ドーサ(チャパティを薄くパリパリにドーム型に焼いたもの)を どーぞ
2015年09月14日 15:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:49
宝塚駅までに有ります
インド料理チャルチチャルチで
ドーサ(チャパティを薄くパリパリにドーム型に焼いたもの)を どーぞ
カトマンドゥPujaもあるよ
2015年09月14日 15:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:49
カトマンドゥPujaもあるよ
武庫川越しの宝塚大劇場と阪急電車♪
2015年09月14日 15:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:50
武庫川越しの宝塚大劇場と阪急電車♪
ナチュールスパ
2015年09月14日 15:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 15:51
ナチュールスパ
阪急宝塚駅
2015年09月14日 15:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:52
阪急宝塚駅
阪急宝塚駅 ゆめ広場
2015年09月14日 15:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:53
阪急宝塚駅 ゆめ広場

感想

頂上下の東屋で休憩の男性ハイカーに「前にも会ったこと有るね~」
私「…チョコチョコ来てるので可能性ありますね」
男性ハイカー「木のやつ渡した?」
私「あ、いいえ、じゃ人違いかな~」
男性ハイカー「そしたらあげる」 と作りの木の熊さんを貰いまた。
器用ですね~有難うございます
週末から今日にかけて南アルプスに行こうと休み取ってたけど
親類の葬祭で行けず…
よく歩けるこのコースにした♪どーせ秋には人が多くて行けないし
丁度良かったかな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら