ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723305
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

【森吉】ノロ川桃洞沢〜赤水沢(下降)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
406m
下り
413m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:50
合計
8:45
7:00
75
鳥獣センター
8:15
8:15
35
桃洞・赤水分岐
8:50
9:00
30
桃洞の滝
9:30
9:30
15
男滝
9:45
9:45
45
二俣
10:30
10:50
30
主稜線
11:20
11:20
55
二俣
12:15
12:15
60
桃洞・赤水コル
13:15
13:15
75
兎滝
14:30
14:50
55
桃洞・赤水分岐
15:45
鳥獣センター
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R105・阿仁前田から森吉山荘方面へ。森吉山荘を過ぎ、しばらく行くと右側に広い駐車帯が有り、その脇から鳥獣センター(親子キャンプ場)へ向かう道へ入る。この道は、奥で迷路のようになっていて、わかりづらい。
コース状況/
危険箇所等
桃洞の滝までは遊歩道があるので問題ない。男滝上で沢が1:2の二俣になるが、狭い方を入ると赤水沢との分水嶺に行ける。二俣右岸に大量の赤(ピンク)旗あり。ここで、間違えると主稜線に上がってしまう。
赤水沢兎滝は懸垂30m。途中、2名分のテラスがあり、灌木があるのでピッチを区切れる(20m+10m)。
長旅で既にお疲れモード全開なので、今日はスロースタートで行こう!
道に迷い、明け方までに到達できなかった鳥獣センターに7時半に到着。サクッと準備をしていざ出発。センター下の遊歩道からまずは桃洞の滝を目指す。
2015年09月21日 07:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:36
長旅で既にお疲れモード全開なので、今日はスロースタートで行こう!
道に迷い、明け方までに到達できなかった鳥獣センターに7時半に到着。サクッと準備をしていざ出発。センター下の遊歩道からまずは桃洞の滝を目指す。
静寂の森。風の音と熊よけの鈴のみが音を立てる。
2015年09月21日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:05
静寂の森。風の音と熊よけの鈴のみが音を立てる。
赤水分岐。帰りは左から帰ってくることになる。
2015年09月21日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:17
赤水分岐。帰りは左から帰ってくることになる。
桃洞横滝。はやる気持ちが抑えられない。沢身に降りちゃおうかと思ったが、沢床は砂地で水位もまだあるので、そのまま遊歩道を行く。
2015年09月21日 08:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/21 8:25
桃洞横滝。はやる気持ちが抑えられない。沢身に降りちゃおうかと思ったが、沢床は砂地で水位もまだあるので、そのまま遊歩道を行く。
水の廊下。
2015年09月21日 08:29撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:29
水の廊下。
遊歩道は桃洞横滝からすぐに沢床に降り、水辺を滝下までたどることとなる。
2015年09月21日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:34
遊歩道は桃洞横滝からすぐに沢床に降り、水辺を滝下までたどることとなる。
甌穴の多段滝。
2015年09月21日 08:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 8:36
甌穴の多段滝。
遊歩道は右岸に移り、僅かな川岸をたどる。ちょっと足を滑らせると、ドボンしそうだ。
2015年09月21日 08:38撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:38
遊歩道は右岸に移り、僅かな川岸をたどる。ちょっと足を滑らせると、ドボンしそうだ。
この辺りは岩盤が発達しており、枝沢も滑り台のようになっている。
2015年09月21日 08:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 8:40
この辺りは岩盤が発達しており、枝沢も滑り台のようになっている。
本日のハイライト!桃洞の滝。落差20mといったところか。
登攀ラインは左岸のマタギステップを使って登るのが一般的。フィックスロープもある。適当なところにはボルトも打ってあるので、初心者同行の場合は積極的にザイルと出したほうが良さそうだ。
2015年09月21日 08:58撮影 by  iPhone 5, Apple
5
9/21 8:58
本日のハイライト!桃洞の滝。落差20mといったところか。
登攀ラインは左岸のマタギステップを使って登るのが一般的。フィックスロープもある。適当なところにはボルトも打ってあるので、初心者同行の場合は積極的にザイルと出したほうが良さそうだ。
マタギステップ。
2015年09月21日 08:58撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/21 8:58
マタギステップ。
中段付近から落ち口を望む。ラインを外すと滑り落ちそうで怖い。
2015年09月21日 09:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 9:00
中段付近から落ち口を望む。ラインを外すと滑り落ちそうで怖い。
落ち口から下流を俯瞰。後続(6人パーティ)がやってきた。
2015年09月21日 09:02撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:02
落ち口から下流を俯瞰。後続(6人パーティ)がやってきた。
甌穴が発達し深い釜となった滑滝。
2015年09月21日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:03
甌穴が発達し深い釜となった滑滝。
積極的に水線を辿るが、穴に落ちないように注意しながら進む。
2015年09月21日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:04
積極的に水線を辿るが、穴に落ちないように注意しながら進む。
水温はさすが東北という感じでかなり冷たい。落ちてずぶ濡れになるとちょっと洒落にならない感じ。
2015年09月21日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:06
水温はさすが東北という感じでかなり冷たい。落ちてずぶ濡れになるとちょっと洒落にならない感じ。
枝沢の九段の滝。
2015年09月21日 09:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:12
枝沢の九段の滝。
川床はスラブをなし、水は川幅いっぱいに流れる。まさに「水の廊下」という言葉がふさわしい。
2015年09月21日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:14
川床はスラブをなし、水は川幅いっぱいに流れる。まさに「水の廊下」という言葉がふさわしい。
桃洞沢最狭部。10cmというところか。
2015年09月21日 09:16撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 9:16
桃洞沢最狭部。10cmというところか。
紅葉は全体的にはまだだが、時折、赤の紅葉が川辺にアクセントを与える。
2015年09月21日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 9:21
紅葉は全体的にはまだだが、時折、赤の紅葉が川辺にアクセントを与える。
男滝の手前にある中ノ滝2段10m滝。下段は右から、上段は左のブッシュとのコンタクトラインから登る。
2015年09月21日 09:27撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:27
男滝の手前にある中ノ滝2段10m滝。下段は右から、上段は左のブッシュとのコンタクトラインから登る。
倒木の向こうに男滝が見えてきた。
2015年09月21日 09:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:30
倒木の向こうに男滝が見えてきた。
男滝。2段10m。
1段目は左岸水線横のマタギステップを拾いながら中間バンドに立ち、バンドをつたい1段目落ち口に立つ。バンドに立つところが若干悪い。フィクスロープ、残置ボルトあり。
2015年09月21日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/21 9:34
男滝。2段10m。
1段目は左岸水線横のマタギステップを拾いながら中間バンドに立ち、バンドをつたい1段目落ち口に立つ。バンドに立つところが若干悪い。フィクスロープ、残置ボルトあり。
バンドは広く、普通に立って歩ける。
2015年09月21日 09:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:37
バンドは広く、普通に立って歩ける。
2段目の釜は深く、右岸外縁部を慎重に渡り、左壁から落ち口に立つ。容易。
2015年09月21日 09:38撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:38
2段目の釜は深く、右岸外縁部を慎重に渡り、左壁から落ち口に立つ。容易。
ここから沢はたおやかになり、滝らしい滝も出てこない。
2015年09月21日 09:41撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:41
ここから沢はたおやかになり、滝らしい滝も出てこない。
問題の二俣。1:2で出合うのだが、川幅の広い右俣に入ると赤水沢とのコルには行けず、阿仁と森吉とを分ける主稜線に出てしまう。右岸に大量の赤(ピンク)旗があるので変とは思ったが、右に進んでしまった。
2015年09月21日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:43
問題の二俣。1:2で出合うのだが、川幅の広い右俣に入ると赤水沢とのコルには行けず、阿仁と森吉とを分ける主稜線に出てしまう。右岸に大量の赤(ピンク)旗があるので変とは思ったが、右に進んでしまった。
あえて右俣と言わしてもらうが、こちらはこちらで気分の良い水の廊下歩きを楽しめる。
2015年09月21日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:50
あえて右俣と言わしてもらうが、こちらはこちらで気分の良い水の廊下歩きを楽しめる。
甌穴滑滝。
2015年09月21日 09:53撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:53
甌穴滑滝。
まるで浸水したアスファルト道路の様で、非常に歩きやすい。
2015年09月21日 10:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 10:12
まるで浸水したアスファルト道路の様で、非常に歩きやすい。
3m滑滝。この辺りから沢幅が狭まってくる。
2015年09月21日 10:16撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:16
3m滑滝。この辺りから沢幅が狭まってくる。
奥の二俣。右に入る。赤旗があるが、既にルートを誤っていた。
2015年09月21日 10:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:23
奥の二俣。右に入る。赤旗があるが、既にルートを誤っていた。
水の廊下も歩道ほどになってきた。この先で沢がヤブに覆われ、「これ以上無理」という所まで来たら、右のヤブを5〜10分漕ぐと登山道に出る。
すぐにキノコ狩りに来ていた地元の山岳会の人に出会う。話によると、高場森まで1時間半とのことであった。高場森を経て鳥獣センターに戻ることを薦められたが、やはり心残りなので、来た道を戻り、赤水沢を下ることにした。
2015年09月21日 10:25撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:25
水の廊下も歩道ほどになってきた。この先で沢がヤブに覆われ、「これ以上無理」という所まで来たら、右のヤブを5〜10分漕ぐと登山道に出る。
すぐにキノコ狩りに来ていた地元の山岳会の人に出会う。話によると、高場森まで1時間半とのことであった。高場森を経て鳥獣センターに戻ることを薦められたが、やはり心残りなので、来た道を戻り、赤水沢を下ることにした。
稜線から沢床に降りるまではちょっと苦労したが、水の廊下状になると、サクサク下れた。
問題の二俣、上流からの視点。
2015年09月21日 11:28撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:28
稜線から沢床に降りるまではちょっと苦労したが、水の廊下状になると、サクサク下れた。
問題の二俣、上流からの視点。
左俣に入ると、沢幅は一気に狭まれ、廊下もあんまり発達していないようだ。
2015年09月21日 11:36撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:36
左俣に入ると、沢幅は一気に狭まれ、廊下もあんまり発達していないようだ。
深い釜を持つ滝。
2015年09月21日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:37
深い釜を持つ滝。
沢床も砂地が多くなってきた。
2015年09月21日 11:51撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:51
沢床も砂地が多くなってきた。
右俣に比べると沢はかなり荒れている。要所要所に赤旗があるので迷うことはない。
2015年09月21日 11:53撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:53
右俣に比べると沢はかなり荒れている。要所要所に赤旗があるので迷うことはない。
大口の開いた滝。ひとつ目の化物のようにも見える。左から。
2015年09月21日 12:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:03
大口の開いた滝。ひとつ目の化物のようにも見える。左から。
水が枯れてきた。
2015年09月21日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:04
水が枯れてきた。
いよいよ源頭。
2015年09月21日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:14
いよいよ源頭。
ヤブを漕ぐのかな?って思ったらあっけなくコルに着いた。赤旗をたどり赤水沢下降点へ向かう。
2015年09月21日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:15
ヤブを漕ぐのかな?って思ったらあっけなくコルに着いた。赤旗をたどり赤水沢下降点へ向かう。
赤水沢下降点まではほんの10mほどで、赤旗に導かれ、赤水沢へ入る。
2015年09月21日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:15
赤水沢下降点まではほんの10mほどで、赤旗に導かれ、赤水沢へ入る。
沢床に降りるところがちょっと滑りやすくなっているが、大した藪漕ぎもなくあっさり降りれた。
2015年09月21日 12:17撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:17
沢床に降りるところがちょっと滑りやすくなっているが、大した藪漕ぎもなくあっさり降りれた。
すぐにナメ状になる。
2015年09月21日 12:19撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:19
すぐにナメ状になる。
赤水沢は甌穴が多く、穴にハマりそう。
2015年09月21日 12:25撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:25
赤水沢は甌穴が多く、穴にハマりそう。
下流から上流を見上げる。まるで何かの足跡のよう。
2015年09月21日 12:30撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 12:30
下流から上流を見上げる。まるで何かの足跡のよう。
最初の二俣。わかりづらいが右の木のところからやってきた。
2015年09月21日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:35
最初の二俣。わかりづらいが右の木のところからやってきた。
最初の滑滝5m。右岸の灌木を利用して下降。
2015年09月21日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 12:46
最初の滑滝5m。右岸の灌木を利用して下降。
8m滑滝。左岸灌木を利用して中間テラスに。そこからマタギステップをクライミングダウンして更に下のテラスに。そこから(上から見て)左に伸びるリッジを少し登り(写真右端)、岩溝に入り滑り台のようにして降りる。
2015年09月21日 12:52撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:52
8m滑滝。左岸灌木を利用して中間テラスに。そこからマタギステップをクライミングダウンして更に下のテラスに。そこから(上から見て)左に伸びるリッジを少し登り(写真右端)、岩溝に入り滑り台のようにして降りる。
滑滝3m。右岸草付きを下る。暑い日ならば、滝壺にダイブも楽しそう。
2015年09月21日 12:57撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:57
滑滝3m。右岸草付きを下る。暑い日ならば、滝壺にダイブも楽しそう。
桃洞の滝下にいた6人パーティに追いついた。
この辺りは水中に甌穴と左右に伸びるクラックがあり、光の加減でよく見えないため、ハマらないように歩く。クラックは広いところで30cm〜50cmある。
2015年09月21日 12:58撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:58
桃洞の滝下にいた6人パーティに追いついた。
この辺りは水中に甌穴と左右に伸びるクラックがあり、光の加減でよく見えないため、ハマらないように歩く。クラックは広いところで30cm〜50cmある。
兎滝上の5段10m滝。6人パーティは懸垂下降をしたようだが、左岸草付きを高巻いた。ルートファインディングが難しい。
2015年09月21日 13:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 13:08
兎滝上の5段10m滝。6人パーティは懸垂下降をしたようだが、左岸草付きを高巻いた。ルートファインディングが難しい。
兎滝の下降。懸垂30m。途中に灌木のあるテラスがあるのでピッチを区切れる。20m+10mといったところか…。テラスは2人ぐらいまで立てそう。
2015年09月21日 13:15撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 13:15
兎滝の下降。懸垂30m。途中に灌木のあるテラスがあるのでピッチを区切れる。20m+10mといったところか…。テラスは2人ぐらいまで立てそう。
滝下の奇岩。
2015年09月21日 13:16撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 13:16
滝下の奇岩。
兎滝全容。兎が横を向いているように見える。写真中央右の灌木帯で懸垂のピッチを切る。
2015年09月21日 13:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/21 13:34
兎滝全容。兎が横を向いているように見える。写真中央右の灌木帯で懸垂のピッチを切る。
兎滝から下は、延々とナメを下る。甌穴とクラックは相変わらず。
2015年09月21日 14:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 14:03
兎滝から下は、延々とナメを下る。甌穴とクラックは相変わらず。
時折見せるナメ滝も簡単に下れる。
2015年09月21日 14:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/21 14:08
時折見せるナメ滝も簡単に下れる。
両岸とも素晴らしいスラブ。
2015年09月21日 14:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 14:08
両岸とも素晴らしいスラブ。
周りが樹林帯になり、沢床が砂になってきたら、左岸に上がるよう赤旗が導いてくれる。左岸には登山道がついている。
2015年09月21日 14:32撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 14:32
周りが樹林帯になり、沢床が砂になってきたら、左岸に上がるよう赤旗が導いてくれる。左岸には登山道がついている。
登山道を30分ぐらい歩いただろうか?ようやくの思いで桃洞沢出合についた。
2015年09月21日 14:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 14:47
登山道を30分ぐらい歩いただろうか?ようやくの思いで桃洞沢出合についた。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング ディッセンダー 渓流シューズ 熊よけ鈴
備考 沢靴はフェルトよりラバーソールが良い。

感想

主稜線から見る桃洞沢、赤水沢は森吉の森を流れる沢のようだが、実際入渓してみるとスラブの発達した岩盤の上を流れる沢となっている。雪深いゆえそのような地形になったのだろうか?この辺ではメジャーな沢登りコースのようだが、事故も多く、桃洞の滝、男滝、兎滝は落差も有り、あなどれない。
今回、偶然にも右俣に入ってしまったが、こちらはこちらで、なかなか良かった。右俣から主稜線縦走も面白いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら