ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733395
全員に公開
沢登り
丹沢

河内川水系 滝口沢右俣(沢登り講習)

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
kamog その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
442m
下り
452m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
■沢登り講習、クライミング講習等
 http://mt-farm.info/

■滝口沢右俣
  ほぼ無名の沢だが、県道からすぐ奥にびっくりするような大滝、
  その後も少々難しいゴルジュ内滝の高巻き、癒しの長いナメなど
  期待しないで入るとよい意味で裏切られるなかなかの沢。
  右俣に入ると再びびっくりの大滝がある。
  遡行グレード:1級上(ただし沢経験の浅い遡行者同士は×)
湯本平の先、県道76号線に架かる滝口橋から入渓
2015年10月04日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 9:54
湯本平の先、県道76号線に架かる滝口橋から入渓
申し訳ございません、お邪魔します
2015年10月04日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 9:55
申し訳ございません、お邪魔します
すぐ古い取水施設跡かな
2015年10月04日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 9:58
すぐ古い取水施設跡かな
230m二俣の左沢が本流で5×10m滝が架かっている
2015年10月04日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:05
230m二俣の左沢が本流で5×10m滝が架かっている
5×10m滝の左隅を登るとお目にかかれる30m大滝
2015年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:08
5×10m滝の左隅を登るとお目にかかれる30m大滝
その釜
2015年10月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:09
その釜
見事な秀爆だ
2015年10月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:09
見事な秀爆だ
釜の縁に立ち見上げるEさん
2015年10月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:09
釜の縁に立ち見上げるEさん
今日はやや水量多めの印象
しかしこの滝を見に行ったら、先ほどの5×10m滝をかなり慎重にクライムダウンしなければならない。
途中から右岸上部の木にロープを架け、ラペルしてもらいました。
2015年10月04日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:18
今日はやや水量多めの印象
しかしこの滝を見に行ったら、先ほどの5×10m滝をかなり慎重にクライムダウンしなければならない。
途中から右岸上部の木にロープを架け、ラペルしてもらいました。
大滝は登れないし、近くからは巻けないので、一旦下りて右沢に入る。
ちなみに大滝右岸尾根は上部で二重の植生保護柵にブロックされ高巻けない。
2015年10月04日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 10:32
大滝は登れないし、近くからは巻けないので、一旦下りて右沢に入る。
ちなみに大滝右岸尾根は上部で二重の植生保護柵にブロックされ高巻けない。
右沢の4m滝は左壁の残置ロープで登る
2015年10月04日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:34
右沢の4m滝は左壁の残置ロープで登る
2015年10月04日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:35
そして界尾根を登って大滝の高巻きに入る
2015年10月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:36
そして界尾根を登って大滝の高巻きに入る
大滝落ち口を意識して左にトラバース
2015年10月04日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:40
大滝落ち口を意識して左にトラバース
尾根を乗越して大滝落ち口上で沢に下りる
2015年10月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:44
尾根を乗越して大滝落ち口上で沢に下りる
大滝落ち口
2015年10月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:44
大滝落ち口
きれいな2段滝がすぐ現れる
2015年10月04日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:47
きれいな2段滝がすぐ現れる
コンクリ堰堤
2015年10月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:56
コンクリ堰堤
すぐ次のコンクリ堰堤
2015年10月04日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 10:58
すぐ次のコンクリ堰堤
次の堰堤は取水堰になっている
2015年10月04日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:00
次の堰堤は取水堰になっている
このハシゴ浮いていて怖いよ
2015年10月04日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:03
このハシゴ浮いていて怖いよ
この2段滝から第2の核心、ゴルジュ帯に入る
2015年10月04日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:26
この2段滝から第2の核心、ゴルジュ帯に入る
この滝は左壁の上の方に残置ロープあるが、ほぼ垂直なので要注意
2015年10月04日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:40
この滝は左壁の上の方に残置ロープあるが、ほぼ垂直なので要注意
長いスリング(400cm。滅多に売っていない。+240cm)を垂らしてお助けにしました
2015年10月04日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:46
長いスリング(400cm。滅多に売っていない。+240cm)を垂らしてお助けにしました
2015年10月04日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:46
急なザレをトラバースして沢に戻る
2015年10月04日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:51
急なザレをトラバースして沢に戻る
2015年10月04日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:53
美しいナメ床が続く
2015年10月04日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 11:58
美しいナメ床が続く
2015年10月04日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:01
2015年10月04日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:01
まだまだナメ
2015年10月04日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:06
まだまだナメ
2015年10月04日 12:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:06
このナメ帯に来るには前半の核心部をやり過ごさなければならない
2015年10月04日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:12
このナメ帯に来るには前半の核心部をやり過ごさなければならない
2×10mのきれいなナメ滝
2015年10月04日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:13
2×10mのきれいなナメ滝
癒しが続く
2015年10月04日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:16
癒しが続く
2015年10月04日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:18
2015年10月04日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:19
370m二俣。水量比は3:2で左の本流がやや多い。
今日は右俣へ歩を進める
2015年10月04日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:22
370m二俣。水量比は3:2で左の本流がやや多い。
今日は右俣へ歩を進める
少し進めば右俣の2段25m大滝出現。
直登するならシャワー必至でそれ程容易ではないし、見た目以上にロープ長が必要。
2015年10月04日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 12:42
少し進めば右俣の2段25m大滝出現。
直登するならシャワー必至でそれ程容易ではないし、見た目以上にロープ長が必要。
少し戻って左から入るガレ沢を少し登ってから高巻きに入る
2015年10月04日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:50
少し戻って左から入るガレ沢を少し登ってから高巻きに入る
急な尾根を登る
2015年10月04日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:53
急な尾根を登る
上流側のカンテの斜度が少し緩んだところから右へ
2015年10月04日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:55
上流側のカンテの斜度が少し緩んだところから右へ
沢からは50m近く登ったようだ
2015年10月04日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:57
沢からは50m近く登ったようだ
上流側にトラバース
2015年10月04日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 12:57
上流側にトラバース
薄い作業径路が沢に向かってついている
2015年10月04日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:00
薄い作業径路が沢に向かってついている
2015年10月04日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:03
大滝上流の3×7mナメ滝の上に巻き終わり
2015年10月04日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:04
大滝上流の3×7mナメ滝の上に巻き終わり
ここからもナメが続いている
2015年10月04日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:05
ここからもナメが続いている
2015年10月04日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:12
445m二俣
右へ進む
2015年10月04日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:14
445m二俣
右へ進む
2015年10月04日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:28
渓相はまだナメ状だ
2015年10月04日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:32
渓相はまだナメ状だ
525m二俣状は今回水の少し流れている右へ入った
2015年10月04日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:48
525m二俣状は今回水の少し流れている右へ入った
2015年10月04日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:49
土のトイ状だ
2015年10月04日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:54
土のトイ状だ
2015年10月04日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:56
源頭部は土の掘り下げ
2015年10月04日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:57
源頭部は土の掘り下げ
右の植林尾根を詰める
2015年10月04日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 13:58
右の植林尾根を詰める
八丁神縄林道のガードレールが見えてきた
2015年10月04日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 14:05
八丁神縄林道のガードレールが見えてきた
八丁神縄林道に出て遡行終了
2015年10月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 14:06
八丁神縄林道に出て遡行終了
また新しく植林林道が出来てしまったようだ
2015年10月04日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 14:23
また新しく植林林道が出来てしまったようだ
2015年10月04日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 14:47
湯本平に向け下降する
しかしこの登山道は間伐枝でほとんど道形がない
時々出てくる標識とピンクテープ(この色のテープは普段植林用なのだが、このルートに関してはほぼ信じてよい)
を頼りに下る
2015年10月04日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 14:57
湯本平に向け下降する
しかしこの登山道は間伐枝でほとんど道形がない
時々出てくる標識とピンクテープ(この色のテープは普段植林用なのだが、このルートに関してはほぼ信じてよい)
を頼りに下る
2015年10月04日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 15:03
湯本平に続く林道に出た
この登山道取付きも相変わらず崩れたままだ
2015年10月04日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 15:06
湯本平に続く林道に出た
この登山道取付きも相変わらず崩れたままだ
2015年10月04日 16:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 16:26
湯本平集落で県道76号に出た
2015年10月04日 16:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/4 16:46
湯本平集落で県道76号に出た
カムバック♪
途中、沢に必要なロープワークを教授しました
2015年10月04日 16:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/4 16:51
カムバック♪
途中、沢に必要なロープワークを教授しました

装備

個人装備
雨具
1
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
1
パーティ全員共通のもの
トポ
1
kamog自家製
コンパス
1
1
計画書
1
ヘッドランプ
1
予備電池
1
筆記用具
1
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
1
携帯
1
時計
1
タオル
1
ツェルト
1
カメラ
1
ロープ
1
40m
ハーネス
1
ヘルメット
1
ビレイデバイス
1
ロックカラビナ
4
HMS型含む
クイックドロー
4
アルパイン用含む
スリング
2
240cm、120cm
ロープスリング
2
70〜80cm
セルフビレイランヤード
1
PAS
タイブロック
1
ハンマーバイル
1
ナイフブレード
3
渓流シューズ
1

感想

沢の書籍頼りにしか沢登りをしない人たちには馴染みのない滝口沢。
丹沢通なら県道からすぐ奥にひっそりと、しかし素晴らしい一条の流れを
落としている滝口沢大滝は知らない人は少ない。
その後に出てくるゴルジュ内連瀑の高巻きも容易でないが、
続くナメ帯は小振りながらも長く続き日が当たればとても美しい。

本流である左俣は平凡に終わるが、右俣は出合からは想像できない
もう一つの大滝が存在する。
クライミング力のある人なら長めのロープで登れる可能性もあるが
沢登りオンリーの人は左側を大きく巻いた方が無難だろう。
そしてその上も少々レキ詰まりのナメだが、これも長く続いている。

このまま一部の方だけに知られた秘渓としておきたいそんな沢の一つである。

今日の受講者Eさんはたくさんの沢を経験されているが
こんな秘渓もたまにはよい経験だったと思います。
今回は沢の地図読み中心で、最後に沢で使うロープワークの長所短所と技術論を
お教えしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら