ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733796
全員に公開
ハイキング
近畿

経ヶ峰(登りは山出ルート、下りは平尾コース)、中勢地区のザ・里山

2015年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
12.4km
登り
832m
下り
845m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山出ルートは三重交通バス「経ヶ峰口」バス停、平尾ルートは同「中之郷」バス停が利用可能ですが、本数は少なめ。今回は津駅東口でレンタカーしました。
コース状況/
危険箇所等
山出ルートは、コンクリート舗装の長い林道が終わってから、平尾ルートとの合流時点までの山道がかなりえぐれていますが、その左右にコースを外れて木の根の張った場所(赤ペンキでマークされています)を歩くこともできそうです。
これは前日夕方の名古屋発「快速みえ」の車窓から撮影した、経ヶ峰と長谷山の間(の風力発電施設あたり)に夕日が沈む風景です。この写真では最高峰(820m)の経ヶ峰の右側(北西方面)にはピークの形がユニークな摺鉢山など。
2015年10月03日 17:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/3 17:32
これは前日夕方の名古屋発「快速みえ」の車窓から撮影した、経ヶ峰と長谷山の間(の風力発電施設あたり)に夕日が沈む風景です。この写真では最高峰(820m)の経ヶ峰の右側(北西方面)にはピークの形がユニークな摺鉢山など。
三重交通バス「経ヶ峰口」付近の駐車場にレンタカーを停めます。最初の一台でしたが、11時ごろにはほかに7台ほど停められていました。
2015年10月04日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 7:05
三重交通バス「経ヶ峰口」付近の駐車場にレンタカーを停めます。最初の一台でしたが、11時ごろにはほかに7台ほど停められていました。
山出コース(約半分はコンクリート舗装の林道)にはいります。
2015年10月04日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 7:06
山出コース(約半分はコンクリート舗装の林道)にはいります。
特段意味のない里の風景
2015年10月04日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 7:06
特段意味のない里の風景
バス停から頂上までは4.86kmとの説明書き
2015年10月04日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 7:06
バス停から頂上までは4.86kmとの説明書き
北大谷川の清らかな瀬音を聞きながらゆるやかな林道を進んでいきます。
2015年10月04日 07:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 7:28
北大谷川の清らかな瀬音を聞きながらゆるやかな林道を進んでいきます。
まだコンクリート舗装・・・・
2015年10月04日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 7:37
まだコンクリート舗装・・・・
まだまだ・・・・
2015年10月04日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 7:46
まだまだ・・・・
ここに一台クルマが停まっていました《≧≦》。2.6km歩いて、標高差280m稼いだ勘定です。
2015年10月04日 07:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 7:48
ここに一台クルマが停まっていました《≧≦》。2.6km歩いて、標高差280m稼いだ勘定です。
コンクリートが切れたとたんにV字谷のようにえぐれた急登となりますが、ゆるやかな平尾ルートにしばらくで合流します。
2015年10月04日 08:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 8:06
コンクリートが切れたとたんにV字谷のようにえぐれた急登となりますが、ゆるやかな平尾ルートにしばらくで合流します。
2015年10月04日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 8:15
T字路。芸濃町出身者としては、小野平ルートもいつか試してみたいところ
2015年10月04日 08:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 8:25
T字路。芸濃町出身者としては、小野平ルートもいつか試してみたいところ
2015年10月04日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 8:30
実家がお世話になっている中部電力の反射板です。
2015年10月04日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 8:35
実家がお世話になっている中部電力の反射板です。
頂上直下の案内板。直登ルートと、ゆるいルートがあるようです。
2015年10月04日 08:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 8:41
頂上直下の案内板。直登ルートと、ゆるいルートがあるようです。
いよいよファイナルアプローチです。
2015年10月04日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/4 8:47
いよいよファイナルアプローチです。
経ヶ峰頂上に到着。写真の左側には、車窓から昨夕見えた風力発電機たちが、くるくる回っています。
2015年10月04日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
10/4 8:50
経ヶ峰頂上に到着。写真の左側には、車窓から昨夕見えた風力発電機たちが、くるくる回っています。
2015年10月04日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
10/4 8:50
南東方面には標高320mの長谷山越しに、津の造船場がもやっと見えますhttp://www.jmuc.co.jp/company/history/
2015年10月04日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/4 8:50
南東方面には標高320mの長谷山越しに、津の造船場がもやっと見えますhttp://www.jmuc.co.jp/company/history/
北西方面には、世界の亀山工場(写真左端)、摺鉢山(写真中央)、その右には横山池とその右(東側)にひろがる芸濃町椋本の集落など
2015年10月04日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/4 8:51
北西方面には、世界の亀山工場(写真左端)、摺鉢山(写真中央)、その右には横山池とその右(東側)にひろがる芸濃町椋本の集落など
摺鉢山をアップ
2015年10月04日 08:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/4 8:51
摺鉢山をアップ
2015年10月04日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 9:00
長谷山をアップ
2015年10月04日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 9:06
長谷山をアップ
2015年10月04日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 9:07
下山には傾斜の緩そうな平尾ルート(パノラマルートではありません)を選択。大谷川の清流のなかの岩石に注目しながら・・・
2015年10月04日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 10:00
下山には傾斜の緩そうな平尾ルート(パノラマルートではありません)を選択。大谷川の清流のなかの岩石に注目しながら・・・
後日調査・・・
2015年10月04日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 10:03
後日調査・・・
2015年10月04日 10:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 10:08
駐車場が!林道歩きが2.2kmあるという意味か!!
2015年10月04日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 10:10
駐車場が!林道歩きが2.2kmあるという意味か!!
急登のうわさある平尾パノラマルートの終点
2015年10月04日 10:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 10:11
急登のうわさある平尾パノラマルートの終点
2015年10月04日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 10:18
里に下りた途端に長谷山がドーン
2015年10月04日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 10:32
里に下りた途端に長谷山がドーン
比佐豆知菅原神社
2015年10月04日 10:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/4 10:38
比佐豆知菅原神社
別名を草生天神とも
2015年10月04日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/4 10:40
別名を草生天神とも
行き帰り別ルートにしたため、バス道を延々と歩くはめになり、ついでにお地蔵さんの写真を撮りました
2015年10月04日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/4 11:00
行き帰り別ルートにしたため、バス道を延々と歩くはめになり、ついでにお地蔵さんの写真を撮りました
きょうの4時過ぎ、今度は名古屋に向かう快速みえの車窓から(左から長谷山、経ヶ峰、摺鉢山)
2015年10月04日 16:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/4 16:07
きょうの4時過ぎ、今度は名古屋に向かう快速みえの車窓から(左から長谷山、経ヶ峰、摺鉢山)
撮影機器:

感想

父からパソコン修理を頼まれていたので土日帰省。小学校の遠足以来となる経ヶ峰と錫杖ヶ岳をいつかはと思っていたところでしたが、まずは経ヶ峰を、最短距離に近そうな三重交通バス「経ヶ峰 口」バス停をスタート(とゴール)とする山出ルートにしました。

錫杖ヶ岳の麓、錫杖湖(安濃ダム)の脇にある登山口もあり、山と渓谷社「新・分県登山ガイド(改訂版)」には、その笹子谷ルートをメインに紹介しています。ネットの情報では林道の一部崩落とあったので、今回は採用しませんでしたが、経ヶ峰林道を全部徒歩でという覚悟なら、これもありかも知れませんね。

三重県のなかでは、鈴鹿山脈(藤原岳や御在所岳)と熊野山地(大台ケ原など)のあいだに埋没して、このあたりの山々は地味な里山に過ぎない感じではあるのですが、田園が果てしなく広がる伊勢平野からは、どこまで離れても景色から消えない、妙に存在感のある山たちでもあります。

独立峰ではないけど、どの山脈、山域にも分類不能な、どうやって隆起したのか削り取られたのか、何とも言えず好奇心を煽る、生活感たっぷりな里山。また異なる季節に異なるルートでアプローチしてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2004人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
経ヶ峰 山出ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら