ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 756002
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床

【御来光】 藻琴山 スカイライン遊歩道コース 【ギリギリ間に合わず】

2015年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
331m
下り
316m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:40
合計
3:00
5:50
5:50
30
6:20
7:00
20
7:20
7:20
50
8:10
ハイランド小清水725駐車場
天候 薄曇り ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハイランド小清水:駐車場有り。トイレは冬期間閉鎖。
コース状況/
危険箇所等
登山道には数日前に降ったとみられる雪が残って硬くなっていた。
本格的な冬山装備は必要ないが、軽アイゼンやストックがあった方が歩きやすいと考えられる。私は夏靴(スニーカー)にシングルポールで登った。

早朝スタートだったが、月明かりと早朝の薄明るさでよく見え、登山道も明瞭なので道迷い等の危険は少なかった。

登山道にハイマツやダケカンバの枝がせり出してきているので頭上注意。帽子はかぶっておいたほうが良い。

この時期はかなり冷え込む(屈斜路湖の気温が−7℃だったので山頂は−10℃はありそうだった)ので冬用の防寒は必須。
その他周辺情報 ハイランド小清水(登山口):駐車場があり、ここからの展望もすばらしい。トイレはシャッターが下りていて使用不可。
ハイランド小清水725にある案内板。
2014年10月31日 05:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 5:25
ハイランド小清水725にある案内板。
八合目
2014年10月31日 05:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 5:32
八合目
フラッシュを焚いてこんな感じで、まだ薄暗い
2014年10月31日 05:32撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 5:32
フラッシュを焚いてこんな感じで、まだ薄暗い
東の空が少しずつオレンジ色に
2014年10月31日 05:33撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 5:33
東の空が少しずつオレンジ色に
熊出没注意。雪が降ってからも注意なのかは疑問
2014年10月31日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 5:46
熊出没注意。雪が降ってからも注意なのかは疑問
明るくなってきた。
2014年10月31日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/31 5:46
明るくなってきた。
望岳台遊歩道との分岐点。ある程度開けていて眺めが良い。
2014年10月31日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 5:46
望岳台遊歩道との分岐点。ある程度開けていて眺めが良い。
九合目
2014年10月31日 05:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 5:50
九合目
登山道の様子はこんな感じ
2014年10月31日 05:50撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 5:50
登山道の様子はこんな感じ
2014年10月31日 05:53撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/31 5:53
あと860m
2014年10月31日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:00
あと860m
2014年10月31日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:00
2014年10月31日 06:00撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:00
2014年10月31日 06:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/31 6:01
2014年10月31日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:04
屏風岩
2014年10月31日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
3
10/31 6:04
屏風岩
屏風岩
2014年10月31日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:04
屏風岩
屏風岩
2014年10月31日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:04
屏風岩
2014年10月31日 06:04撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:04
2014年10月31日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:06
山頂まであと300mほどのところで御来光
2014年10月31日 06:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:11
山頂まであと300mほどのところで御来光
2014年10月31日 06:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:13
2014年10月31日 06:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
10/31 6:13
山頂が見える
2014年10月31日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:21
山頂が見える
山頂20倍ズーム
2014年10月31日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:21
山頂20倍ズーム
山頂直下の広場(?)
2014年10月31日 06:22撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:22
山頂直下の広場(?)
幕営できそう
2014年10月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:23
幕営できそう
2014年10月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:23
霜柱。長さ5cmくらいあった
2014年10月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:23
霜柱。長さ5cmくらいあった
山頂三角点
2014年10月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/31 6:27
山頂三角点
2014年10月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
4
10/31 6:27
山頂!
2014年10月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
9
10/31 6:27
山頂!
2014年10月31日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:27
2014年10月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:28
2014年10月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:28
2014年10月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:28
屈斜路湖が見渡せる
2014年10月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:28
屈斜路湖が見渡せる
2014年10月31日 06:28撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:28
山頂から屏風岩20倍ズーム
2014年10月31日 06:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:29
山頂から屏風岩20倍ズーム
硫黄山(アトサヌプリ)の煙20倍ズーム
2014年10月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:30
硫黄山(アトサヌプリ)の煙20倍ズーム
硫黄山(アトサヌプリ)やその周辺の山
2014年10月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:30
硫黄山(アトサヌプリ)やその周辺の山
阿寒方向。うっすらと雄阿寒岳、雌阿寒岳が見える
2014年10月31日 06:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:30
阿寒方向。うっすらと雄阿寒岳、雌阿寒岳が見える
雄阿寒岳
2014年10月31日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 6:31
雄阿寒岳
2014年10月31日 06:31撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
10/31 6:31
2014年10月31日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 7:51
斜里岳がうっすらと見えます
2015年11月01日 06:44撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 6:44
斜里岳がうっすらと見えます
山頂直下の広場から網走方向
2014年10月31日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 7:11
山頂直下の広場から網走方向
2015年11月01日 07:28撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 7:28
2015年11月01日 07:28撮影 by  302KC, KYOCERA
1
11/1 7:28
2015年11月01日 07:28撮影 by  302KC, KYOCERA
1
11/1 7:28
下山途中で光のカーテンが見れた
2015年11月01日 07:30撮影 by  302KC, KYOCERA
2
11/1 7:30
下山途中で光のカーテンが見れた
2015年11月01日 07:30撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 7:30
ハイランド小清水725が見えてきた20倍ズーム
2014年10月31日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 7:51
ハイランド小清水725が見えてきた20倍ズーム
2015年11月01日 07:45撮影 by  302KC, KYOCERA
1
11/1 7:45
下山
2015年11月01日 08:07撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:07
下山
トイレ。シャッターが閉まっていた
2015年11月01日 08:08撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:08
トイレ。シャッターが閉まっていた
2015年11月01日 08:08撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:08
長命水。こちらも冬期間は使用不可
2015年11月01日 08:08撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:08
長命水。こちらも冬期間は使用不可
近くに屈斜路湖が眺められる場所があるらしく行ってみる事に
2015年11月01日 08:09撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:09
近くに屈斜路湖が眺められる場所があるらしく行ってみる事に
2015年11月01日 08:11撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:11
2015年11月01日 08:11撮影 by  302KC, KYOCERA
1
11/1 8:11
ここからでもなかなかの眺め
2015年11月01日 08:11撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:11
ここからでもなかなかの眺め
2015年11月01日 08:11撮影 by  302KC, KYOCERA
11/1 8:11
ハイランド小清水725
2014年10月31日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
10/31 8:30
ハイランド小清水725

装備

個人装備
熊鈴 熊撃退スプレー

感想

5時50分頃に日の出予定で、ハイランド小清水725駐車場で御来光を迎えてから藻琴山に登ろうと思っていたのですが、駐車場に着いたのが5時丁度。急げば山頂での御来光に間に合うかと思い準備をして5時10分に出発しました。

登山道は数日前に降った雪が固まっていましたが、雪道歩きに慣れている道民ならへっちゃらではないでしょうか? 不安ならストックや軽アイゼンがあると便利かもしれません(軽アイゼンはまだ使ったことがないのでどんな感じなのかわかりませんが……)

ハイランド小清水725駐車場にはハイランド小清水での御来光目当てと思しき車が2台。
藻琴山の登山者は私だけでした。←あたりまえ

登山道には「スカイライン遊歩道」と名付けられていますが、ある程度傾斜があり、しっかり「登山」道でした。


ハイランド小清水725駐車場〜望岳台遊歩道分岐
登山口からしばらくはそこそこの傾斜。
所詮「遊歩道」だと高をくくっていた私は8合目で早くも息切れに……。


望岳台遊歩道分岐〜屏風岩
分岐からは緩やかな傾斜のアップダウンでかなり楽になります。
左側には屈斜路湖を眺めながら歩けます。


屏風岩〜藻琴山山頂
山頂まであと10分のところでタイムアップ。日の出が始まってしまいました。
山頂直下には開けた場所があり、幕営ができそうな雰囲気でした。


山頂の展望はすばらしく屈斜路湖やその外輪山を一望することができました。
山頂には40分ほど滞在。


藻琴山山頂〜下山
雪ですべるので下りは慎重に下りました。
天気が薄い曇りだったので、綺麗な光のカーテンが見られました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら