ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 758158
全員に公開
ハイキング
東北

額取山 地元に愛される山でモミジの絨毯歩き

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
5.0km
登り
542m
下り
522m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:05
合計
2:33
8:08
82
9:30
9:35
66
10:41
滝登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
逢瀬公園の北、県道脇に「額取山」の案内が出ているところを左折し、細い道を進んでいきます。
弘法清水の脇を過ぎ、さらに進むと舗装がなくなり砂利道になりますが、川沿いに奥へと入っていくと舗装が復活し、やがて駐車場があります。
8台程駐車可能で、ここが一杯のときは林道をさらに進んだところに駐車場(10~15台程)があるのでそこにも駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
1)滝登山口〜熱海登山道分岐
登山口は道標あり。
しばらく尾根上の道が続き、やがて沢に沿いながら登っていきます。
沢の奥まで進んだところで道が右に折れ、その後左に折れて尾根の上へと登って行きます。
尾根に出ると程なくして磐梯熱海からの登山道と合流します。
この後もそうですが、額取山の登山道は傾斜に階段が付けられていないので、落ち葉が積もっていたり濡れていたりすると滑りやすくなります。

2)熱海登山道分岐〜額取山
山頂から伸びる尾根を登ります。
坂を直登するところもありますが、ジグザグに折れながら登る道もあるので、その道の方が登りやすいです。
「一本松」で視界が開け、ピークが見えますがそれは偽ピーク。
偽ピークのその次のピークが山頂です。
山頂はまあまあ広く、360度の展望が得られますが、会津と中通りの境に位置する山のため、安達太良山と似たような気象をしていて風が強いことがよくあります。

【登山ポスト】
なし

【水場】
なし

【トイレ】
なし
その他周辺情報 【コンビニ】
付近にはありません。

【温泉】
休石温泉「太田屋」 大人500円
内湯・露天風呂 貴重品ロッカー・リンスインシャンプー・ボディソープ・ドライヤーあり
準備完了!
今日は忘れ物なし(*゜▽゜)ノ
2015年11月03日 08:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/3 8:03
準備完了!
今日は忘れ物なし(*゜▽゜)ノ
午前8時なのに、先客はなし。
やっぱり天気が原因かな。
2015年11月03日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 8:05
午前8時なのに、先客はなし。
やっぱり天気が原因かな。
「大駐車場200M」
道沿いに新しく道標が出来てました。
行ってみましたが、10台〜15台ほどは停められそうなスペースがありました。
2015年11月03日 08:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 8:05
「大駐車場200M」
道沿いに新しく道標が出来てました。
行ってみましたが、10台〜15台ほどは停められそうなスペースがありました。
登山口。
「熊注意」の看板があるように、低山とはいえ注意が要ります。
2015年11月03日 08:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 8:07
登山口。
「熊注意」の看板があるように、低山とはいえ注意が要ります。
秋色の道。
2015年11月03日 08:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/3 8:12
秋色の道。
登山口から約30分で磐梯熱海からの登山道と合流。
2015年11月03日 08:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 8:33
登山口から約30分で磐梯熱海からの登山道と合流。
いい感じの道(^^)
こういう道は大好きです。
2015年11月03日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/3 8:41
いい感じの道(^^)
こういう道は大好きです。
額取山も結構イイ紅葉するんだね(*゜▽゜)ノ
2015年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/3 8:43
額取山も結構イイ紅葉するんだね(*゜▽゜)ノ
落ち葉の絨毯の道。
・・・といえば聞こえはいいですが、傾斜だとこれが結構滑る要因になります。
2015年11月03日 08:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 8:44
落ち葉の絨毯の道。
・・・といえば聞こえはいいですが、傾斜だとこれが結構滑る要因になります。
一本松を過ぎ、偽ピークが見えてきました。
・・・ガスですね・・・(;´ρ`)
2015年11月03日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 9:20
一本松を過ぎ、偽ピークが見えてきました。
・・・ガスですね・・・(;´ρ`)
君はだあれ?
2015年11月03日 09:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/3 9:22
君はだあれ?
あれっ?
こんな分岐、前にあったかな?
どこへ出るんだろう。
ピンクテープもあるし、整備されていそうな感じですね。
2015年11月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 9:26
あれっ?
こんな分岐、前にあったかな?
どこへ出るんだろう。
ピンクテープもあるし、整備されていそうな感じですね。
山頂到着!
2015年11月03日 09:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/3 9:27
山頂到着!
風&ガスの山頂でした(;ーωー)
2015年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/3 9:28
風&ガスの山頂でした(;ーωー)
周りの360度はガスガス。
麓から見て、雲の中なのでしょうね。
2015年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 9:28
周りの360度はガスガス。
麓から見て、雲の中なのでしょうね。
額取山の由来。
読み取りにくい・・・。
2015年11月03日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/3 9:29
額取山の由来。
読み取りにくい・・・。
ここから大将旗山まで縦走するのがお楽しみなのですけどね・・・。
風とガスで寒いだけなので、今日はここで撤収です。
無理しません。
2015年11月03日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/3 9:30
ここから大将旗山まで縦走するのがお楽しみなのですけどね・・・。
風とガスで寒いだけなので、今日はここで撤収です。
無理しません。
でも三角点だけは触っておきましょう。
レインウェア、今日が久々の登場。
ストームクルーザージャケットは今は既にモデルチェンジしているのが出ていて欲しいな〜と思うのですが、買ってしまったら1代目(今着ているヤツ)が可哀想なので結局買わないまま(^_^;)
2015年11月03日 09:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/3 9:31
でも三角点だけは触っておきましょう。
レインウェア、今日が久々の登場。
ストームクルーザージャケットは今は既にモデルチェンジしているのが出ていて欲しいな〜と思うのですが、買ってしまったら1代目(今着ているヤツ)が可哀想なので結局買わないまま(^_^;)
山頂から下りてきて一本松のあたりが今日一番長めの良い場所でした。
展望は次回にお預けですね。
2015年11月03日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/3 9:38
山頂から下りてきて一本松のあたりが今日一番長めの良い場所でした。
展望は次回にお預けですね。
展望がダメなら紅葉を。
2015年11月03日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
11/3 9:54
展望がダメなら紅葉を。
キレイだなあ。
2015年11月03日 09:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/3 9:59
キレイだなあ。
安達太良山の錦秋もいいけど、ここはここで違った良さがありますね(*^-^)
紅葉の並木道という感じ。
2015年11月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/3 10:02
安達太良山の錦秋もいいけど、ここはここで違った良さがありますね(*^-^)
紅葉の並木道という感じ。
眺めの素晴らしい稜線でなくても、それとは違った素晴らしい道。
来た甲斐がありました。
2015年11月03日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
11/3 10:38
眺めの素晴らしい稜線でなくても、それとは違った素晴らしい道。
来た甲斐がありました。
無事に下山。
車が増えてました。
今日もいい山を歩けました、お疲れさまでした。
2015年11月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/3 10:42
無事に下山。
車が増えてました。
今日もいい山を歩けました、お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) ゲイター(1) シルバコンパス(1) ダウンジャケット(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水(3L) ポケットティッシュ(1) 行動食 タオル(1) レインウェア(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 予備食糧(4食分) トイレットペーパー(1) 熊鈴(1) 予備靴紐(1) マグカップ(1) トレッキングポール(2本) ソフトシェルジャケット
共同装備
医薬品類(1) エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(3) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) クッカー(1) 折畳ナイフ(1) オールウェザーブランケット(1) サムスプリント(1)
備考 【レイヤリング】
上:ベース  mont-bell スーパーメリノウールMW長袖Tシャツ
       mizunoの半袖Tシャツ
  ミドル  mont-bell ライトシェルパーカ
  アウター mont-bell ストームクルーザージャケット
下:ベース  サポートタイツ
  ミドル  ソフトシェルパンツ
予備:mont-bell トレイルアクションパーカ
   ユニクロ ウルトラライトダウン
   mont-bell パウダーシェッドパーカ
・・・持ちすぎ?

感想

低山ハイクに丁度いい季節になってきたので、去年以来、久しぶりとなる額取山へ行ってきました。

登山口は、いつもと同じ滝登山口から。
この登山口は、そこに至るまでの道がよく川に浸食されていて、いつも懸念材料なのですが、特に問題もなく到着。
先客の車は見当たらず、自分が先発のようです。
3度目ともなれば登山道沿いの光景も見覚えがあり、ときどき落ち葉に足を取られたりはするものの快調に山頂へ向かいます。
そういえば額取山は登山道に階段の類がないね。
踏み跡を除けば自然のままというか・・・。
そのため傾斜のあるところでは足を水平に置くことができなかったりするのですが、滑りやすいのはそのせいかな。

一本松付近になると周りの樹木がなくなってくるため、風が強くなりました。
防風も兼ねて雨具を羽織り歩いていくとやがて偽ピークが見えてきますが、偽ピークはガスの中でした。
偽ピークから間もなく着く山頂も案の定ガスの中です。
天気が良ければここから大将旗山まで縦走するところですが、生憎の風とガスで、これでは歩いても楽しみがありません。
ヤマテンの飯豊連峰の予報では風速10m以上の風&ガスということでしたが、やはりここもそうでした。
事前に自分でも天気図をチェックしており、今日が西高東低の冬型の気圧配置で、上空の寒気の尾根が日本列島の西にあったことは分かったものの、どの程度の寒気なのか、どういう気象になるのかまでは読めなかったため、淡い期待を抱いての山行でしたが、やはり淡い期待に終わりました。
このあたり勉強不足です。
まだまだ勉強しないとね。

とにかく、山頂で長居する理由が失われてしまったので、写真だけ撮って早々と下山開始。
山頂での展望が臨めないなら紅葉を楽しんで帰ることにしました。
勿論、先月の安達太良山には及びませんが、それでも葉の色付きは綺麗なもの。
赤や黄色が樹木の中に入り乱れます。
写真では上手い表現ができないのが残念ですが、肉眼にたっぷり取り込みながら登山口へ下りました。
途中で何組かのグループや家族連れともすれ違ったし、そのことにも地元愛を感じますね。

・・・今日みたいな日は、奥久慈男体山のほうがよかったのかな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

あれれ?
あれ?山めし楽しみにしてたのですが、今回はなかったですね…。

私も夏に滝登山口から登りました!大将棋山まで行きたかったのですが、その他大勢いたので、頂上でジャージャー麺を食べて下山しました!

これからは低山ハイク、のんびり山めしがイイですね!
2015/11/8 20:49
Re: あれれ?
こんにちは。

楽しみにして下さっている方がいるとは嬉しいことです(о´∀`о)
一応、材料は持っていたのですが、山頂では風を避けられる場所がなかったのと眺めがなかったのとで、やむを得ず今回はお預けです(>_<)
実は下山後に手頃なスペースに車を停めてその脇で作ってみたのですが、自分好みの出来ではなかったので、かえって山で作らなくて良かったと思います(^^;
いつも成功するわけではないので、ある意味実験ですね(笑)

でも、また山メシとコーヒーを楽しみに山に行くつもりです。
次はブデチゲでも作ろうかな〜
2015/11/9 7:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
額取山(通称:安積山"アサカヤマ")
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら