ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

大戸岳

2010年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
10.3km
登り
1,082m
下り
1,076m

コースタイム

8:54闇川登山口‐10:15水場跡地‐11:10風の三郎‐11:21大戸岳山頂
‐昼食 -12:12風の三郎-12:53水場跡地-14:02闇川登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水場は8/22現在一箇所。看板の有った水場は現在枯れている模様。
水場〜稜線までの途中、シソ・シダ系に覆われた足場の不明瞭なガレ場有り。斜度が急なため、注意。(二度踏み外した)
なお、日中も日が差さず湿っていて滑りやすい。

風の三郎は鎖は無いがロープあり。
直前の稜線は笹を刈っただけで足場が柔らかく茎も多いため、注意。
桑原地区からの登山道は今年から廃道。看板でふさいであり、山頂からも歩行不能。

また、地域一帯熊出没が非常に多いため、熊鈴着用のこと。
車が10台ぐらい置けそうな駐車場。
ここからは徒歩
2010年08月22日 08:51撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 8:51
車が10台ぐらい置けそうな駐車場。
ここからは徒歩
駐車場から徒歩5分ぐらいで登山口に着きます。
2010年08月22日 08:54撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 8:54
駐車場から徒歩5分ぐらいで登山口に着きます。
登山口からしばらく林道を歩くと山への取り付き口があります。
2010年08月22日 09:08撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 9:08
登山口からしばらく林道を歩くと山への取り付き口があります。
入ってすぐ、茂みの脇にお地蔵様
2010年08月22日 09:09撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 9:09
入ってすぐ、茂みの脇にお地蔵様
途中、景色が良い場所も。
2010年08月22日 09:20撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 9:20
途中、景色が良い場所も。
山中はブナの気持ちいい林が広がってます。
2010年08月22日 09:31撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 9:31
山中はブナの気持ちいい林が広がってます。
水場近辺、足場がガレなので注意
2010年08月22日 10:30撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 10:30
水場近辺、足場がガレなので注意
夏の風物詩
2010年08月22日 10:35撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 10:35
夏の風物詩
山頂が見えて参りました。
2010年08月22日 11:03撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 11:03
山頂が見えて参りました。
この辺から稜線で眺めが良いです。
2010年08月22日 11:07撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 11:07
この辺から稜線で眺めが良いです。
岩場の急坂。笹の根が残っていて引っかかるかも
2010年08月22日 11:10撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 11:10
岩場の急坂。笹の根が残っていて引っかかるかも
山頂付近の岩場、通称「風の三郎」
ご神体が祭ってあります。
2010年08月22日 11:11撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 11:11
山頂付近の岩場、通称「風の三郎」
ご神体が祭ってあります。
ここからの景色もなかなかのもの
2010年08月22日 11:13撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 11:13
ここからの景色もなかなかのもの
山頂到着
2010年09月04日 00:21撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
9/4 0:21
山頂到着
山頂からの景色。南
2010年08月22日 11:25撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 11:25
山頂からの景色。南
山頂からの景色、西
2010年08月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:02
山頂からの景色、西
山頂からの景色、北
2010年08月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:02
山頂からの景色、北
夏らしい夏空
2010年08月22日 12:02撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:02
夏らしい夏空
稜線から西会津方面?
2010年08月22日 12:06撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:06
稜線から西会津方面?
稜線から来た道を見下ろす
2010年08月22日 12:06撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:06
稜線から来た道を見下ろす
下りは結構怖いです。
2010年08月22日 12:11撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:11
下りは結構怖いです。
岩場で自己陶酔
2010年08月22日 12:12撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:12
岩場で自己陶酔
一時ガスりましたが、下りも良い天気でした。
2010年08月22日 12:47撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 12:47
一時ガスりましたが、下りも良い天気でした。
到着!
2010年08月22日 14:02撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 14:02
到着!
お疲れ様でした!
2010年08月22日 14:07撮影 by  PENTAX Optio A20, PENTAX Corporation
8/22 14:07
お疲れ様でした!

感想

8月22日(日)晴れ。

7時起床、越後方面に行こうと思っていたが、思いっきり寝過ごす。
天気は非常に良いため、近場を攻めてみようと思い立ち、会津若松市最高峰の大戸岳へ行く事にした。

国道沿いのファミリーマート脇から入り、沢沿いに5kmほど進むと闇川(くらかわ)集落に着く、突き当たり神社向かいに登山者用駐車場あり。
既に2台ほど止まっている。

橋を渡り、少し歩くと登山道到着、車両進入防止のバリケードを越えて出発。
しばらく沢沿いに林道を歩いて行くと、途中で分かれ道有り。いよいよ山道だ。
朝露にぬれた茂みを越えると、いかにも南会津な山林が広がる。
天気が良いが、ブナの森の中のため、特に気にならない。気持ちよくすすむ。

途中、先客一人を追い抜き、水場跡付近で下山する方とすれ違う。
聞けばここは完全に枯れているとのこと。
稜線近くに水場があると聞き、先へ進む。

途中、目指す山頂や痩せた岩場をみかけるが、若干曇り気味。ガスってきたかな。
登山開始1時間ちょっとで水場に到着、小さい沢に管を差した簡易水場。
良く冷えていて美味。

水場を過ぎると急な下り、しかも草が茂っていて足元が不明瞭な斜面。
途中二度ほど足を踏み外す。
そこを過ぎると日陰のガレ場が出現。こちらも草が茂っており、滑りやすい。
慎重に登る。

坂を登りきると突然視界が開ける。稜線に出た模様。
晴天の中を登っていくといよいよ岩場が迫ってくる。
入り口の案内にもあった「風の三郎」に到着。
このあたりの信仰の対象だったらしく、石のお社が建ててある。

そこから10分ほどで山頂到着、若干ガスってはいるがなかなか良い景色。
昼食をとりつつ休憩しているともう一人到着。
聞けば自分の30分ぐらい後に出てきたらしい。早いなー。
同じ単独行のよしみで暫し歓談。

12時過ぎ、ガスが一瞬晴れるも、雨雲らしきのが遠くに出始めたので下山開始。
下りも傾斜がきついのでゆっくり下りる。
途中、新たな登山者2名とすれ違う。こんな時間から登る人もいるんだなぁ。
しかも一人は超軽装だった、トレイルランニングだろうか。

そんなこんなで14時過ぎに下山完了。比高が結構あるが、なかなか歩きやすく、良い山だった。
紅葉が綺麗そうだし、また秋に来ようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら