ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 770264
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(太尾西尾根↑↓石ブテ尾根)

2015年11月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:09
距離
8.5km
登り
836m
下り
829m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:39
合計
3:09
13:50
31
スタート地点(水越峠口トイレ)
14:21
14:23
22
太尾東尾根との出合
14:45
14:45
11
14:56
14:56
9
15:05
15:05
12
15:17
15:17
7
15:24
16:01
4
16:05
16:05
8
16:13
16:13
39
16:59
ゴール地点(水越峠口トイレ)
天候 晴れ(バイクでアクセス時水分8℃、山頂-0℃:15:20)
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク、水越峠口トイレ横の傍らに駐車しました。
往路:自宅13:20ーデイリーマート→水越峠口トイレ横傍ら13:45着
帰路:水越峠口トイレ横傍ら17:02→帰宅17:22
コース状況/
危険箇所等
上り:太尾西尾根、下り:石ブテ尾根(旧)、コース自体には特に危険なところはありませんでした。山頂付近で1cmほどか、今冬の初冠雪になるのでしょう。木の根や落葉の上が滑りやすくなっており気をつけて歩きました。

※ ルートは手プロットで精度が低く、写真配置もアバウトです。
デイリーマートで買い物、行く時は山頂付近には雲が。
2015年11月27日 13:34撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 13:34
デイリーマートで買い物、行く時は山頂付近には雲が。
太尾西尾根入り口、東尾根は水越峠からのメインルートで歩いていましたが、よく考えるとこのコースは10年よりもっと以上に歩いていなかったです。
2015年11月27日 13:54撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 13:54
太尾西尾根入り口、東尾根は水越峠からのメインルートで歩いていましたが、よく考えるとこのコースは10年よりもっと以上に歩いていなかったです。
太尾東尾根との出合、某地図には一ノ瀬もしくは風のはたと表記されていました。
2015年11月27日 14:21撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 14:21
太尾東尾根との出合、某地図には一ノ瀬もしくは風のはたと表記されていました。
ちらほらと雪が。
2015年11月27日 14:35撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 14:35
ちらほらと雪が。
太尾塞跡。
2015年11月27日 14:45撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 14:45
太尾塞跡。
ザクザクの音が新鮮、時期的にはまだまだこれから先でしょう。
2015年11月27日 14:52撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 14:52
ザクザクの音が新鮮、時期的にはまだまだこれから先でしょう。
六道の辻、雪が残っていそうな裏側の道を選んで正解だったかもです。
2015年11月27日 14:56撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 14:56
六道の辻、雪が残っていそうな裏側の道を選んで正解だったかもです。
大日岳、光が差し始めていました。
2015年11月27日 15:05撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 15:05
大日岳、光が差し始めていました。
大日岳からの下り、今年整備して下さっていた場所、滑らずに下れます。
2015年11月27日 15:06撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 15:06
大日岳からの下り、今年整備して下さっていた場所、滑らずに下れます。
大和葛城山はどうだったのでしょう、降ったと思いますが、積もらずか溶けてしまっているのでしょう。
2015年11月27日 15:16撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 15:16
大和葛城山はどうだったのでしょう、降ったと思いますが、積もらずか溶けてしまっているのでしょう。
山頂。
2015年11月27日 15:17撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 15:17
山頂。
まだ大丈夫でしょうが、滑らないように側道を歩きました。
2015年11月27日 15:19撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 15:19
まだ大丈夫でしょうが、滑らないように側道を歩きました。
この時は風が弱かったので意外と暖かい気分でした。
2015年11月27日 15:22撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 15:22
この時は風が弱かったので意外と暖かい気分でした。
出かけにライブカメラでチェックしたように、足場はもうぐじょぐじょでした。
2015年11月27日 15:24撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 15:24
出かけにライブカメラでチェックしたように、足場はもうぐじょぐじょでした。
あ、白い、白い、で、午後からでも上って良かった感を味わいました。
2015年11月27日 15:26撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/27 15:26
あ、白い、白い、で、午後からでも上って良かった感を味わいました。
光がさしていて、見晴らしも回復してうれしかったです。
2015年11月27日 15:27撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 15:27
光がさしていて、見晴らしも回復してうれしかったです。
着替えてからコーヒー&団子タイムしました。
2015年11月27日 15:36撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 15:36
着替えてからコーヒー&団子タイムしました。
霧氷のうちに入りますか?。
2015年11月27日 15:48撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/27 15:48
霧氷のうちに入りますか?。
いい感じ。
2015年11月27日 15:55撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/27 15:55
いい感じ。
またしても、16時の男でした。ほんとは、今日は7時のに映りに行くつもりだったのですが、2度寝でいつものように昼過ぎから↑へ。
2015年11月27日 16:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
3
11/27 16:00
またしても、16時の男でした。ほんとは、今日は7時のに映りに行くつもりだったのですが、2度寝でいつものように昼過ぎから↑へ。
青崩道で下り始めて気が変わり、大日岳経由で六道の辻へ、ここでどの道で下りるか悩みました。西陽がさす、左のほうの道で下りました。
2015年11月27日 16:13撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 16:13
青崩道で下り始めて気が変わり、大日岳経由で六道の辻へ、ここでどの道で下りるか悩みました。西陽がさす、左のほうの道で下りました。
中尾の背との分岐手前、西陽がさしてきれいでした。石ブテ尾根のほうに折れました。
2015年11月27日 16:14撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/27 16:14
中尾の背との分岐手前、西陽がさしてきれいでした。石ブテ尾根のほうに折れました。
名残り紅葉。
2015年11月27日 16:20撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 16:20
名残り紅葉。
東側の木々の間からは、黄葉の山肌が見え隠れしていました。
2015年11月27日 16:23撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 16:23
東側の木々の間からは、黄葉の山肌が見え隠れしていました。
石ブテ尾根旧道の上り口に下りました。
2015年11月27日 16:49撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 16:49
石ブテ尾根旧道の上り口に下りました。
明るいうちにmyシェルパ(バイク)のもとに帰還できて良かったです。
2015年11月27日 16:59撮影 by  u1020,S1020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/27 16:59
明るいうちにmyシェルパ(バイク)のもとに帰還できて良かったです。
撮影機器:

感想

雪が残って踏み跡少ない朝一に上りに行こうと思っていましたが、結局、昼過ぎから…。というわけで、雪の残っていそうな裏の道から上ってみました。

太尾東尾根は水越峠側からのメインルートとして歩いていましたが、太尾西尾根は10年よりもっと以上に歩いていなかったので、なんかなんともいえず歩けて良かったです。

雨模様などいまいち山へ行くモチベーションが弱く、狭山池も工事に入って散歩できずに運動不足、思わぬ早い時期の雪に感謝しておりますです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら