ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 774417
全員に公開
ハイキング
中国

広島 砲台山(401.8m) 江田島市 西能美島 

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
kawaken1 その他16人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
13.7km
登り
502m
下り
512m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:00
合計
4:38
9:40
278
スタート地点
14:18
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
広島 宇品港より 江田島 三高行きのフェリーに乗船。
片道 680円、二枚券 1300円。
宇品港まで車の場合は駐車料金 24時間まで1000円。
コース状況/
危険箇所等
舗装路が多いので、クッション性の高い靴の方がよいでしょう。
その他周辺情報 江田島のフェリー乗り場では、野菜、果物の無人販売があります。
宇品港は昔と違って立派です。
昔っていつ~?
路面電車やバスも入ってきます。
2015年12月05日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 7:44
宇品港は昔と違って立派です。
昔っていつ~?
路面電車やバスも入ってきます。
これが私たちが乗るフェリーです。
車がメイン? 客室はあるの?と思いましたが、
中には立派なラウンジ型ソファなどもありましたよ。
2015年12月05日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 8:17
これが私たちが乗るフェリーです。
車がメイン? 客室はあるの?と思いましたが、
中には立派なラウンジ型ソファなどもありましたよ。
朝日の差し込む広島港の海です。
2015年12月05日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/5 8:26
朝日の差し込む広島港の海です。
安芸小富士(あきのこふじ 278.1m)が見えます。
あそこにもフェリーが行ってますよ。
2015年12月05日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 8:26
安芸小富士(あきのこふじ 278.1m)が見えます。
あそこにもフェリーが行ってますよ。
スピードをあげ、広島港が離れていきます。
2015年12月05日 08:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 8:27
スピードをあげ、広島港が離れていきます。
安芸小富士を右手に見ながら、広島港を出ます。
2015年12月05日 08:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 8:28
安芸小富士を右手に見ながら、広島港を出ます。
遠くに見えるアンテナがある山は絵下山(えげさん 568.1m)です。
2015年12月05日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 8:29
遠くに見えるアンテナがある山は絵下山(えげさん 568.1m)です。
広島港内から外へ出ました。といっても外海ではなく、瀬戸内海です。
右が赤灯台、左が白灯台になっています。色には何かルールがあるのかな?
2015年12月05日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 8:29
広島港内から外へ出ました。といっても外海ではなく、瀬戸内海です。
右が赤灯台、左が白灯台になっています。色には何かルールがあるのかな?
私たちが向かう江田島が近づいてきました。
この後上陸。
2015年12月05日 08:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 8:57
私たちが向かう江田島が近づいてきました。
この後上陸。
到着後、海岸線を歩いていると、潜水艦発見!
2015年12月05日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/5 9:35
到着後、海岸線を歩いていると、潜水艦発見!
ズームアップ。
近くを漁船が走行中です。
実際は距離が離れているのかもしれません。
2015年12月05日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/5 9:35
ズームアップ。
近くを漁船が走行中です。
実際は距離が離れているのかもしれません。
創造の森 森林公園の方に左折します。
何を創造するのでしょう?
2015年12月05日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 9:51
創造の森 森林公園の方に左折します。
何を創造するのでしょう?
林道を歩いていきます。
砲台山とはどんなところかな?
2015年12月05日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 10:02
林道を歩いていきます。
砲台山とはどんなところかな?
こちらは美能漁港です。
2015年12月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 10:16
こちらは美能漁港です。
海の向こうに見えるのは宮島。南東から見ることはめったにないですね。
2015年12月05日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 10:16
海の向こうに見えるのは宮島。南東から見ることはめったにないですね。
右には陸続きの岸根(がんね)です。
随分昔に海水浴に来たことがありました。
2015年12月05日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/5 10:18
右には陸続きの岸根(がんね)です。
随分昔に海水浴に来たことがありました。
宮島の近くに釣り船がたくさん集まっているところがありました。なにか釣れるのでしょうね。
2015年12月05日 10:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/5 10:19
宮島の近くに釣り船がたくさん集まっているところがありました。なにか釣れるのでしょうね。
砲台山スカイロード~。
2015年12月05日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 10:22
砲台山スカイロード~。
舗装された林道を登っていきます。落ち葉の上を歩く方が膝にもやさしく歩きやすいです。
2015年12月05日 10:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 10:23
舗装された林道を登っていきます。落ち葉の上を歩く方が膝にもやさしく歩きやすいです。
この道を左に入っていきます。ようやく舗装路とお別れです。
2015年12月05日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 10:54
この道を左に入っていきます。ようやく舗装路とお別れです。
山道らしくなってきました。
2015年12月05日 11:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 11:00
山道らしくなってきました。
広島の牡蠣いかだがたくさん並んでいます。高い位置から見るとよくわかります。
瀬戸内の島々も見え、広島らしい景色が楽しめます。
2015年12月05日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
12/5 11:07
広島の牡蠣いかだがたくさん並んでいます。高い位置から見るとよくわかります。
瀬戸内の島々も見え、広島らしい景色が楽しめます。
砲台関連軍事施設に到着。ここは兵舎跡。
2015年12月05日 11:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/5 11:10
砲台関連軍事施設に到着。ここは兵舎跡。
ここは火薬庫。
かなり広いですね。
しっかりした作りです。
あたりまえか~。
2015年12月05日 11:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/5 11:11
ここは火薬庫。
かなり広いですね。
しっかりした作りです。
あたりまえか~。
宮島の全貌もよく見えます。
2015年12月05日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/5 11:12
宮島の全貌もよく見えます。
宮島弥山頂上のズームアップ。
左に大岩、右に展望台が見えます。
2015年12月05日 11:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/5 11:13
宮島弥山頂上のズームアップ。
左に大岩、右に展望台が見えます。
左下は美能漁港、その上が岸根鼻、右上の島は大奈佐美島(おおなさびじま)で、無人島らしいです。その右の小さな島は絵の島。この島にも昔は海水浴場がありました。
2015年12月05日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/5 11:15
左下は美能漁港、その上が岸根鼻、右上の島は大奈佐美島(おおなさびじま)で、無人島らしいです。その右の小さな島は絵の島。この島にも昔は海水浴場がありました。
2015年12月05日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
12/5 11:15
2015年12月05日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:17
明治時代に作られた施設ですが、階段もその横の壁もとてもきれいに仕上がっています。
2015年12月05日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:18
明治時代に作られた施設ですが、階段もその横の壁もとてもきれいに仕上がっています。
ここが砲台があった場所です。海からは見えない場所です。
海を見る場所は別の箇所にあり、そこからここに、方角、距離を伝えて発射するというパターンだったようです。船からはどこから打っているのか見えないので反撃のしようがない。
2015年12月05日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/5 11:20
ここが砲台があった場所です。海からは見えない場所です。
海を見る場所は別の箇所にあり、そこからここに、方角、距離を伝えて発射するというパターンだったようです。船からはどこから打っているのか見えないので反撃のしようがない。
2015年12月05日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 11:22
さざんかがたくさん咲いていました。
2015年12月05日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:26
さざんかがたくさん咲いていました。
ズームアップ。
2015年12月05日 11:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 11:26
ズームアップ。
少し、下ります。
2015年12月05日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:27
少し、下ります。
ここの砲台は、明治時代にバルチック艦隊の入港を阻止するため に作られたそうです。
2015年12月05日 11:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 11:28
ここの砲台は、明治時代にバルチック艦隊の入港を阻止するため に作られたそうです。
私たちの県民税が使われています。
2015年12月05日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:33
私たちの県民税が使われています。
兵舎。
2015年12月05日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/5 11:35
兵舎。
階段。
2015年12月05日 11:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:35
階段。
さざんかの林です。
2015年12月05日 11:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:41
さざんかの林です。
2015年12月05日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 11:42
寺屋敷もあったそうです。
2015年12月05日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:42
寺屋敷もあったそうです。
ようやく到着。砲台山(三高山410.8m)の三角点です。明治の香りがします。
2015年12月05日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
12/5 11:44
ようやく到着。砲台山(三高山410.8m)の三角点です。明治の香りがします。
東屋があります。
2015年12月05日 11:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 11:44
東屋があります。
ふたたびさざんかの下をさざんか花びらのじゅうたんの上を通ります。
2015年12月05日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 12:35
ふたたびさざんかの下をさざんか花びらのじゅうたんの上を通ります。
さざんかってこんなにきれいだったっけ。つぼみもいいですね。
2015年12月05日 12:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 12:35
さざんかってこんなにきれいだったっけ。つぼみもいいですね。
三高港まで4.3km。舗装路を港まで戻ります。
2015年12月05日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 13:13
三高港まで4.3km。舗装路を港まで戻ります。
山が黄金色になっています。
2015年12月05日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 13:17
山が黄金色になっています。
きれいなもみじの紅葉もありました。
2015年12月05日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/5 13:33
きれいなもみじの紅葉もありました。
2015年12月05日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/5 13:34
ここにも、きれいな色の紅葉がありました。
2015年12月05日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 13:38
ここにも、きれいな色の紅葉がありました。
日当たりがいいせいか、この木もきれいです。
2015年12月05日 13:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
12/5 13:53
日当たりがいいせいか、この木もきれいです。
瀬戸内の島だけあってかんきつ類も豊かに実っています。
2015年12月05日 13:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/5 13:54
瀬戸内の島だけあってかんきつ類も豊かに実っています。
あとはひたすら港にむかって歩きます。
お疲れ様でした。
2015年12月05日 13:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/5 13:56
あとはひたすら港にむかって歩きます。
お疲れ様でした。

感想

フェリーで片道40分の島へ、月例登山として行ってきました。一人で登ることが多いですが、たくさんの方々と一緒に、いろんな方とお話しながら登るのも楽しいです。
広島港、宮島、カキいかだなど、瀬戸内の景色を満喫できる一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら