記録ID: 782121
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
【九州百名山】天草・龍ヶ岳 忘年登山 鍋パーティー
2015年12月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 585m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
竜ヶ岳登山口バス停よりすぐ。車は消防署脇の防波堤沿いに駐車 上天草市龍ヶ岳統括支所(約250m先)への案内標識もある |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。階段が多い! |
その他周辺情報 | ・スパ・タラソ天草 http://www.spa-thalasso.jp/ 日帰り入浴500円。昼下がりの3時〜4時でも駐車場激混み。塩ソフトうまし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
飲料
|
---|---|
共同装備 |
鍋の具材(肉
野菜類)
金属製の鍋
食器
バーナー
ケーキ
|
感想
前々から計画していた忘年山行。いつも一緒に登っているグループでの開催
先月、地蔵岳へ行った時にわざわざ五ヶ瀬まで周って買った特ホルはこの為
【龍ヶ岳(りゅうがたけ)】 標高 470m/ 九州百名山 71座目
(※障子岳と古祖母山を2座とカウントしていたため、72座目から71座目に訂正!)
天草はこのグループが生まれた発祥の地。結成して一周年のお祝いも兼ねての
今回は鍋をすると言う事で、器材を上げる為アルプス以来の70Lザックを担ぎ
初めて山で鍋パなるものをやりましたが、本当に美味しいですね。特ホルとは
豚のハラミ肉だったかな・・・?宮崎は五ヶ瀬名産のB級グルメ。鍋のスープは
味噌仕立てで、さながらモツ鍋的な味でうどん、雑炊のWシメも完壁!そして
究めつきはデザート付!女性中心のグループらしく、食に妥協は許さない・・・
そしてこの「ヤマ特ホル鍋」は二度と再現出来ないだろう、鍋も山では一期一会
「カメラ傾いてる」とか「全身グリーン」とか散々イジられまくりましたけども
帰りには私めが大好きな白ワインまで頂きまして、最高のXマスプレゼントでした
今回は九州百名山と言うより鍋報告ですが、極上のおもてなしでございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1726人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する