ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789553
全員に公開
ハイキング
東海

真富士山〜十枚山

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.9km
登り
1,786m
下り
2,138m

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:52
合計
7:45
7:36
7:38
32
8:10
8:11
40
8:51
8:51
26
9:17
9:20
28
9:48
10:13
40
10:53
10:53
9
11:02
11:06
29
11:35
11:35
30
12:05
12:08
11
12:19
12:19
19
12:38
12:52
50
13:42
13:42
9
13:51
13:51
32
14:23
ゴール地点
カメラの時間が9分程早いです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
関の沢集落手前、六郎木バス停付近に自転車をデポし、真富士山第3登山口までクルマで移動。嫁さんと運転を交代し、自宅まで帰ってもらいました。
コース状況/
危険箇所等
凍結、積雪なし。第二真富士手前の岩場がちょいと危ないです。
その他周辺情報 真富士の里という食事できるお店がありますが、大型連休は休みなので注意。
ちょうど1年ぶりの真富士山。6キロの林道歩きはイヤなので今回はここまでクルマ。
2016年01月02日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 6:44
ちょうど1年ぶりの真富士山。6キロの林道歩きはイヤなので今回はここまでクルマ。
あのあたりに真富士神社。初詣に行ってきます
2016年01月02日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 6:56
あのあたりに真富士神社。初詣に行ってきます
ヲイ平。真富士峠と神社への分岐。
2016年01月02日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 7:13
ヲイ平。真富士峠と神社への分岐。
お地蔵さんの写真バージョン。実に珍しい
2016年01月02日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 7:31
お地蔵さんの写真バージョン。実に珍しい
今年の初詣はここ、真富士神社。下界の神社よりありがたいよーな気がします
2016年01月02日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 7:39
今年の初詣はここ、真富士神社。下界の神社よりありがたいよーな気がします
ようやくスタート地点。去年の続き開始!
2016年01月02日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 7:45
ようやくスタート地点。去年の続き開始!
雲がいい感じ
2016年01月02日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 7:46
雲がいい感じ
第二真富士が見えた
2016年01月02日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 7:51
第二真富士が見えた
真富士峠。6年ぶりだな〜懐かしい。
2016年01月02日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 7:58
真富士峠。6年ぶりだな〜懐かしい。
今回の行程で一番危険な場所。と言ってもそれ程でもないですが。
2016年01月02日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:05
今回の行程で一番危険な場所。と言ってもそれ程でもないですが。
第二真富士。ここから先は未知の世界です。
2016年01月02日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 8:19
第二真富士。ここから先は未知の世界です。
こういった案内もあるので間違う事はないでしょう
2016年01月02日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 8:23
こういった案内もあるので間違う事はないでしょう
湯ノ岳が見えた
2016年01月02日 08:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 8:44
湯ノ岳が見えた
振り返って第二真富士。
2016年01月02日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 8:47
振り返って第二真富士。
湯ノ岳着。ここは広い頂上でした。
2016年01月02日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 9:00
湯ノ岳着。ここは広い頂上でした。
木々と雲が素晴らしい演出。
3
木々と雲が素晴らしい演出。
噂に聞く藪こぎ地帯。夏は絶対イヤだな〜
3
噂に聞く藪こぎ地帯。夏は絶対イヤだな〜
浅間原と奥に青笹山。
浅間原と奥に青笹山。
この看板、振り返った時に見つけたけど、振り返らなかったら多分わからなかった。
2
この看板、振り返った時に見つけたけど、振り返らなかったら多分わからなかった。
大好きな青笹山。と言ってもまだ二度目ですけど。
3
大好きな青笹山。と言ってもまだ二度目ですけど。
大体ここで半分くらいかな?地元静岡のおじさんと談笑しつつ、食事休憩。
2016年01月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 9:57
大体ここで半分くらいかな?地元静岡のおじさんと談笑しつつ、食事休憩。
南アルプスは真っ白です。
2016年01月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 9:57
南アルプスは真っ白です。
今回はサーモスにアルミホイルを巻きつけて持ってきました。めんどくさがりなんでストーブは最近使ってないです(笑)
2016年01月02日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 10:01
今回はサーモスにアルミホイルを巻きつけて持ってきました。めんどくさがりなんでストーブは最近使ってないです(笑)
お湯を注いだ後、カップ麺に巻いてみたら良い感じに柔らかかった。
2016年01月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:03
お湯を注いだ後、カップ麺に巻いてみたら良い感じに柔らかかった。
真ん中の双耳峰っぽいのが十枚山かと思ってましたが、八紘嶺だそうです。オジサン教えてくれてありがとう。
2016年01月02日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 10:06
真ん中の双耳峰っぽいのが十枚山かと思ってましたが、八紘嶺だそうです。オジサン教えてくれてありがとう。
青笹付近はとても気持ちが良いです。奥に下十枚かな。
2016年01月02日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 10:24
青笹付近はとても気持ちが良いです。奥に下十枚かな。
家族で来た時、ここから上がってきたんだな。あの時の事を思い出します。
2016年01月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:33
家族で来た時、ここから上がってきたんだな。あの時の事を思い出します。
ちょっとした広場にデッカイ木。
2016年01月02日 10:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 10:57
ちょっとした広場にデッカイ木。
おお仏谷山。なんだか気になってた山です。
2016年01月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 11:02
おお仏谷山。なんだか気になってた山です。
なんと三叉路。左は三角点で右は展望台でした。ちゃんと確かめてきました。
2016年01月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 11:02
なんと三叉路。左は三角点で右は展望台でした。ちゃんと確かめてきました。
地蔵峠。この分岐はまっすぐ登るのが正解です。右へ行くと山梨県へ続いてます
2016年01月02日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 11:13
地蔵峠。この分岐はまっすぐ登るのが正解です。右へ行くと山梨県へ続いてます
分岐のあたりにおじさんがいて、そっちは荒れてるよと教えてくれました。看板は新しい感じだったけど。
2016年01月02日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 11:13
分岐のあたりにおじさんがいて、そっちは荒れてるよと教えてくれました。看板は新しい感じだったけど。
こういう地味な看板、味があっていいですねえ
2016年01月02日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 11:43
こういう地味な看板、味があっていいですねえ
下十枚。登り返しがキツい。
2016年01月02日 12:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 12:00
下十枚。登り返しがキツい。
下十枚(天津山)は十枚山より標高高いけど、展望なかったような。井上陽水似のおじさんとちょいと会話。
2016年01月02日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 12:13
下十枚(天津山)は十枚山より標高高いけど、展望なかったような。井上陽水似のおじさんとちょいと会話。
素晴らしい
2016年01月02日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 12:17
素晴らしい
やっと十枚山が見えた。ここは登山デビューのお山です
2016年01月02日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:17
やっと十枚山が見えた。ここは登山デビューのお山です
静岡側と山梨側の分岐点。昔の人は行き来してたのかな。
2016年01月02日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 12:28
静岡側と山梨側の分岐点。昔の人は行き来してたのかな。
ようやく十枚山。下十枚〜十枚山の登り返しが中々キツかった。
2016年01月02日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 12:47
ようやく十枚山。下十枚〜十枚山の登り返しが中々キツかった。
歩いてきた山々。自宅からようやくここまで繋げた。
2016年01月02日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 12:47
歩いてきた山々。自宅からようやくここまで繋げた。
次回はこっちへ。日が長ければ安倍峠まで行きたかったな。
2016年01月02日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/2 12:50
次回はこっちへ。日が長ければ安倍峠まで行きたかったな。
前に来たときガスっててなにも見えなかったので、またいつか来ようと思ってました。晴れてて良かった。
2016年01月02日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/2 12:50
前に来たときガスっててなにも見えなかったので、またいつか来ようと思ってました。晴れてて良かった。
あとは直登ルートを下るだけ。中々の激下り。ここをまた登らねばならんのか〜
2016年01月02日 13:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 13:16
あとは直登ルートを下るだけ。中々の激下り。ここをまた登らねばならんのか〜
直登ルートと沢ルート分岐。沢ルートは崩壊している模様。どんなんか気になります。
2016年01月02日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 13:51
直登ルートと沢ルート分岐。沢ルートは崩壊している模様。どんなんか気になります。
やっと登山口。
2016年01月02日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 14:00
やっと登山口。
あとは中の段集落と関の沢集落を超えればゴール。2キロちょい程か?最後、頑張って走りました。
2016年01月02日 14:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/2 14:03
あとは中の段集落と関の沢集落を超えればゴール。2キロちょい程か?最後、頑張って走りました。
去年、他界した祖母が住んでいた関の沢集落。子供の頃よく遊んだな〜
2016年01月02日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 14:26
去年、他界した祖母が住んでいた関の沢集落。子供の頃よく遊んだな〜
自転車も無事でした。ここから嫁さんち実家の麻機まで20キロ位かな?ヘロヘロになりながらガンバって帰りました。
2016年01月02日 14:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 14:32
自転車も無事でした。ここから嫁さんち実家の麻機まで20キロ位かな?ヘロヘロになりながらガンバって帰りました。

装備

備考 ルート手書きです

感想

真富士〜青笹間は誰にも会いませんでした。青笹、十枚で数人の方々がいました。やはりこの二つは人気ですね。まあ10人もいませんでしたが。
今回、尾根歩きメインだったので当たり前ですが、アップダウンが多く歩きごたえがありました。
第二真富士の岩場が少し緊張しましたが、あとは危険箇所もなく南アルプスや駿河湾を見ながら歩けて、行って良かったなと思いました。
帰りの自転車での下り、計画段階では「下りだから楽勝!」とか考えてましたが
郷島あたりからフラットになってきて牛妻あたりでだいぶヘロヘロでした。
この調子だと南アルプスまで何年かかるかわからんな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人

コメント

新春、安倍東山稜♪
こんにちは!(ワタクシ喪中らしいので普通のあいさつです)
今年もよろしくお願いします!

真富士神社へ初詣、素敵な発想だなぁ…と拝見いたしました。
というか、真富士から十枚、結構ガッツリと歩かれているのではないでしょうか
これはその後の自転車も大変そうです。
牛妻あたりからは道路もフラットになってきますしね(笑)

今年は上十枚〜大光と青笹〜下十枚、そして第2真富士〜青笹の稜線繋ぎをちょっと真面目にやらんとなー、と考えていまして。(それぞれのピークは踏んでいるもののブツ切り状態なんです)
いい感じに刺激を受けたレコでした
ありがとうございました!
2016/1/4 11:56
Re: 新春、安倍東山稜♪
どうもどうも!コメントありがとうございます!
真富士神社の初詣、素敵だなんて照れますね
ちなみに毎年地味〜な神社で済ましてます

安倍街道、ロードバイクで走ってる人が多いんですけど、見るたびに
楽しそうだな〜なんて思ってたんで山歩きと組み合わせてみましたが
思ったより大変でした

joeさん、物凄く広範囲に歩かれててホント凄いな〜と思ってましたが
ここの稜線繋ぎも考えてたんですね〜!
なんか刺激になったそうでヤマレコにアップした甲斐がありました
今年もヨロシクお願いします!
2016/1/4 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら