ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 793771
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

2016年山初め 石割山〜大平山

2016年01月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
Tristan_72 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
7.4km
登り
550m
下り
592m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
2:08
合計
5:22
8:11
40
8:51
9:27
14
9:41
10:09
21
10:30
10:30
10
10:40
11:03
21
11:24
11:24
14
11:38
11:38
8
11:46
12:27
66
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
○往路
 調布IC〜河口湖IC
 石割山神社駐車場に駐車
○復路
 湖北〜平野までふじっこ号(バス)利用 230円
 山中湖IC〜高井戸IC
コース状況/
危険箇所等
南斜面は陽が高くなると霜が融けて泥濘状態になります。

<Record>
出発時刻/高度: 08:03 / 1067m
到着時刻/高度: 13:33 / 1002m
合計時間: 5時間29分
合計距離: 7.43km
最高点の標高: 1393m
最低点の標高: 984m
累積標高(上り): 499m
累積標高(下り): 564m

●総歩数(Door to Door):25,721歩
その他周辺情報 日帰り温泉は石割の湯と紅富士の湯があります。
ほうとう屋が河口湖南岸に多数あります。
今回は「小作」に行きました。
星降る夜(朝5時半です)
2016年01月09日 05:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 5:36
星降る夜(朝5時半です)
夜明け前の富士山
2016年01月09日 05:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/9 5:57
夜明け前の富士山
石割山を目指します
2016年01月09日 08:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:09
石割山を目指します
403段の階段に怖気づくMさん
2016年01月09日 08:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:23
403段の階段に怖気づくMさん
階段登り切りました
2016年01月09日 08:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:27
階段登り切りました
富士山〜♪
2016年01月09日 08:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:35
富士山〜♪
「ここを通りたければ通行量をよこしな」だそうです
いいから早く行こうよ
2016年01月09日 08:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:44
「ここを通りたければ通行量をよこしな」だそうです
いいから早く行こうよ
霜柱観察中
2016年01月09日 08:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:48
霜柱観察中
石割神社参拝中
2016年01月09日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:57
石割神社参拝中
御神体
2016年01月09日 08:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:57
御神体
ご利益ご利益
2016年01月09日 08:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 8:59
ご利益ご利益
石割山到着です
2016年01月09日 09:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:48
石割山到着です
2016年01月09日 09:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:59
平尾山からの富士山
2016年01月09日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:44
平尾山からの富士山
南アルプスの稜線
2016年01月09日 10:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:45
南アルプスの稜線
2016年01月09日 10:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
1/9 10:45
平尾山到着〜♪
2016年01月09日 10:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/9 10:49
平尾山到着〜♪
2016年01月09日 10:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
1/9 10:51
富士山取ったど〜
2016年01月09日 10:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:52
富士山取ったど〜
人が増えてきました
2016年01月09日 10:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 10:53
人が増えてきました
2016年01月09日 10:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:53
2016年01月09日 11:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 11:04
2016年01月09日 11:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 11:32
大平山到着
2016年01月09日 11:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 11:47
大平山到着
お昼寝中
2016年01月09日 11:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
1/9 11:57
お昼寝中
木漏れ日
2016年01月09日 12:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 12:56
木漏れ日
杉林が気に入ったらしい
2016年01月09日 13:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 13:02
杉林が気に入ったらしい
山中湖に戻りひと休み
2016年01月09日 13:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 13:21
山中湖に戻りひと休み
2016年01月09日 13:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 13:21
駐車場を目の前に浮かれるMさん
2016年01月09日 14:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 14:35
駐車場を目の前に浮かれるMさん
駐車場に戻って
お疲れ様でした
2016年01月09日 14:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1/9 14:35
駐車場に戻って
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

2016年初登りは山中湖北側にある石割山〜大平山に行ってきました。

長池親水公園に5時に着きましたが、月が薄かった(新月ー1)だったのと快晴も手伝って星降る満天の星空でした。
空が明るくのを待って富士山撮影です。
逆さ富士は綺麗でしたが、空気が澄みすぎていたせいか赤富士は見れませんでした。

陽が完全に上がったところで、石割山登山口に移動し、いよいよ今年の初登りです。
一人なら飯盛山まで歩きたいところですが、初心者のMさんが同行するので、大平山から下山するショートカットコースを選択しました。

8時に駐車場をスタートしましたが、車は10台弱停まっていたでしょうか、まだまだ余裕がありました。
登山口の鳥居を潜ったら始まる403段の階段にMさんはゲンナリしていましたが、自分のペースでいいからとゆっくり登ってもらいどうにかこれをクリア。
尾根道に入ってからはテンション↑↑です(笑)。
ほどなく石割神社に到着し、参拝と岩潜りで道中の安全を祈願。

そういえば山頂にあった山梨百名山の標柱ななくなっていました。
どこに行ったんだろ?と思ったら、隅っこに転がっているのをMさんが発見。
山頂標柱はやっぱり建っていてほしいです。

石割山から平尾山へは急な下りです。
私は2回目なので織り込み済みですが、Mさんはお助けロープのお世話になりながら慎重に下ります。

平尾山ではツアー客と思われる団体さんの休憩と重なり賑やかでした。
この山でツアー客に遭遇するとは思わなかったですが、賑やかな山も悪くないです。

ひとしきり富士山を堪能したら大平山を目指します。
平尾山から見えるふたつ目のこぶで電波塔が建っている山です。
大平山まではきついアップダウンはないので比較的楽に行けます。

団体客と被らないように少し時間を置いてから平尾山を出たので、道中は静かに歩くことができました。
大平山で大休止を取り、Mさんは軽くお昼寝タイムです。
私は写真を撮りながらのんびり過ごします。

今日は大平山までと決めていたので、ここから下山を開始します。
大平山からの下山道は山中湖に向けてほぼ一直線に下っていきます。
途中の杉林で踏み跡がやや不明瞭なところがありましたが、黄色いテープを頼りに進んで行けば大丈夫でした。

湖畔に出たらそこに湖北のバス停があると思っていたら、全然見当たりません。
通りかかった人に尋ねると、随分前に移動したとのことで、平野方面に5分くらい歩いたところに湖北バス停がありました。
時刻表を確認すると運の良いことに10分後にふじっこ号が通るようです。
これを逃すと平野まで歩くハメになっていました。
ほぼ定刻通りにバスが来て平野に戻ることができました。

平野バス停から車を停めた登山口までは約20分歩きますが、湖北から歩くことを考えれば大したことないです。

車を回収したら、ほうとうを食べにいきましょう。
おつかれさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら