ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 795156
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山

2016年01月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
15.5km
登り
1,743m
下り
1,260m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:17
合計
7:15
8:52
27
9:19
9:20
33
9:53
9:53
55
10:48
10:48
10
10:58
11:17
68
12:25
12:56
11
13:07
13:09
18
13:27
13:29
9
13:38
13:48
12
14:00
14:04
25
14:29
14:29
13
14:42
14:44
9
14:53
14:53
7
15:00
15:01
4
15:05
15:05
25
15:30
15:31
4
15:35
15:39
5
15:44
15:44
5
15:49
15:49
18
16:07
16:07
0
16:07
ゴール地点
山旅ロガーでケーブルカー山頂駅までGPSを記録しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
平日金曜日だったので、どこも人影は疎らでした
コース状況/
危険箇所等
雪も全くなく、登山道も乾燥していて快適
その他周辺情報 奥多摩駅前には観光案内所あり(8:30オープン)
御岳山のケーブルカー下から御嶽駅までのバスは最終が18時頃。歩くと早歩きで30分程度。
奥多摩駅8:38着。平日なので閑散としています。駅前の案内所が開いていたので、大岳山までの道を念のため確認。
2016年01月08日 08:52撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 8:52
奥多摩駅8:38着。平日なので閑散としています。駅前の案内所が開いていたので、大岳山までの道を念のため確認。
まずは一つ目、愛宕山(あたごやま)を目指す。
2016年01月08日 09:03撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:03
まずは一つ目、愛宕山(あたごやま)を目指す。
最初から188段の階段でお出迎え。
2016年01月08日 09:07撮影 by  SO-02G, Sony
4
1/8 9:07
最初から188段の階段でお出迎え。
階段を登り切ると戦没者記念碑と五重塔があります。
2016年01月08日 09:17撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:17
階段を登り切ると戦没者記念碑と五重塔があります。
愛宕神社到着。階段はきついですが、駅から20分ぐらいで着きます。
2016年01月08日 09:19撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:19
愛宕神社到着。階段はきついですが、駅から20分ぐらいで着きます。
愛宕山周辺の案内図。今日は鋸山、大岳山、御岳山を回り、御嶽駅へ向かう予定。
2016年01月08日 09:22撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:22
愛宕山周辺の案内図。今日は鋸山、大岳山、御岳山を回り、御嶽駅へ向かう予定。
次なる経由地、鋸山を目指す。
2016年01月08日 09:23撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:23
次なる経由地、鋸山を目指す。
途中から見えた本日メインの目的地、大岳山が見えました。
2016年01月08日 09:28撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 9:28
途中から見えた本日メインの目的地、大岳山が見えました。
今回のコースは尾根道が多くて気持ちよい。
2016年01月08日 09:50撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:50
今回のコースは尾根道が多くて気持ちよい。
小天狗、大天狗の石柱。他にもこれから天狗様達に出会うことになります。
2016年01月08日 09:55撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:55
小天狗、大天狗の石柱。他にもこれから天狗様達に出会うことになります。
天狗の山から急坂を下る。
2016年01月08日 09:55撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:55
天狗の山から急坂を下る。
アップダウンが続きます。
2016年01月08日 09:58撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 9:58
アップダウンが続きます。
根っこ道。
2016年01月08日 10:01撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 10:01
根っこ道。
鎖場コースと迂回コースに分かれました。一人なので迷わず鎖場コースへ。
2016年01月08日 10:03撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 10:03
鎖場コースと迂回コースに分かれました。一人なので迷わず鎖場コースへ。
高さ2〜3mですが、ほぼ垂直なのでポールをしまって、鎖にしがみついて登りました。
2016年01月08日 10:04撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 10:04
高さ2〜3mですが、ほぼ垂直なのでポールをしまって、鎖にしがみついて登りました。
鋸山経由大岳山まではまだ2時間以上かかりそう。
2016年01月08日 10:49撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 10:49
鋸山経由大岳山まではまだ2時間以上かかりそう。
鋸山までのコースはガレ場が多い尾根道が続きます。
2016年01月08日 10:52撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 10:52
鋸山までのコースはガレ場が多い尾根道が続きます。
アップダウンが多く、いくつかの山頂を越えてようやく鋸山山頂に到着。ここまでで駅から2時間ぐらい。
2016年01月08日 10:57撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 10:57
アップダウンが多く、いくつかの山頂を越えてようやく鋸山山頂に到着。ここまでで駅から2時間ぐらい。
真冬なのに気温は6℃でした。長袖Tシャツと半袖Tシャツの組み合わせで十分です。
2016年01月08日 11:11撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 11:11
真冬なのに気温は6℃でした。長袖Tシャツと半袖Tシャツの組み合わせで十分です。
鋸山山頂は景色的にはあまり開けていません。
2016年01月08日 11:26撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 11:26
鋸山山頂は景色的にはあまり開けていません。
コーヒー一杯を煎れて30分ほど休憩した後、引き続き大岳山へ向かいます。ここでは誰にも会いませんでした。さすが平日。
2016年01月08日 11:36撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 11:36
コーヒー一杯を煎れて30分ほど休憩した後、引き続き大岳山へ向かいます。ここでは誰にも会いませんでした。さすが平日。
鋸山−大岳山間の道は標高差もそれほど無く、幅も広いので非常に歩きやすい。
2016年01月08日 11:52撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 11:52
鋸山−大岳山間の道は標高差もそれほど無く、幅も広いので非常に歩きやすい。
途中でうっすらと富士山が。
2016年01月08日 12:08撮影 by  SO-02G, Sony
3
1/8 12:08
途中でうっすらと富士山が。
大岳山直前は急坂になりました。
2016年01月08日 12:18撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 12:18
大岳山直前は急坂になりました。
本日の目的地到着。まずは三角点から。何故か狛犬付き。
2016年01月08日 12:26撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 12:26
本日の目的地到着。まずは三角点から。何故か狛犬付き。
鋸山からここまでは1時間ぐらい。一つしかないベンチが空いたのでそこでカップラーメンを食べます。
2016年01月08日 12:27撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 12:27
鋸山からここまでは1時間ぐらい。一つしかないベンチが空いたのでそこでカップラーメンを食べます。
山頂からの富士山を撮影して下山開始します。次の目的地は七代の滝。
2016年01月08日 12:56撮影 by  SO-02G, Sony
4
1/8 12:56
山頂からの富士山を撮影して下山開始します。次の目的地は七代の滝。
今回のコースでトイレは大岳山山頂付近と御岳山に何カ所かありました。
2016年01月08日 13:07撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:07
今回のコースでトイレは大岳山山頂付近と御岳山に何カ所かありました。
旧大岳山荘。2008年まで営業していたとのことですが、完全に荒廃しています。
2016年01月08日 13:09撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:09
旧大岳山荘。2008年まで営業していたとのことですが、完全に荒廃しています。
大岳山から御岳山へ向かう道も歩きやすいですが、所々狭いところもありました。凍ってなければ問題なしです。
2016年01月08日 13:21撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:21
大岳山から御岳山へ向かう道も歩きやすいですが、所々狭いところもありました。凍ってなければ問題なしです。
鍋割山というのがあったので、急遽、山旅ロガーの地形図を参考に目的地に追加してそちらに向かいます。
2016年01月08日 13:28撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:28
鍋割山というのがあったので、急遽、山旅ロガーの地形図を参考に目的地に追加してそちらに向かいます。
鍋割山方面と御嶽山直行コースの分岐
2016年01月08日 13:28撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:28
鍋割山方面と御嶽山直行コースの分岐
鍋割山に向かう道もそこそこアップダウンがありますが歩きやすい。スカウトの森って何だろう。
2016年01月08日 13:32撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:32
鍋割山に向かう道もそこそこアップダウンがありますが歩きやすい。スカウトの森って何だろう。
鍋割山到着。ツキノワグマがいるのか。大岳山から40分ぐらいで到着。
2016年01月08日 13:39撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:39
鍋割山到着。ツキノワグマがいるのか。大岳山から40分ぐらいで到着。
すぐそばの奥の院もついでに。ついでにしては結構ハードコースでした。
2016年01月08日 13:57撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:57
すぐそばの奥の院もついでに。ついでにしては結構ハードコースでした。
かわいい奥の院の祠。
2016年01月08日 13:59撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 13:59
かわいい奥の院の祠。
ここにも三角点発見。
2016年01月08日 13:59撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 13:59
ここにも三角点発見。
ここからの景色も良いですが、今日は少々霞が強いか。
2016年01月08日 14:09撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 14:09
ここからの景色も良いですが、今日は少々霞が強いか。
御岳山に行く途中に寄るつもりだった七代の滝に向かうコースが分からず、御嶽神社の方にとりあえず降りて来ました。
2016年01月08日 14:25撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 14:25
御岳山に行く途中に寄るつもりだった七代の滝に向かうコースが分からず、御嶽神社の方にとりあえず降りて来ました。
既に14時半を回っていましたが、七代の滝とロックガーデンへ向かいます。
2016年01月08日 14:29撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 14:29
既に14時半を回っていましたが、七代の滝とロックガーデンへ向かいます。
ひたすら下りの階段が続き、帰りを考えると恐ろしくなりながらも進みます。
2016年01月08日 14:32撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 14:32
ひたすら下りの階段が続き、帰りを考えると恐ろしくなりながらも進みます。
階段だけで約150m下って滝に到着。
2016年01月08日 14:42撮影 by  SO-02G, Sony
3
1/8 14:42
階段だけで約150m下って滝に到着。
さらに奥に進み、ロックガーデンのエリアに到着。15時になったのでその先の綾広の滝は諦めて引き返します。一応ヘッドランプは持ってますが。
2016年01月08日 14:54撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 14:54
さらに奥に進み、ロックガーデンのエリアに到着。15時になったのでその先の綾広の滝は諦めて引き返します。一応ヘッドランプは持ってますが。
天狗岩発見。やはり天狗様にはお会いしなければと鎖を頼りに登ります。
2016年01月08日 15:07撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:07
天狗岩発見。やはり天狗様にはお会いしなければと鎖を頼りに登ります。
岩のてっぺんに立つ天狗様。
2016年01月08日 15:09撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:09
岩のてっぺんに立つ天狗様。
天狗岩を少し降りたところから見る先ほどの天狗様。
2016年01月08日 15:10撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 15:10
天狗岩を少し降りたところから見る先ほどの天狗様。
ふと振り返ると途中に別の天狗様を発見。
2016年01月08日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:11
ふと振り返ると途中に別の天狗様を発見。
天狗様のツーショット。
2016年01月08日 15:11撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:11
天狗様のツーショット。
天狗岩全体像。そして、あの階段を登らずに済む別コース発見!今日一番うれしかった出来事。
2016年01月08日 15:16撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 15:16
天狗岩全体像。そして、あの階段を登らずに済む別コース発見!今日一番うれしかった出来事。
階段150m登るより距離はあるが断然楽ちんだと思います。
2016年01月08日 15:25撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:25
階段150m登るより距離はあるが断然楽ちんだと思います。
ロックガーデン=岩石園。
2016年01月08日 15:26撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:26
ロックガーデン=岩石園。
休日だけ営業している長尾平の売店。
2016年01月08日 15:30撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:30
休日だけ営業している長尾平の売店。
展望台があるらしいので長尾平でさらに寄り道。ヘリポート発見。開けていてここからの景色も十分良かった。
2016年01月08日 15:32撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:32
展望台があるらしいので長尾平でさらに寄り道。ヘリポート発見。開けていてここからの景色も十分良かった。
展望台の周りにはベンチとテーブルが沢山ありましたが、今日は誰もいません。
2016年01月08日 15:34撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:34
展望台の周りにはベンチとテーブルが沢山ありましたが、今日は誰もいません。
御嶽神社に向かう。
2016年01月08日 15:44撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:44
御嶽神社に向かう。
御嶽神社宝物殿横に出ました。
2016年01月08日 15:48撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:48
御嶽神社宝物殿横に出ました。
本殿は工事中だったので横を抜けて降りてきました。
2016年01月08日 15:54撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:54
本殿は工事中だったので横を抜けて降りてきました。
休日は賑わっているだろう、閑散とした参道。営業していた店も閉店準備していました。
2016年01月08日 15:54撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:54
休日は賑わっているだろう、閑散とした参道。営業していた店も閉店準備していました。
ここで初めて御嶽神社の全貌を知る。
2016年01月08日 15:58撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 15:58
ここで初めて御嶽神社の全貌を知る。
ケーブルカーに乗らずに下山する予定でしたが、寄り道の帳尻合わせのためケーブルカーへ。
2016年01月08日 16:05撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 16:05
ケーブルカーに乗らずに下山する予定でしたが、寄り道の帳尻合わせのためケーブルカーへ。
ケーブルカー山頂駅にある御岳山案内図。
2016年01月08日 16:06撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 16:06
ケーブルカー山頂駅にある御岳山案内図。
ケーブルカーのお客さんも5組ぐらいでした。
2016年01月08日 16:07撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 16:07
ケーブルカーのお客さんも5組ぐらいでした。
一気に山麓へ。
2016年01月08日 16:07撮影 by  SO-02G, Sony
1
1/8 16:07
一気に山麓へ。
山麓駅到着。
2016年01月08日 16:18撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 16:18
山麓駅到着。
電車を調べるとまだ余裕があったので、徒歩で御嶽駅へ向かいます。
2016年01月08日 16:33撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 16:33
電車を調べるとまだ余裕があったので、徒歩で御嶽駅へ向かいます。
御嶽駅前の橋から多摩川を望む。
2016年01月08日 16:44撮影 by  SO-02G, Sony
1/8 16:44
御嶽駅前の橋から多摩川を望む。
ケーブルカー山麓駅から早歩き30分程で駅に到着。
2016年01月08日 16:46撮影 by  SO-02G, Sony
3
1/8 16:46
ケーブルカー山麓駅から早歩き30分程で駅に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ポール

感想

奥多摩駅から愛宕山、鋸山、大岳山、鍋割山、御岳山を経由して御嶽山駅まで、登れるところは登って延べ8時間(休憩込)歩き回りました。平日だったこともあり、すれ違う人は疎らでした。真冬だと言うのに気温は山頂でも4度程度。ハイキングするにはちょうど良い気候という感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら