ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805175
全員に公開
ハイキング
関東

狭山丘陵 トンネル巡り

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
11.4km
登り
173m
下り
130m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:24
合計
3:27
13:00
30
西武球場前駅
13:30
13:37
34
多摩湖堰堤
14:11
14:11
11
中藤バス停
14:22
14:27
12
谷津仙元神社
14:39
14:43
13
熊野神社
14:56
14:59
11
赤坂トンネル
15:10
15:13
31
横田トンネル
15:44
15:45
6
出合の広場
15:51
15:52
21
六地蔵
16:13
16:13
14
武蔵村山市立総合体育館
16:27
薬師前バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)西武山口線(レオライナー)・西武球場前駅下車
(かえり)立川バス・薬師前バス停乗車
コース状況/
危険箇所等
大部分は舗装・整備された路ですが、谷津仙元神社から下るルートは一般的な山道です。また倒木もありました。多少山慣れていないと通過できないかもしれません。
今日は先週の続きで狭山丘陵の南側を歩きます。西武球場前駅にレオライナーで到着。
2016年01月31日 12:54撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 12:54
今日は先週の続きで狭山丘陵の南側を歩きます。西武球場前駅にレオライナーで到着。
狭山不動尊にお参りに寄っていきます。山門は古風ですが本堂は近代的な建物です。
2016年01月31日 13:09撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 13:09
狭山不動尊にお参りに寄っていきます。山門は古風ですが本堂は近代的な建物です。
多摩湖のところに来ました。多摩湖は村山上貯水池と村山下貯水池に分かれていて左に見える堰堤は上貯水池のものです。
2016年01月31日 13:27撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 13:27
多摩湖のところに来ました。多摩湖は村山上貯水池と村山下貯水池に分かれていて左に見える堰堤は上貯水池のものです。
上貯水池の堰堤の上は自動車専用で歩行者は堰堤の下、つまり下貯水池の湖畔を歩きます。下貯水池を眺めたところ。
2016年01月31日 13:35撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 13:35
上貯水池の堰堤の上は自動車専用で歩行者は堰堤の下、つまり下貯水池の湖畔を歩きます。下貯水池を眺めたところ。
多摩湖自転車道を西に進みます。
2016年01月31日 13:50撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 13:50
多摩湖自転車道を西に進みます。
村山中央病院の脇の道を下ります。
2016年01月31日 13:59撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 13:59
村山中央病院の脇の道を下ります。
坂道を降りていくと狭山丘陵南側の斜面が見下ろせます。下りきると青梅街道に出ます。
2016年01月31日 14:03撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:03
坂道を降りていくと狭山丘陵南側の斜面が見下ろせます。下りきると青梅街道に出ます。
青梅街道沿いにある田圃。
2016年01月31日 14:10撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:10
青梅街道沿いにある田圃。
中藤バス停のところまできたら登り返します。
2016年01月31日 14:11撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:11
中藤バス停のところまできたら登り返します。
茶畑の脇を登って行きます。
2016年01月31日 14:17撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:17
茶畑の脇を登って行きます。
谷津仙元神社。富士山信仰の神社です。立札に富士講の様子が記されています。後ろに富士塚があります。
2016年01月31日 14:22撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 14:22
谷津仙元神社。富士山信仰の神社です。立札に富士講の様子が記されています。後ろに富士塚があります。
富士塚の頂上。小さな祠堂がありました。天気が良いとここから本物の富士山が見えるとのことですが、今日は富士山は見えませんでした。
2016年01月31日 14:24撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:24
富士塚の頂上。小さな祠堂がありました。天気が良いとここから本物の富士山が見えるとのことですが、今日は富士山は見えませんでした。
下っていく道はいわゆる山道です。鳥居がありますので、本来の参道かと思います。途中で新しい倒木があり、通過するのに苦労しました。狭山丘陵の『バリエーションルート』かな?
2016年01月31日 14:30撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:30
下っていく道はいわゆる山道です。鳥居がありますので、本来の参道かと思います。途中で新しい倒木があり、通過するのに苦労しました。狭山丘陵の『バリエーションルート』かな?
漸く里に出てきました。途中、畑の中に迷い込みそうになるので注意が必要です。
2016年01月31日 14:38撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:38
漸く里に出てきました。途中、畑の中に迷い込みそうになるので注意が必要です。
最後は階段になっています。
2016年01月31日 14:39撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 14:39
最後は階段になっています。
熊野神社の集会所の脇に出てきました。
2016年01月31日 14:39撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:39
熊野神社の集会所の脇に出てきました。
熊野神社。小さな社が5つ並んでいます。古風な神社です。
2016年01月31日 14:42撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 14:42
熊野神社。小さな社が5つ並んでいます。古風な神社です。
水道局の小さな施設があります。
2016年01月31日 14:50撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:50
水道局の小さな施設があります。
赤坂池の脇を通ります。池といっても葦が繁茂していて水面は見えません。
2016年01月31日 14:52撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 14:52
赤坂池の脇を通ります。池といっても葦が繁茂していて水面は見えません。
赤坂トンネルの入口。自転車道です。4つのトンネルを潜りますがその最初のものです。
2016年01月31日 14:55撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 14:55
赤坂トンネルの入口。自転車道です。4つのトンネルを潜りますがその最初のものです。
赤坂トンネルの中。壁面に防水加工がされていて光って不思議な感じがしました。
2016年01月31日 14:57撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 14:57
赤坂トンネルの中。壁面に防水加工がされていて光って不思議な感じがしました。
2番目の御岳トンネルに向かいます。
2016年01月31日 15:03撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:03
2番目の御岳トンネルに向かいます。
御岳トンネル。
2016年01月31日 15:05撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:05
御岳トンネル。
三番目の赤堀トンネル。住宅街の中に忽然と現れます。
2016年01月31日 15:08撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:08
三番目の赤堀トンネル。住宅街の中に忽然と現れます。
4番目の横田トンネル。
2016年01月31日 15:10撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:10
4番目の横田トンネル。
横田トンネルの中です。補強のフレームが印象的です。昔のTVドラマの『タイムトンネル』のようです。
2016年01月31日 15:11撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
4
1/31 15:11
横田トンネルの中です。補強のフレームが印象的です。昔のTVドラマの『タイムトンネル』のようです。
横田トンネルを抜けました。
2016年01月31日 15:13撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:13
横田トンネルを抜けました。
野山北公園に入っていきます。
2016年01月31日 15:26撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:26
野山北公園に入っていきます。
畑の奥にコブシの仲間でしょうか花が咲いています。
2016年01月31日 15:30撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:30
畑の奥にコブシの仲間でしょうか花が咲いています。
七所神社。
2016年01月31日 15:33撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 15:33
七所神社。
横田田圃。
2016年01月31日 15:36撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:36
横田田圃。
野山北公園の森が続きます。感じの良い疎林です。
2016年01月31日 15:39撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:39
野山北公園の森が続きます。感じの良い疎林です。
尾根道に出ました。
2016年01月31日 15:42撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:42
尾根道に出ました。
出合の広場。このあたりからかなり道に雪が残っているようになりました。
2016年01月31日 15:44撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 15:44
出合の広場。このあたりからかなり道に雪が残っているようになりました。
六地蔵のところに出てきました。去年の11月に狭山丘陵を縦断したときに寄りました。今日は昨年のコースを横切るように進みます。
2016年01月31日 15:51撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 15:51
六地蔵のところに出てきました。去年の11月に狭山丘陵を縦断したときに寄りました。今日は昨年のコースを横切るように進みます。
雪が残っていて滑りやすいです。
2016年01月31日 16:00撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 16:00
雪が残っていて滑りやすいです。
途中の並木がシルエットになって綺麗です。
2016年01月31日 16:07撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
3
1/31 16:07
途中の並木がシルエットになって綺麗です。
武蔵村山市立運動公園の付近はかなり雪が残っています。17日の雪ではなく昨日降ったものでしょうか?
2016年01月31日 16:10撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 16:10
武蔵村山市立運動公園の付近はかなり雪が残っています。17日の雪ではなく昨日降ったものでしょうか?
送電線もシルエットになって綺麗です。
2016年01月31日 16:16撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 16:16
送電線もシルエットになって綺麗です。
宿薬師堂の裏手に出てきました。
2016年01月31日 16:22撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 16:22
宿薬師堂の裏手に出てきました。
薬師前のバス停に着きました。なお、都営バスのバス停名称は三ツ木薬師前です。土日の午後の時間帯は30分に一本程度です。ここからJR立川駅に向かいました。
2016年01月31日 16:25撮影 by  Canon EOS-1D Mark II N, Canon
2
1/31 16:25
薬師前のバス停に着きました。なお、都営バスのバス停名称は三ツ木薬師前です。土日の午後の時間帯は30分に一本程度です。ここからJR立川駅に向かいました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 時計 カメラ

感想

先週の続きで西武球場前駅から狭山丘陵の南側を目指して歩いてみました。大都会に隣接した丘陵地なので開発が進んでおり、自然のままという場所はほとんどないが、谷津仙元神社の辺りは山深い感じの森でした。多摩湖の南側の自転車道にある4つのトンネルは人が歩いて通れます。お手軽に異空間が楽しめます。野山北公園内は雪が沢山残っており、1月17日の残り雪ではなく直前の金曜日〜土曜日の雪かもしれません。都内は雨でしたが。あまり山歩きの記録にはなっていませんが、次回はヤマを目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら