ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 816298
全員に公開
ハイキング
東海

午後から新城市吉祥山とちょいよりの雨生山

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
10.9km
登り
730m
下り
712m

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:18
合計
3:57
12:24
38
吉祥寺
13:02
13:06
20
標高168m地点
13:26
13:26
16
吉祥寺
13:42
13:42
35
Aコース登山口
14:17
14:31
21
14:52
14:52
16
Aコース登山口
15:08
15:08
13
15:21
15:21
24
庭園風地形入口
15:45
15:45
10
尾根
15:55
15:55
8
展望尾根
16:03
16:03
18
16:21
宇利峠
天候 晴れ 強風
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
吉祥山Aコース登山口
雨生山は、宇利峠登山口
コース状況/
危険箇所等
吉祥山Aコースは問題ないコース。
(吉祥寺からの地図上点線ルートは試しましたが、道はなく、マラソンの後のタイツ姿でしたので、笹になったピークで断念し戻りました。)
雨生山は、宇利峠から林道1km東奥から山に入る。日本庭園的な場所は、溶岩のような石が沢山ある。ここは右側を上がると道があります。
山歩きの距離は合計11kmでした。
午前中は、浜松シティーマラソンを走った。午後から吉祥山を登るつもりで、調査もせずに、地図から点線コースを拾ってgpsに入れやってきた。吉祥寺から登ってみます。吉祥寺の奥へ
2016年02月21日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 12:29
午前中は、浜松シティーマラソンを走った。午後から吉祥山を登るつもりで、調査もせずに、地図から点線コースを拾ってgpsに入れやってきた。吉祥寺から登ってみます。吉祥寺の奥へ
墓地の奥へ行きましたが、登山道ではなくて、右に移動して山に入った。
2016年02月21日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 12:30
墓地の奥へ行きましたが、登山道ではなくて、右に移動して山に入った。
道なき尾根に進入した結果が、30分登ったピークで檻に阻まれた。
開けて進入したが、笹山になっていて、マラソンのタイツ姿では無理と判断し、断念して戻ることにした。
2016年02月21日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 13:00
道なき尾根に進入した結果が、30分登ったピークで檻に阻まれた。
開けて進入したが、笹山になっていて、マラソンのタイツ姿では無理と判断し、断念して戻ることにした。
ふり出しの吉祥寺に戻りました。寺におられた方に登山口を聞いて、1.5kmほど東の東名に近いところまで移動して登山口到着。
2016年02月21日 13:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 13:22
ふり出しの吉祥寺に戻りました。寺におられた方に登山口を聞いて、1.5kmほど東の東名に近いところまで移動して登山口到着。
Aコース登山口の表示
2016年02月21日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 13:41
Aコース登山口の表示
Aコース登山口のトイレ
2016年02月21日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2/21 13:41
Aコース登山口のトイレ
いい道です。先程とはえらい違いだ。
2016年02月21日 13:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 13:47
いい道です。先程とはえらい違いだ。
上がるにつれて展望が広がります。豊橋方面
2016年02月21日 13:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 13:50
上がるにつれて展望が広がります。豊橋方面
緩い傾斜なのでぐいぐい登って行きます。
2016年02月21日 13:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 13:51
緩い傾斜なのでぐいぐい登って行きます。
鉄塔から本宮山方面
2016年02月21日 13:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
2/21 13:53
鉄塔から本宮山方面
湖西連峰の山
2016年02月21日 14:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 14:01
湖西連峰の山
分岐
2016年02月21日 14:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 14:03
分岐
A,B,Cの3コースがあるようです。
2016年02月21日 14:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 14:03
A,B,Cの3コースがあるようです。
とりあえず、山頂へ
2016年02月21日 14:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2/21 14:09
とりあえず、山頂へ
山頂到着。向うは本宮山
2016年02月21日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
2/21 14:17
山頂到着。向うは本宮山
手前は舟着山、左は明神山、鳳来寺山、宇連山が見えます。
2016年02月21日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
2/21 14:17
手前は舟着山、左は明神山、鳳来寺山、宇連山が見えます。
雨生山と富幕山方面。この方向にうっすらと富士山が見えました。南アルプスもみえるそうです。
2016年02月21日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
2/21 14:17
雨生山と富幕山方面。この方向にうっすらと富士山が見えました。南アルプスもみえるそうです。
豊橋と三河湾
2016年02月21日 14:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
2/21 14:17
豊橋と三河湾
湖西連峰の山々
2016年02月21日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 14:18
湖西連峰の山々
山頂の岩肌。説明があった。
2016年02月21日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
2/21 14:18
山頂の岩肌。説明があった。
鳳来寺山方面
2016年02月21日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 14:18
鳳来寺山方面
三角点ゲット。
2016年02月21日 14:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
2/21 14:19
三角点ゲット。
本宮山
2016年02月21日 14:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 14:19
本宮山
この後、見える雨生山に寄って、この吉祥山を仰ぎます。
2016年02月21日 14:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
2/21 14:19
この後、見える雨生山に寄って、この吉祥山を仰ぎます。
記念写真
2016年02月21日 14:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
2/21 14:20
記念写真
後から来られたご婦人にシャッタを依頼してパチリ!
2016年02月21日 14:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
30
2/21 14:22
後から来られたご婦人にシャッタを依頼してパチリ!
舟着山、常寒山方面。
展望を楽しんだところで戻ります。
2016年02月21日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
2/21 14:26
舟着山、常寒山方面。
展望を楽しんだところで戻ります。
下りですからほとんど走り状態であっという間に麓到着。宇利峠に移動して、雨生山に寄ります。
2016年02月21日 14:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 14:51
下りですからほとんど走り状態であっという間に麓到着。宇利峠に移動して、雨生山に寄ります。
宇利峠の登山口。今回は、ここに降りてきます。
2016年02月21日 15:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:07
宇利峠の登山口。今回は、ここに降りてきます。
宇利峠、道路の向う側にある表示
2016年02月21日 15:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:07
宇利峠、道路の向う側にある表示
この林道を行きます。
2016年02月21日 15:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2/21 15:07
この林道を行きます。
この林道は、瓶割峠(富幕山)方面へ向かっています。
2016年02月21日 15:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:08
この林道は、瓶割峠(富幕山)方面へ向かっています。
きたきた登山口。何の表示もないですよ。
2016年02月21日 15:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:19
きたきた登山口。何の表示もないですよ。
1kmほど来たでしょうか。ここが山への進入口。
何となく日本庭園風。石が溶岩のような見掛けをしています。
2016年02月21日 15:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:19
1kmほど来たでしょうか。ここが山への進入口。
何となく日本庭園風。石が溶岩のような見掛けをしています。
踏み跡に沿って右側に行きましょう。
2016年02月21日 15:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:20
踏み跡に沿って右側に行きましょう。
溶岩のような黒さとボコボコの岩
2016年02月21日 15:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:21
溶岩のような黒さとボコボコの岩
溶岩みたいでしょ!
2016年02月21日 15:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:21
溶岩みたいでしょ!
ここを抜けると、樹林の中に踏み跡と赤テープがあります。
2016年02月21日 15:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2/21 15:22
ここを抜けると、樹林の中に踏み跡と赤テープがあります。
段々展望が開けます。
2016年02月21日 15:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:27
段々展望が開けます。
雨生山と湖西連峰
2016年02月21日 15:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
2/21 15:33
雨生山と湖西連峰
三ケ日の町と浜名湖
2016年02月21日 15:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
2/21 15:33
三ケ日の町と浜名湖
樹林を抜けて尾根に付いたところ。金山と雨生山を繋ぐ尾根です。ここから、左に行きます。
2016年02月21日 15:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2/21 15:45
樹林を抜けて尾根に付いたところ。金山と雨生山を繋ぐ尾根です。ここから、左に行きます。
風は強かったが、展望ショーの始まり。
2016年02月21日 15:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 15:45
風は強かったが、展望ショーの始まり。
またトンネル。
「展望はどうしたの」
「ちょっと、じらしてみました。」
2016年02月21日 15:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
2/21 15:47
またトンネル。
「展望はどうしたの」
「ちょっと、じらしてみました。」
本宮山
2016年02月21日 15:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:48
本宮山
見放題!
舟着山、常寒山の奥に、明神山、鳳来寺山、宇連山が見えます。
2016年02月21日 15:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
2/21 15:50
見放題!
舟着山、常寒山の奥に、明神山、鳳来寺山、宇連山が見えます。
2016年02月21日 15:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:50
ほうら、左端が先ほどいた吉祥山ですよ。真ん中が本宮山です。
2016年02月21日 15:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
2/21 15:51
ほうら、左端が先ほどいた吉祥山ですよ。真ん中が本宮山です。
本宮山から北に続く尾根
2016年02月21日 15:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
2/21 15:51
本宮山から北に続く尾根
雨生山と吉祥山
2016年02月21日 15:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
2/21 15:51
雨生山と吉祥山
舟着山、宇連山方面
2016年02月21日 15:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 15:52
舟着山、宇連山方面
常寒山
2016年02月21日 15:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:52
常寒山
浜名湖
2016年02月21日 15:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
2/21 15:52
浜名湖
縦走が楽しい湖西連峰
2016年02月21日 15:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:52
縦走が楽しい湖西連峰
舟着山
2016年02月21日 15:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:52
舟着山
2016年02月21日 15:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:53
湖西連峰
2016年02月21日 15:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 15:53
湖西連峰
見放題だね!
2016年02月21日 15:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:53
見放題だね!
浜名湖。
この山の魅力は、新城側と浜名湖側の両方見えるところです。
2016年02月21日 15:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
2/21 15:54
浜名湖。
この山の魅力は、新城側と浜名湖側の両方見えるところです。
雨生山山頂
2016年02月21日 15:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
2/21 15:56
雨生山山頂
いいなあ! はまにゃこ!
2016年02月21日 15:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 15:56
いいなあ! はまにゃこ!
いいなあ! 吉祥山
2016年02月21日 15:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
2/21 15:56
いいなあ! 吉祥山
鳳来寺方面
2016年02月21日 15:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 15:57
鳳来寺方面
たっぷりみたにゃ!
2016年02月21日 15:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
2/21 15:58
たっぷりみたにゃ!
山頂にいったら展望は終わり。この手前で狸にあった。
「たぬきがでてきてこんにちわ! gちゃんいっしょにあそびましょ」・・・遊ばずににげちゃったです。
2016年02月21日 16:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
2/21 16:02
山頂にいったら展望は終わり。この手前で狸にあった。
「たぬきがでてきてこんにちわ! gちゃんいっしょにあそびましょ」・・・遊ばずににげちゃったです。
最後の展望
2016年02月21日 16:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
2/21 16:02
最後の展望
樹林のトンネルをゆく。
2016年02月21日 16:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 16:06
樹林のトンネルをゆく。
降りて平坦になると、もうすぐ登山口。
2016年02月21日 16:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2/21 16:18
降りて平坦になると、もうすぐ登山口。
ほら、車道が下に。
2016年02月21日 16:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
2/21 16:19
ほら、車道が下に。
梯子を降りて、マイカーへ。
今日も楽しくあそんだにゃあ!
おしまい。
2016年02月21日 16:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
2/21 16:20
梯子を降りて、マイカーへ。
今日も楽しくあそんだにゃあ!
おしまい。

感想

午前中は、浜松シティーマラソン大会。長女と5キロに参加した。
そのままタイツ姿での山歩きだから、トレラン風と言えばいい。
午後を楽しめる山として、しかも近場ながら、登り残した山として新城の吉祥山に着た。
<吉祥山、先ず撤退>
下調べもせずに、地図上の点線のルートをgpsに入れて来た。
吉祥山というお寺の傍から上がってみたのだが、薄い踏み跡があるか、ないか、否ほとんどない、赤テープもない尾根を上がること30分。
フェンスに遮られたピークの笹地で諦めて戻ることになった。
麓の寺で登山口の情報を得て、1.5kmほど東に移動。
Aコースの正規の登山口からの登山となった。
<吉祥山、Aコースを往復>
道は緩やかに広い道をゆく。
足に任せてぐいぐい上がる。下山者も3人、山頂に近くなって、御婦人を追い抜く。山頂は展望がいい。全方向が見渡せた。

「吉祥の 山にて願う 朋来の うれし心に みょうしんあらん」

しとしきり展望を楽しんだ後、これからどうしようかということになった。本宮山が見える。最初の余計な撤退で1時間損失になっている。
本宮山は暗くなる心配もある。
富幕山の鉄塔が見える。浜松側に戻る方向でのちょい寄りがいい。
富幕山は、時間がかかる。
笹の山が手前に見える。雨生山だ。
これは、チョイ寄りには最適な山だ。
静岡の浜松側と三河の新城側を分ける山でちょっとした分水嶺だ。
三河の山と浜名湖と湖西連峰が丸見えの展望の山だ。吉祥山の見返りの山としてもいい。
雨生山直前の展望尾根からの吉祥山は、三河富士にふさわしい秀麗な姿をしている。小粒ではあるが、美形だ。
先ほどまであのとんがりの先端にいたと思うといい気分だ。
そして、今踏んでいる雨生山は、浜松人のgには、生涯の山となりえる山だ。それだけ、愛するに値する山だと思う。

「雨分ける 尾根踏み至り ふり見れば 青の海あり 吉祥想う」

今日は、マラソンも走った。山も歩いた。合計で15km余り。
gにはちょうどいいトレになった。
眺望は、どんなものにも替えがたい宝ものだ。
今日も楽しめたア。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

5K走の後で
gさん、こんばんは!
タフですね〜
毎週毎週、よく歩きます
5K走の後でこんなに歩くなんて・・・お疲れ様でした。
しっかり疲れを取ってくださいね
2016/2/22 21:38
Re: 5K走の後で
daishohさんおはようございます。
マラソンは、走っているときは、何キロでもゴール前はつらいのですが、走り終わって10分もしないうちに疲れが取れてしまうのです。
午後は暇だし、訓練の目的もあって、もうすこし歩きたかったのです。(g)
2016/2/23 6:17
タフですね
マラソン大会出場の後に山登るなんてスゴいですね。
それでちょうどいいトレーニングだとはさすがです。
僕もマラソン出場しました 膝痛いです
2016/2/22 22:17
Re: タフですね
utty様
コメントありがとうございます。
マラソンの同輩でしたか。
シティーマラソンは、第2回大会から出て、中断後3年前から復帰。
他の大会も含め、年間3回位はエントリーしています。
昔は、フルやハーフもありましたが、娘と一緒になってからは、ここ数年は10k、5kばかりです。それに年齢もあるので。
年といえば、体力を維持するには、負荷を掛けるのが一番なので、歩きまわりることになっています。(g)
2016/2/23 6:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら