ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 825515
全員に公開
ハイキング
関東

金原山_栃木の里山_18_春だなあ

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:13
距離
4.8km
登り
212m
下り
473m

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:01
合計
2:13
10:41
10
スタート地点
10:51
10:51
55
11:46
11:47
67
12:54
ゴール地点
天候 雪のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐野市のバス「さーのって号」飛駒線、
金原バス停より林道歩き約45分で登山道入り口です。
バスの本数は少なく、午後は要予約です。
林道閑馬ー長谷場線の峠に駐車場はありませんが、
数台停められます。
下山口は「さーのって号」馬場バス停より徒歩数分です。

コンビニは田沼市街地、足利市街地、佐野市街地にあります。
最寄インターは北関東道の田沼インターまたは足利インターです。
コース状況/
危険箇所等
基本的に、整備された登山道はありません。

林道〜金原山〜林山までは「いい具合の踏み跡」がありますが
登山道はありません。ときどき、山頂の看板とテープがあります。
地形はわかりやすいです。落葉の季節は見通せます。
林山〜閑馬小学校付近のピークまでは、青テープと
「それなりの踏み跡」があります。
閑馬小学校付近のピークから里までは、踏み跡ありません。

国土地理院発行 1/25000地形図
「仙波」の左下の金原山付近の実線「林道閑馬ー長谷場線」の
峠から「金原山」方面への尾根に入り、南下。
金原山の南のp380mの南のピークが「林山」です。
そこで、地形図は切れています。
「林山」から東へのびる尾根に乗ると、三床山方面です。
今回は、「林山」から南西にのびる尾根に乗りました。
(ここまで、踏み跡あります)

その先は、
国土地理院発行 1/25000地形図
「田沼」の左上から続きの尾根を歩きます。
p389mを越え、p318mの手前で展望を楽しみ、
p318mを越え(ここまで、青テープあります)、
p204mから里に下りるつもりが・・・
横着してひとつ北側の尾根から里に下りた記録です。
(ここは踏み跡なしです)
その他周辺情報 佐野ラーメン、足利フラワーパーク、ココファームワイナリー

やまゆり学園のプリン
http://www.sunfield.ne.jp/~yamayuri/

須花坂公園 手打ちそば 憩い館
下彦間のそばや あいば
雪がやんだので、ハイキングにレッツゴー。
いつもの林道長谷川ー閑馬線の峠も、雪だと感じいいなあ。
2016年03月12日 10:41撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 10:41
雪がやんだので、ハイキングにレッツゴー。
いつもの林道長谷川ー閑馬線の峠も、雪だと感じいいなあ。
これを見て、「ああ、去年のブナハリはよかった」なあんて思い出したりして(笑)
2016年03月12日 10:44撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 10:44
これを見て、「ああ、去年のブナハリはよかった」なあんて思い出したりして(笑)
金原山山頂
2016年03月12日 10:50撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 10:50
金原山山頂
単なる植林も、雪をかぶるとなんとなくいい感じ。
2016年03月12日 10:52撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 10:52
単なる植林も、雪をかぶるとなんとなくいい感じ。
8
2016年03月12日 10:53撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 10:53
8
雪というのは、いい感じに見せてくれる力がありますね。
2016年03月12日 10:55撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 10:55
雪というのは、いい感じに見せてくれる力がありますね。
つつじ_1
2016年03月12日 10:57撮影 by  SH-08E, SHARP
1
3/12 10:57
つつじ_1
春が来たぞー_1
2016年03月12日 11:02撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:02
春が来たぞー_1
里の方がおまつりしたほこら
2016年03月12日 11:03撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:03
里の方がおまつりしたほこら
先日歩いた石尊山(p530m)方面は雪化粧しています
2016年03月12日 11:04撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:04
先日歩いた石尊山(p530m)方面は雪化粧しています
つつじ_2
2016年03月12日 11:09撮影 by  SH-08E, SHARP
1
3/12 11:09
つつじ_2
あの尾根から下ります
2016年03月12日 11:11撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:11
あの尾根から下ります
六地蔵峠。長谷場を向いています。長谷場の方々がおまつりしたことが彫られています。
1
六地蔵峠。長谷場を向いています。長谷場の方々がおまつりしたことが彫られています。
大鳥屋方面、雪化粧。
2016年03月12日 11:20撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:20
大鳥屋方面、雪化粧。
春が来たぞー_2
2016年03月12日 11:26撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:26
春が来たぞー_2
蛙岩で休憩。意外と雪がとけて、乾き始めていました。
これくらいの広さです。
1
蛙岩で休憩。意外と雪がとけて、乾き始めていました。
これくらいの広さです。
岩を適当に登って行く感じが安蘇の山ですねえ
2016年03月12日 11:28撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:28
岩を適当に登って行く感じが安蘇の山ですねえ
蛙岩から、歩いて来た尾根を振り返る。天気がいいと、日光白根や男体山が遠望できます。この日は熊鷹山すら見えず。
2016年03月12日 11:37撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:37
蛙岩から、歩いて来た尾根を振り返る。天気がいいと、日光白根や男体山が遠望できます。この日は熊鷹山すら見えず。
蛙岩を下から見るとこんな感じです。地面は、もっと下です。落ちたら大変。
2016年03月12日 11:43撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:43
蛙岩を下から見るとこんな感じです。地面は、もっと下です。落ちたら大変。
林山山頂。天ケ岳方面は三床山へ。別に記録を記しましたので参照してください。
2016年03月12日 11:46撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:46
林山山頂。天ケ岳方面は三床山へ。別に記録を記しましたので参照してください。
林山山頂。地形図の、p380mの南の、標高が記されていない尾根の分岐のところです。
2016年03月12日 11:46撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:46
林山山頂。地形図の、p380mの南の、標高が記されていない尾根の分岐のところです。
この日は、こちらへ。
2016年03月12日 11:47撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:47
この日は、こちらへ。
林山付近から、石尊山、小野久保山方面。地形図「仙波」の、三角点p490.5mを小野久保山というそうです。
2016年03月12日 11:52撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:52
林山付近から、石尊山、小野久保山方面。地形図「仙波」の、三角点p490.5mを小野久保山というそうです。
春が来たぞ_3
35
2016年03月12日 11:57撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 11:57
35
36
2016年03月12日 12:00撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:00
36
裏三床とでも名付けましょうか(笑)
一床山方面から見ると、岩がちになっているとこが「ここ」です。いい景色〜。左手の一番奥が三床山です。
2016年03月12日 12:08撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:08
裏三床とでも名付けましょうか(笑)
一床山方面から見ると、岩がちになっているとこが「ここ」です。いい景色〜。左手の一番奥が三床山です。
寺久保山、そのうちなくなっちゃったりして。
2016年03月12日 12:08撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:08
寺久保山、そのうちなくなっちゃったりして。
あの尾根にのればいいのねー。じゃあ、獣道を拝借してトラバースしちゃお・・・・ここで、失敗しました。
2016年03月12日 12:25撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:25
あの尾根にのればいいのねー。じゃあ、獣道を拝借してトラバースしちゃお・・・・ここで、失敗しました。
歩こうとしていた尾根は、向こうの尾根でした。ま、いっか。
正面の左手は寺久保山、中央は山王山、真ん中は庚申山です。
2016年03月12日 12:28撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:28
歩こうとしていた尾根は、向こうの尾根でした。ま、いっか。
正面の左手は寺久保山、中央は山王山、真ん中は庚申山です。
里に下りてきました。
2016年03月12日 12:45撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:45
里に下りてきました。
下りてきた尾根を振り返って。
今日も目を通してくださり、ありがとうございました。
2016年03月12日 12:53撮影 by  SH-08E, SHARP
3/12 12:53
下りてきた尾根を振り返って。
今日も目を通してくださり、ありがとうございました。
おまけ。先日三床山某所で会えたセツブンソウ。かわいかったです。
2
おまけ。先日三床山某所で会えたセツブンソウ。かわいかったです。

感想

みなさん、こんにちは。
先日の土曜日は明け方から雪でした。
標高400m以上のところは積もっていた様子だったので、
それより低いところをハイキングしてきました。

いつもの安蘇の山も、雪化粧すると趣が変わって
いい感じでした。

今年の冬は寒くなく、雪もなく、地球は大丈夫だろうか!?と
心配になるほどですね。
つつじの狂い咲きは、今もバラバラ続いているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

またもニアミスでした。
こんにちは、ななころびです。あの雪の日9時に金原を出て、あの祠のピークへの尾根から閑馬岩峰群をブロッケンさん達と歩いてました。
雪景色の閑馬の山々もよかったです、会津からの仲間も満足してました。
金原山の周辺も春の訪れですね、早くお花見登山もしたくなりました。
2016/3/14 3:55
Re: またもニアミスでした。
ななころびさん、おはようございます。

もったいなかったなあ、そうですか、
里→祠のピーク→金原山→林道を横切り→岩峰→里でしたか。
ちょうど林道を横切った辺りですれ違ってしまっているのかも。

きっと、そのうちにまた「ばったり!」しそうですね(笑)
2016/3/14 7:22
今年は芽吹きが早いですよね。
いつもの里山調査ご苦労様です。笑
木の芽が出てきましたよね、でもツツジとは。
サクラの時期が過ぎると一気に新緑で山が笑います。
そんな時期の低山は好きだなあ。

今年は高山も雪が異様に少ないみたい。
例年より半月早くの年間登山計画作成中。
でもバス開通日とかは変わらないだろうな。

またレコ楽しみにしてマース。
2016/3/14 9:20
Re: 今年は芽吹きが早いですよね。
55akiraさん、先日の日記のヤマメ、きれいですねえ。
思わず「美味しそう」と独り言が出てしまいました!

ほんとに今年は雪が少ないですよねー。
ということは、高山植物も早い?

>例年より半月早くの年間登山計画作成中。
えっ!!
毎年作っているのですか??すごーい。

私だったら・・・
春:安蘇、西上州
夏:海水浴、北アルプス
秋:東北
冬:安蘇
かなあ(笑)
2016/3/14 18:36
地球は大丈夫だろうか!?
こんばんは^^

私もそう思います。
たぶん大丈夫ではないような。。。。
目に見えておかしくなって来ると、後は悪循環の一方かもですね。
「叡智」とやらでコントロールするんでしょうか
一番滅んで良いのは、今となっては人間かもしれませんね。
もちろん自分含みです

しかし、18と春が書いてあるので、青春18切符を思い出しちゃいましたよ
2016/3/14 19:11
Re: 地球は大丈夫だろうか!?
おーっ、ブルスカさん、お久しぶりです(笑)!

>たぶん大丈夫ではないような。。。。
同感です。
きっと、そのうちに地球が大激怒すると思います。

で、せめて何かしようじゃあないか!というわけで、
定年したら林業でも頑張ろうかなあなあんて考えています。

うちの庭を、ヒキガエルがウスウスしています。
いくらなんでも、早すぎるでしょう!?
すでに卵を産んであったりしますが、大丈夫かなあ・・・?
ちょっと心配です。
2016/3/14 19:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら