ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 833352
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ミツマタを堪能した後は焼森山と鶏足山へ

2016年03月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
11:10
距離
6.8km
登り
797m
下り
817m
天候 うす曇りから晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ミツマタ群生地手前の駐車場利用 20台位駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭ですが、焼森山直下のルート注意が必要です。傾斜がきつく荒れています。鶏足山直下からミツマタ群生地に下るルートは、明瞭ですがぬかるんでいます。
午前7時には満車状態でした。
平日でも関係ないようです。年金受給者がほとんどですね。
2016年03月23日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/23 7:25
午前7時には満車状態でした。
平日でも関係ないようです。年金受給者がほとんどですね。
林道をテクテク進むとすぐに群生地です
2016年03月23日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 7:25
林道をテクテク進むとすぐに群生地です
入口からミツマタが見えます。
テンションアップ!!
2016年03月23日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/23 7:28
入口からミツマタが見えます。
テンションアップ!!
平日なのでカメラマンも少なめです。
立派な機材ばかりです。
2016年03月23日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/23 7:32
平日なのでカメラマンも少なめです。
立派な機材ばかりです。
お日様は差していませんが、ミツマタを撮りまくりです。
2016年03月23日 07:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 7:37
お日様は差していませんが、ミツマタを撮りまくりです。
まんまるの双子さん
鮮やかな黄色
感動もんですね!!
2016年03月23日 07:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
3/23 7:47
まんまるの双子さん
鮮やかな黄色
感動もんですね!!
2016年03月23日 07:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/23 7:52
杉の木立の間から撮ります。
陽が射し込むと光芒が入るのですが・・・・
2016年03月23日 08:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
3/23 8:00
杉の木立の間から撮ります。
陽が射し込むと光芒が入るのですが・・・・
後ろボケにチャレンジ
2016年03月23日 08:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 8:02
後ろボケにチャレンジ
まんまるのボケ入りました。
2016年03月23日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 8:04
まんまるのボケ入りました。
前後ボカシもいい感じです。
2016年03月23日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/23 8:04
前後ボカシもいい感じです。
日の丸構図になっちゃった。
2016年03月23日 08:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/23 8:13
日の丸構図になっちゃった。
陽が差せばいいのに・・・・結局差しません
2016年03月23日 08:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/23 8:18
陽が差せばいいのに・・・・結局差しません
広角レンズにスイッチ
2016年03月23日 08:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/23 8:18
広角レンズにスイッチ
ミツマタが浮いているようです。
2016年03月23日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/23 8:21
ミツマタが浮いているようです。
広角でましたから
杉の木立が奥行感じます。
2016年03月23日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/23 8:21
広角でましたから
杉の木立が奥行感じます。
後ろのボケが面白い
2016年03月23日 08:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 8:23
後ろのボケが面白い
露出補正マイナス
2016年03月23日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 8:24
露出補正マイナス
同じ写真でも露出補正をいじるとおもしr
2016年03月23日 08:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 8:24
同じ写真でも露出補正をいじるとおもしr
2016年03月23日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/23 8:25
2016年03月23日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/23 8:28
明治時代にマンガンを採掘した坑道
2016年03月23日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/23 8:29
明治時代にマンガンを採掘した坑道
ミツマタのトンネルをくぐりましょう。
甘い香りが漂う
2016年03月23日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
3/23 8:39
ミツマタのトンネルをくぐりましょう。
甘い香りが漂う
陽がさすと輝きます。
2016年03月23日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
3/23 8:40
陽がさすと輝きます。
背伸びして少し高いところから
2016年03月23日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
3/23 8:42
背伸びして少し高いところから
逆に下からアプローチ
2016年03月23日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/23 8:44
逆に下からアプローチ
木立で奥行を演出
2016年03月23日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/23 8:44
木立で奥行を演出
ミツマタの絨毯
2016年03月23日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/23 8:49
ミツマタの絨毯
群生地の出口には砂防ダムの水たまり・・・
なんとでかいヤマメかニジマスが悠々と泳いでいます。
2016年03月23日 08:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/23 8:55
群生地の出口には砂防ダムの水たまり・・・
なんとでかいヤマメかニジマスが悠々と泳いでいます。
では次のステージへ
焼森山へ・・・・
2016年03月23日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 8:50
では次のステージへ
焼森山へ・・・・
ミツマタの群生地が再び出現
2016年03月23日 09:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/23 9:04
ミツマタの群生地が再び出現
ぼんぼりが沢山
2016年03月23日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/23 9:07
ぼんぼりが沢山
鮮やか!!
2016年03月23日 09:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/23 9:08
鮮やか!!
ルートを間違えて、焼森山直下のザレ場を登りました。

2016年03月23日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:18
ルートを間違えて、焼森山直下のザレ場を登りました。

杉がないので見晴らし抜群!!
2016年03月23日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:18
杉がないので見晴らし抜群!!
2016年03月23日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:18
やっとこ到着 焼森山
2016年03月23日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/23 9:24
やっとこ到着 焼森山
芳賀富士  何とか見えました。
2016年03月23日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/23 9:24
芳賀富士  何とか見えました。
それでは鶏足山へ行きますか
2016年03月23日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:25
それでは鶏足山へ行きますか
尾根道を進む
2016年03月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:35
尾根道を進む
新しいルートが出来ました。
2016年03月23日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:43
新しいルートが出来ました。
キブシ(木五倍子、学名:Stachyurus praecox)は、キブシ科キブシ属に属する雌雄異株の落葉低木。別名、キフジともいう。
樹高は3m、ときに7mに達するものもある。
花は、3-5月の葉が伸びる前に淡黄色の総状花序につける。長さ3-10cmになる花茎は前年枝の葉腋から出て垂れ下がり、それに一面に花がつくので、まだ花の少ない時期だけによく目立つ。花には長さ0.5mmの短い花柄があり、花は長さ7-9mmの鐘形になる。萼片は4個で内側の2個は大きく花弁状、花弁は4個で花時にも開出せず直立する。雄花は淡黄色、雌花はやや緑色を帯びる。雌花、雄花とも雄蕊は8個、雌蕊は1個あるが、雌花の雄蕊は小さく退化している。
葉には長さ1-3cmの葉柄があり、互生する。葉は長さ6-12cm、幅3-5cm、葉身は楕円形または卵形で、先端は鋭形または鋭尖形、基部は円形、切形または浅心形になり、縁には鋸歯がある。
果実は径7-12mmになる広楕円形、卵形または球形で、緑色から熟すと黄褐色になる。和名は、果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として使ったことによる。
ネットから引用
2016年03月23日 09:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3/23 9:45
キブシ(木五倍子、学名:Stachyurus praecox)は、キブシ科キブシ属に属する雌雄異株の落葉低木。別名、キフジともいう。
樹高は3m、ときに7mに達するものもある。
花は、3-5月の葉が伸びる前に淡黄色の総状花序につける。長さ3-10cmになる花茎は前年枝の葉腋から出て垂れ下がり、それに一面に花がつくので、まだ花の少ない時期だけによく目立つ。花には長さ0.5mmの短い花柄があり、花は長さ7-9mmの鐘形になる。萼片は4個で内側の2個は大きく花弁状、花弁は4個で花時にも開出せず直立する。雄花は淡黄色、雌花はやや緑色を帯びる。雌花、雄花とも雄蕊は8個、雌蕊は1個あるが、雌花の雄蕊は小さく退化している。
葉には長さ1-3cmの葉柄があり、互生する。葉は長さ6-12cm、幅3-5cm、葉身は楕円形または卵形で、先端は鋭形または鋭尖形、基部は円形、切形または浅心形になり、縁には鋸歯がある。
果実は径7-12mmになる広楕円形、卵形または球形で、緑色から熟すと黄褐色になる。和名は、果実を染料の原料である五倍子(ふし)の代用として使ったことによる。
ネットから引用
赤沢二等三角点の看板
2016年03月23日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:51
赤沢二等三角点の看板
失礼します。
足でタッチ。
2016年03月23日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:51
失礼します。
足でタッチ。
富士山が見えるらしい。
2016年03月23日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 10:01
富士山が見えるらしい。
本日のお目当て
春蘭を一株確認。
2016年03月23日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 10:03
本日のお目当て
春蘭を一株確認。
数年前に比べると株が少なすぎる
盗掘のようです。
庭に植えてどうするんだよ・・・・・
山野草は山で見るのが一番なのに・・・・
2016年03月23日 10:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
3/23 10:03
数年前に比べると株が少なすぎる
盗掘のようです。
庭に植えてどうするんだよ・・・・・
山野草は山で見るのが一番なのに・・・・
ウグイスカグラ
2016年03月23日 10:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/23 10:16
ウグイスカグラ
鶏足山頂の祠にごあいさつ
2016年03月23日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/23 10:23
鶏足山頂の祠にごあいさつ
2016年03月23日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 10:33
鶏足山頂手前からミツマタ群生地に下ります。
ジグザグのルート
2016年03月23日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 10:49
鶏足山頂手前からミツマタ群生地に下ります。
ジグザグのルート
陽が射し込むミツマタを日の丸構図で絞りを絞め気味で
2016年03月23日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
3/23 11:10
陽が射し込むミツマタを日の丸構図で絞りを絞め気味で
絞り2.8ではボケ過ぎ
2016年03月23日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/23 11:11
絞り2.8ではボケ過ぎ
絞りを変えて
2016年03月23日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/23 11:11
絞りを変えて
2016年03月23日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
3/23 11:16
2016年03月23日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/23 11:16
キラキラを満喫
また来年来るね!!
2016年03月23日 11:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/23 11:27
キラキラを満喫
また来年来るね!!

感想

一月以来のヤマレコアップ。
仕事が忙しくて、2ヶ月まったく登れずストレスアップ・・・。まさかいきなり高い山へはいけないので、この数日にミツマタのレコが結構上がったので、自宅近くの群生地と、焼森山と鶏足山の春蘭が観たくて行きました。
朝の陽がさす時間を狙ったのですが、うす曇りで光芒は無く残念でしたが、満開のミツマタを十分堪能。
その後は、焼森山から鶏足山へ抜けて再びミツマタ群生地を舞い降りてきました。
4時間程度の久々の山行でしたが満足できました。
また仕事が忙しくなるので当分いけません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

no23トンネルすばらしい :-)
こんばんは。


三椏見にいきたい!

春になり行きたい場所が目白押しです。今年は脚立持参で行くと決めてたのにヨシ焼きが26日に延期となり微妙な状況です。

私も10mmをためしたいなぁ〜・・・・
2016/3/24 19:25
Re: no23トンネルすばらしい :-)
こんばんは
himajyanさんはじめました。
年間300日を越える山行うらやましいです。
そんな日が来るといいな!!
花も咲きだして、行きたい場所は一杯ですけど、きっと無理です。26日のアシ焼きも×。
ひとまず稼ぐことにします。
2016/3/24 20:07
ウ〜ム〜
こんばんは、
行こう行こうと思っていても、中々焼森山の見頃の頃には行けないですね。
今年も、尺丈山や盛金の三椏の藪で我慢です。
この時期になると、鶏足山は近くて遠い山になってしまいます。
お仕事が忙しくて大変ですね。
私の方は、やっと仕事が一段落したので、これからが里山徘徊ですよ。
2016/3/24 19:46
Re: ウ〜ム〜
先輩お疲れ様です。
今日は盛金富士に行く予定でしたが、雨模様で断念しました。
いつも先輩のレコ見ています。
鶏足山塊のレコ興味があります。昨日も帰り道に探索しましたがわかりませんでした。
里山俳諧したいです。
2016/3/24 20:09
去年も春蘭はあんまなかったような。
Hana-trgさんご無沙汰しています。
お仕事大変そうですね。
春蘭は一昨年はすごかったのに、去年は全然見つけられませんでした。
お金になるんでしょうか。盗掘だとしたら残念。
焼森山のミツマタはHana-trgさんのレコで知った記憶があるので、この時期になると、Hana-trgの同行が気になっていました(笑)
自分も盛金行きたいんですが、いけそうにありません。
見たいものがたくさんあるのに出かけられないのは切ないですね。
2016/3/25 0:14
Re: 去年も春蘭はあんまなかったような。
masaokanoさん
おはようございます。
昨年は行けなかったのであれほどの株が無くなるということは、やはり盗掘ですかね。
斜面も人が歩いたような跡が沢山あったので悲しいです。
4月になったら何とか時間をつくって県北部の山に行きたいです。
いつアップできるヵ分かりませんが・・・・・またよろしく。
2016/3/25 5:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら