ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 840046
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高柄山

2016年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
936m
下り
1,002m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:16
合計
4:26
9:19
16
9:35
9:35
57
10:32
10:33
25
10:58
10:58
11
11:09
11:19
29
11:48
11:49
45
12:34
12:38
67
13:45
上野原駅
人にほとんど会わず、とても静かな山行でした。雨上がりのせいなのか、コースの問題なのか、私の問題なのかわかりませんが、結構滑って手をついたりすることが今回多くありました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは四方津駅から徒歩、帰りは上野原駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
道はよく整備され、危険個所はないが、ところどころに平らな部分が少ないトラバース道があり、注意が必要。道迷いは登山口に入る前と、帰り駅に向かう際にわかりにくいところがありました。山の中ではわかりにくいところにはロープが張られており、間違って行ってしまう心配はありません。
その他周辺情報 上野原駅周辺はほとんど何もないため、少し離れた市街に出ました。「植松」の「あんどうなつ」は絶品だけど目の前で売り切れた(泣)。高尾の「ふろッぴィ」で入浴。2時間コース800円。
9:17四方津駅からスタート。
2016年04月03日 09:17撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 9:17
9:17四方津駅からスタート。
9:19準備運動を済ませ出発です。高柄山方面に向かいます。
2016年04月03日 09:19撮影 by  002P, Panasonic
4/3 9:19
9:19準備運動を済ませ出発です。高柄山方面に向かいます。
9:23桂川を渡ります。
2016年04月03日 09:23撮影 by  002P, Panasonic
4/3 9:23
9:23桂川を渡ります。
9:27わかりやすい道標。
2016年04月03日 09:27撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 9:27
9:27わかりやすい道標。
小さなお稲荷さんがありました。今日の無事を祈願。
2016年04月03日 09:27撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 9:27
小さなお稲荷さんがありました。今日の無事を祈願。
9:33ここは左に進みます。ここの道標が道を入ったところにつけられていてわかりづらかった。できれば、手前にほしいですね。
2016年04月03日 09:33撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 9:33
9:33ここは左に進みます。ここの道標が道を入ったところにつけられていてわかりづらかった。できれば、手前にほしいですね。
9:35はやくも川合峠。峠って言っても、まだアスファルト道。
2016年04月03日 09:35撮影 by  002P, Panasonic
4/3 9:35
9:35はやくも川合峠。峠って言っても、まだアスファルト道。
10:00花の名前はよくわかりません。
2016年04月03日 10:00撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:00
10:00花の名前はよくわかりません。
10:10写真だとわかりづらいですが結構急な斜面です。道幅が狭く、慎重に通り過ぎます。
2016年04月03日 10:10撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:10
10:10写真だとわかりづらいですが結構急な斜面です。道幅が狭く、慎重に通り過ぎます。
10:11林道と交差するかと思いきや、交差しない。
2016年04月03日 10:11撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:11
10:11林道と交差するかと思いきや、交差しない。
10:13お座敷の松。昔立派な松があったそうです。
2016年04月03日 10:13撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:13
10:13お座敷の松。昔立派な松があったそうです。
お座敷の松からの眺望。
2016年04月03日 10:14撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:14
お座敷の松からの眺望。
10:24道標。山梨はこのデザインですよね〜。
2016年04月03日 10:24撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:24
10:24道標。山梨はこのデザインですよね〜。
10:26休憩所出現。
2016年04月03日 10:26撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 10:26
10:26休憩所出現。
10:26今度こそ林道と交差。ここまで林道が見え隠れしていました。
2016年04月03日 10:26撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:26
10:26今度こそ林道と交差。ここまで林道が見え隠れしていました。
10:29再び登山道へ。
2016年04月03日 10:29撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:29
10:29再び登山道へ。
10:31すぐに大地峠への分岐が。
2016年04月03日 10:31撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:31
10:31すぐに大地峠への分岐が。
10:32大丸山。
2016年04月03日 10:32撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 10:32
10:32大丸山。
10:35で、もう一回林道と交差。
2016年04月03日 10:35撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:35
10:35で、もう一回林道と交差。
10:36そして登山道へ。
2016年04月03日 10:36撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:36
10:36そして登山道へ。
10:48道標
2016年04月03日 10:48撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:48
10:48道標
10:55金山方面分岐。ここで初めて人を見ました。金山方面へ下りていくところだった。
2016年04月03日 10:55撮影 by  002P, Panasonic
4/3 10:55
10:55金山方面分岐。ここで初めて人を見ました。金山方面へ下りていくところだった。
10:58千足峠。
2016年04月03日 10:58撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 10:58
10:58千足峠。
11:09高柄山山頂到着です。733メートル。
2016年04月03日 11:09撮影 by  002P, Panasonic
2
4/3 11:09
11:09高柄山山頂到着です。733メートル。
市街を見渡します。
2016年04月03日 11:11撮影 by  002P, Panasonic
2
4/3 11:11
市街を見渡します。
山頂に咲いてた花。
2016年04月03日 11:18撮影 by  002P, Panasonic
4/3 11:18
山頂に咲いてた花。
11:19おにぎりを食べ、再び出る前に山頂からの眺望。少し霧が晴れてきました。
2016年04月03日 11:19撮影 by  002P, Panasonic
2
4/3 11:19
11:19おにぎりを食べ、再び出る前に山頂からの眺望。少し霧が晴れてきました。
11:22何かのフンですね。なんだろう?
2016年04月03日 11:22撮影 by  002P, Panasonic
4/3 11:22
11:22何かのフンですね。なんだろう?
11:44 「熊」じゃなくて「態」?
2016年04月03日 11:44撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 11:44
11:44 「熊」じゃなくて「態」?
11:48新矢野根峠到着。
2016年04月03日 11:48撮影 by  002P, Panasonic
4/3 11:48
11:48新矢野根峠到着。
12:08御前山って書いてあるけど、山頂ではない。この手前で今日二人目の人に会いました。今日会ったのはこの二人だけ。
2016年04月03日 12:08撮影 by  002P, Panasonic
4/3 12:08
12:08御前山って書いてあるけど、山頂ではない。この手前で今日二人目の人に会いました。今日会ったのはこの二人だけ。
12:20ツツジが咲いてました。
2016年04月03日 12:20撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 12:20
12:20ツツジが咲いてました。
12:24やっと御前山分岐到着。2つ前の写真のところからここまでの登りがきつかった。御前山に寄り道していきます。
2016年04月03日 12:24撮影 by  002P, Panasonic
4/3 12:24
12:24やっと御前山分岐到着。2つ前の写真のところからここまでの登りがきつかった。御前山に寄り道していきます。
12:34御前山山頂到着。484メートル。
2016年04月03日 12:34撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 12:34
12:34御前山山頂到着。484メートル。
蛙たちも呆れかえる。
2016年04月03日 12:34撮影 by  002P, Panasonic
4/3 12:34
蛙たちも呆れかえる。
御前山から。なかなかの眺望です。
2016年04月03日 12:35撮影 by  002P, Panasonic
2
4/3 12:35
御前山から。なかなかの眺望です。
同じく御前山から。
2016年04月03日 12:35撮影 by  002P, Panasonic
4/3 12:35
同じく御前山から。
花。
2016年04月03日 12:38撮影 by  002P, Panasonic
4/3 12:38
花。
12:47分岐に戻ってきました。
2016年04月03日 12:47撮影 by  002P, Panasonic
4/3 12:47
12:47分岐に戻ってきました。
13:19上野原側登山口。
2016年04月03日 13:19撮影 by  002P, Panasonic
4/3 13:19
13:19上野原側登山口。
ここを下りてきました。
2016年04月03日 13:19撮影 by  002P, Panasonic
4/3 13:19
ここを下りてきました。
13:24お花がきれい。
2016年04月03日 13:24撮影 by  002P, Panasonic
4/3 13:24
13:24お花がきれい。
13:25琴平神社。
2016年04月03日 13:25撮影 by  002P, Panasonic
4/3 13:25
13:25琴平神社。
13:29鶴島のムクノキ。
2016年04月03日 13:29撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 13:29
13:29鶴島のムクノキ。
県下最大の巨樹だそうです。
2016年04月03日 13:29撮影 by  002P, Panasonic
4/3 13:29
県下最大の巨樹だそうです。
13:39再び桂川を渡って。川幅がだいぶ広いですね。
2016年04月03日 13:39撮影 by  002P, Panasonic
4/3 13:39
13:39再び桂川を渡って。川幅がだいぶ広いですね。
13:41お、あそこで下山後のビールが飲める!という希望が打ちひしがれた瞬間。
2016年04月03日 13:41撮影 by  002P, Panasonic
1
4/3 13:41
13:41お、あそこで下山後のビールが飲める!という希望が打ちひしがれた瞬間。
13:45駅が近くなるにつれて道標が減るというよくあるパターンに今回も惑わされながらも、上野原駅に着きました。
2016年04月03日 13:45撮影 by  002P, Panasonic
4
4/3 13:45
13:45駅が近くなるにつれて道標が減るというよくあるパターンに今回も惑わされながらも、上野原駅に着きました。
あんどうなつの植松。駅から1キロちょっとかな。あんどうなつの他に何買おうか迷ってたら、あとから来たお客さんに残ってるあんどうなつ全部買われてしまった。先に来てたのに…(泣)
2016年04月03日 14:21撮影 by  002P, Panasonic
5
4/3 14:21
あんどうなつの植松。駅から1キロちょっとかな。あんどうなつの他に何買おうか迷ってたら、あとから来たお客さんに残ってるあんどうなつ全部買われてしまった。先に来てたのに…(泣)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 「鍋割に行こう」と準備していたのですが、家のドアを開けると雨。ただでさえ「すでにヒルが」のレポを見てヒルにおびえていたのに、雨とかあり得んだろ。変更変更!ということで、部屋に戻り一人作戦会議。棒の嶺、筑波山など考えましたが、最終的に決めたのはここ、高柄山。理由は、1.出るのが予定より遅くなったので駅から登れて、コースも短めのところがよい。2.天気があまりよくなさそうだから、眺望の良い山はもったいない。
 今まで全く候補にすらなっていなかった山なので、全く研究しておらず、どんな山なのか情報がありません。でもまあ、せっかく早起きしたので、以前上野原でもらったハイキング用地図を持って行ってみることにしました。
 雨上がりですが、時々陽が差してきます。でも丹沢にしとけばよかった、とか微塵も思いません。ヒルやだもん。でもヒルって丹沢にしかいないのかな?熊はどの山にもいるって言うけど…。とか考え事をしながら登っていました。
 途中林道と並行しながらの道などあり、大丸山を過ぎ、千足峠の手前の金山方面分岐のところで初めて人の姿を見ました。頂上は誰もおらず一人で市街の景色を望みながらおにぎりを食べました。
 下りは新矢野根峠を過ぎ、御前山に向かうところで初めて人を追い抜きました。御前山に向かう登りは急で結構息が切れました。一度下りで負担のかかった足には結構応える登りでした。御前山から駅に向かう下りの途中で珍しく少し疲労感を感じたので、「一本満足」で糖分補給しました。今日はおにぎり一つだけだったからかな?
 全体的に地味〜な感じの山でしたが、紅葉の頃はもう少し人が多いのかな?天気も天気だったし、ね。でも、道はとてもわかりやすかった。あと帰りに寄った高尾の「ふろッぴィ」は日曜だというのにかなり空いていた。高尾山口の温泉の影響だろうけど、大丈夫なのだろうか??フロッピーディスクのように廃れなければよいが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら