ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 84289
全員に公開
キャンプ等、その他
奥多摩・高尾

奥多摩中腹。3世代でキノコ狩り。ウラベニホテイシメジの素焼きと、クリタケのパエリア

2010年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
tanigawa その他6人
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
402m
下り
331m

コースタイム

8時30分から、13時30分まで、行動。
天候 曇り。
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス 奥多摩の中腹の自然林へ、林道と作業道でアプローチ。

資源涵養のため、具体的な行動範囲は公開していません。
コース状況/
危険箇所等
林道からの自然林への取り付きに、4メートルほどの崖状地形があり、ここだけザイルを使用。帰路は作業道で林道上部へ下山。
林道からザイルで崖を這い上がり、急斜面を登りきると、こんな静かな自然林。林床は色とりどりの落ち葉で埋まっていました。
2010年10月24日 11:25撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 11:25
林道からザイルで崖を這い上がり、急斜面を登りきると、こんな静かな自然林。林床は色とりどりの落ち葉で埋まっていました。
カヤタケ(食)。よく火を通したいキノコ。
2010年10月24日 10:55撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 10:55
カヤタケ(食)。よく火を通したいキノコ。
長男夫婦が最初に見つけたのは、クリタケ。ご飯に炊き込むと良い出汁。
2010年10月24日 09:14撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:14
長男夫婦が最初に見つけたのは、クリタケ。ご飯に炊き込むと良い出汁。
クリタケは、この日、この高度(1400メートル)でちょうど新鮮な盛りでした。
2010年10月24日 09:18撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:18
クリタケは、この日、この高度(1400メートル)でちょうど新鮮な盛りでした。
クリタケがそこらじゅうに。
2010年10月24日 09:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:36
クリタケがそこらじゅうに。
若ヨメさんと、リン坊(3歳)が撮影、そして収穫。
2010年10月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:20
若ヨメさんと、リン坊(3歳)が撮影、そして収穫。
みんなで、見とれました。幼菌には、うっすらと白いパウダーがかぶったように見えます。
2010年10月24日 09:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:20
みんなで、見とれました。幼菌には、うっすらと白いパウダーがかぶったように見えます。
アイシメジ(食)も、時期を迎えていました。
2010年10月24日 09:24撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:24
アイシメジ(食)も、時期を迎えていました。
同。
2010年10月24日 09:25撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:25
同。
同。ちょっと苦味があります。
2010年10月24日 09:25撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:25
同。ちょっと苦味があります。
ミネシメジ(食)かな。デリケートな人は煮こぼした方が良いです。シモフリシメジと似ていますが、傘の模様の下地は、こちらは白。
・・・と書きましたが、シモフリシメジだった可能性も残ります。
2010年10月24日 09:17撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:17
ミネシメジ(食)かな。デリケートな人は煮こぼした方が良いです。シモフリシメジと似ていますが、傘の模様の下地は、こちらは白。
・・・と書きましたが、シモフリシメジだった可能性も残ります。
ドクベニタケ。
2010年10月24日 09:54撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:54
ドクベニタケ。
ドクベニタケ。子どもが手を出す色合い。
2010年10月24日 11:46撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 11:46
ドクベニタケ。子どもが手を出す色合い。
クリフウセンタケの老菌が、ところどころに見られました。1週間前がちょうど時期でした。
2010年10月24日 09:22撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:22
クリフウセンタケの老菌が、ところどころに見られました。1週間前がちょうど時期でした。
モエギタケ4兄弟(食)。
ナメコも、この科(モエギタケ科)の仲間です。
2010年10月24日 11:19撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 11:19
モエギタケ4兄弟(食)。
ナメコも、この科(モエギタケ科)の仲間です。
今度は、サクラシメジの仲間を見つけたというので、飛んで行きました。
2010年10月24日 09:55撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:55
今度は、サクラシメジの仲間を見つけたというので、飛んで行きました。
色合いはごくごく薄い紅色で、ほとんど白。
柄のツバが幼菌でも見られず、サクラシメジではなく、アケボノサクラシメジと、判断。
2010年10月24日 10:00撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 10:00
色合いはごくごく薄い紅色で、ほとんど白。
柄のツバが幼菌でも見られず、サクラシメジではなく、アケボノサクラシメジと、判断。
同。傘の直径は7、8センチと大きめ。傘も柄もやや粘性があります。
2010年10月24日 10:02撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 10:02
同。傘の直径は7、8センチと大きめ。傘も柄もやや粘性があります。
並び、肩を寄せ合い、生え出しています。
じっくり観察。
2010年10月24日 09:56撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:56
並び、肩を寄せ合い、生え出しています。
じっくり観察。
こんないろいろなキノコが、あるんだね。
2010年10月24日 09:57撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:57
こんないろいろなキノコが、あるんだね。
モリノフジイロタケ(食、フウセンタケ科)。
2010年10月24日 11:52撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 11:52
モリノフジイロタケ(食、フウセンタケ科)。
ブナの倒木に、ブナシメジ(食)を見つける。栽培物と異なり、歯ごたえがしっかりしています。
2010年10月24日 10:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 10:47
ブナの倒木に、ブナシメジ(食)を見つける。栽培物と異なり、歯ごたえがしっかりしています。
同じく、ブナシメジ。このほかチャナメツムタケも続々と見つかり、これで、おいしいキノコ汁に。
2010年10月24日 10:48撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 10:48
同じく、ブナシメジ。このほかチャナメツムタケも続々と見つかり、これで、おいしいキノコ汁に。
エイ坊(1歳)は平坦な場所は歩きます。今日は風が冷たい。
2010年10月24日 11:09撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 11:09
エイ坊(1歳)は平坦な場所は歩きます。今日は風が冷たい。
コブタケ。
2010年10月24日 10:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 10:53
コブタケ。
弟をエスコートするリン坊ですが、直後に自分が転倒し、手にヤマグリのイガで棘をさしてしまう。林内に響く大泣きでした。
2010年10月24日 11:10撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 11:10
弟をエスコートするリン坊ですが、直後に自分が転倒し、手にヤマグリのイガで棘をさしてしまう。林内に響く大泣きでした。
ハナホウキタケの仲間(毒)。
2010年10月24日 09:34撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:34
ハナホウキタケの仲間(毒)。
ウラベニガサ系。
2010年10月24日 10:50撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 10:50
ウラベニガサ系。
ニカワホウキタケの仲間か?
2010年10月24日 09:30撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:30
ニカワホウキタケの仲間か?
柄にヌメリガサ科の特徴があります。
この仲間が多く見られるようになると、秋も深まった証拠。
2010年10月24日 10:10撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 10:10
柄にヌメリガサ科の特徴があります。
この仲間が多く見られるようになると、秋も深まった証拠。
今季初見山のウラベニホテイシメジ。傘の直径15センチ、ずっしり重い。舞い上がった傘でしたが、新鮮でした。
今年は半月以上、遅れて、しかも数が少ない。
2010年10月24日 09:40撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:40
今季初見山のウラベニホテイシメジ。傘の直径15センチ、ずっしり重い。舞い上がった傘でしたが、新鮮でした。
今年は半月以上、遅れて、しかも数が少ない。
大きい。周囲には、2本ほど、時期が遅かったものもありました。今年はウラベニホテイシメジは不作でした。
2010年10月24日 09:40撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:40
大きい。周囲には、2本ほど、時期が遅かったものもありました。今年はウラベニホテイシメジは不作でした。
キノコでこういう青色はめずらしい。ソライロタケの特徴があります。
2010年10月24日 10:04撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 10:04
キノコでこういう青色はめずらしい。ソライロタケの特徴があります。
シワカラカサタケ。
2010年10月24日 11:53撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 11:53
シワカラカサタケ。
スギタケの仲間かな。
2010年10月24日 09:45撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 9:45
スギタケの仲間かな。
同。
2010年10月24日 09:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 9:44
同。
家に帰って、クリタケやチャナメツムタケなどを下ごしらえ。
2010年10月24日 16:47撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 16:47
家に帰って、クリタケやチャナメツムタケなどを下ごしらえ。
クリタケは、ごく新鮮なところだけ摘んできました。
2010年10月24日 16:44撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 16:44
クリタケは、ごく新鮮なところだけ摘んできました。
クリタケのアップ。
2010年10月24日 16:49撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
10/24 16:49
クリタケのアップ。
ご飯にあうこのクリタケを、今夜はカミさんがパエリアに仕込んでみます。玉ねぎ、ニンニクなどとクリタケを炒めます。さらに、米も炒めて、アサリ、肉などを炒めて載せて・・・。
2010年10月24日 16:49撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 16:49
ご飯にあうこのクリタケを、今夜はカミさんがパエリアに仕込んでみます。玉ねぎ、ニンニクなどとクリタケを炒めます。さらに、米も炒めて、アサリ、肉などを炒めて載せて・・・。
オーブンで、できあがり。大好評でした。
2010年10月24日 17:36撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 17:36
オーブンで、できあがり。大好評でした。
チャナメツムタケ、ナラタケ、ブナシメジ、ハナイグチなどは、キノコ汁。
2010年10月24日 17:20撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 17:20
チャナメツムタケ、ナラタケ、ブナシメジ、ハナイグチなどは、キノコ汁。
ウラベニホテイシメジは、身を裂いて、素焼きにして、カボスをかけて、日本酒の肴に。ほろ苦さと歯ごたえがたまらない。
これで1本分。でかい。
2010年10月24日 17:12撮影 by  Canon EOS 20D, Canon
1
10/24 17:12
ウラベニホテイシメジは、身を裂いて、素焼きにして、カボスをかけて、日本酒の肴に。ほろ苦さと歯ごたえがたまらない。
これで1本分。でかい。
撮影機器:

感想

奥多摩もやっと秋らしくなってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12934人

コメント

ザイル使って!
こんにちは!

素晴らしい、きのこの山ですね〜!
ブナシメジ、こんな風に生えるんですね。
私ならきっと、怖くて手が出ません(笑)
クリタケでパエリア、美味しそうです!
ウラベニホテイシメジの素焼きも!!
それにしても、ザイル使ってお孫さん達も登られたんですか?

我が家の子ども達の小さい頃を思い出しました。
よく、ブナの実拾いなどにも出かけましたっけ。

そろそろキノコ、終盤でしょうか。
こちらは雪の予報もでています。
2010/10/26 14:13
3世代キノコ狩り
tanigawa家のDNAが受け継がれて行くんですね。
写真いっぱいで、勉強になります。
2010/10/26 17:58
RE:ザイル使って!
 mitugasiwaさん、ザイルといっても、念のためなんです。林道から森へ上がるのに、きつい壁が続いていて、その一番落差が小さいところ。
 私が先に上がって、上部の幹にザイルをセットし、壁の部分はアブミ代わりにザイルとシュリンゲで足がかり、手がかりをつくって、みんなで上がりました。
 エイ坊たちは、ベビーキャリアに固定して。

 奥多摩は、人が入りやすい森が多く、そのなかでキノコが自然に残っているところは、なんらかの障害物があるところになります。

 北日本は一気に冬景色ですね。
 こちらは晩秋へ向かうキノコ、それに降雪後のナメコやヒラタケ、エノキのシーズンが続きます。
http://trace.kinokoyama.net/fungi/mt-h-bunarin93.htm
2010/10/26 20:18
DNA!
 kimidoriさんへ

 きのこは、今季はいろいろな幸せな体験に出会ったようでしたね。

 DNAですか。長男、二男は、今回の探索を小さい頃のことなども思い出しながら、新たな発見を重ねていた様子です。
 家を出て、社会人にもなって、いったん、山やキノコから離れ加減にもありましたが、おちつきだすと、子どものころからの遊びを、やってみたくなるのでしょう。

 長男と若ヨメさんは、子どもたちにキノコと遊ばせたくて、懸命でした。
2010/10/26 20:26
家族で自然体験
理想的なアウトドアです。仙人にも外孫が出来たので、歩けるようになったらアウトドアを体験させたいです。
2010/10/30 4:51
RE:家族で自然体験
 仙人さんのところは、周囲に自然がいっぱいですから、子どもにとっては恵まれた環境ですね。
 仙人さんも、子どものころは、仲間同士、大人抜きで、山や川に入り浸っていたのではないでしょうか。


 いまの時代、とくに都会では、子どもが自分たちだけで自然のなかで遊ぶ体験は、皆無に近い状態になっています。
 年に2、3度、体験しても、親がかりで、ですね。
 この条件では、遊びを通じて無限の時間を自然のなかですごすという経験は、難しいですね。

 親の引率があればいいほうで、世代的には親になる世代も、自然のなかで自分たちだけで遊んだ経験は少ない。
 それでも、子どもとともに挑もうとしているお父さん、お母さんたちがいるのは、頼もしいです。

 我が家は、山にかなり登ってきた息子たちが、ようやく自分の子どもを自然の中に出さねば、と思いだしているところです。
 少々のことでは動じない体験もしてくれたはずです。

 山や渓流、キノコの体験は、自分たちの子育てには、力になってくれるのではないかと思っています。
2010/10/30 7:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら