記録ID: 843988
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
福島 🌸花見山公園!其処には美しき桃源郷が有りました!(*´∀`*)
2016年04月10日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 251m
- 下り
- 237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:22
距離 6.1km
登り 251m
下り 252m
7:38
38分
シャトルバス停留所
8:16
8:18
50分
花見山公園
9:08
9:18
60分
花見山公園展望台
10:18
39分
福島ウォーキング・トレイル駐車場
10:57
63分
桃源郷展望台
12:00
シャトルバス停留所
のんびり写真撮りながらのゆったりタイムです。
天候 | 曇天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
公園内にも駐車場はありますが、交通規制でマイカーは入れませんので注意。 マイカーは「あぶくま親水公園」の駐車場に停めてシャトルバスで花見山公園に向かう感じになります。 カーナビは「ヘルシーラン ド福島」住所 福島市岡部字上川原26か 電話番号 024 - 536-5600に設定して目指すといいようです。 自分はあぶくまクリーンセンターに誘導されそこに駐車しました。 ヘルシーランド福島の駐車場は違うようなので止めないように。 シャトルバスはヘルシーランド福島の北側、地下通路の方から出ています。 20分間隔で出ているようですが、混雑時には次々とバスが来るかと思います。 環境整備協力金ということで一人500円になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
園内は危険箇所はありません。 靴は歩き易いスニーカー以上お勧めします。 花見山以外にもコースがあるようです。 自分は初めてだったので偶々標識と入っていくグループの方がいたので素敵なコース歩けました! ただし何処も私有地なので行き止まり、コースを外れて花木畑の中には入らないよう気をつけて下さい! 「花見山公園」の情報は下記参照にしてください。 開花状況・交通規制、コースマップなど載っています。 http://www.f-kankou.jp/hanamiyama.htm ◼トイレは停留所近辺・公園内に有ります。 桃源郷展望台の方にも仮設トイレ有りました。 |
その他周辺情報 | 下山後飯坂温泉に行く途中?ある「橘内酒店」に寄りました。 福島のお酒いっぱいあります! 初めて寄ったかと思いきや2回目でした^^; 「橘内酒店」HP http://sakezanmai.net その後飯坂温泉「摺上亭大鳥」で入浴しました。 800円。とても大きくて綺麗な旅館です。 11:30〜15:00(ラスト16:00まで) 「摺上亭大鳥」HP http://www.surikamiteiohtori.com |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
ザック
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今日は行ってみたかった福島の花見山!頑張って行ってきました!
花見山!噂に違わぬ素敵な所でした!
桜の薄いピンク色に菜の花。レンギョウの黄色!ボケの赤!花桃のピンクや白や赤!本当に糸とりどり楽しめました!
桜に関するとソメイヨシノ以外は終わり気味だったので数日遅かったかな・・^^;
ただ帰りの途中に偶々見つけた花見山展望台付近はとても良かったです!
花見山より色が際立っていて綺麗でした!
そして菜の花の斜面に満開の桜!本当に素敵でした!(*´∀`*)
人も少なくゆっくり写真撮ったりゆっくり出来て素敵な場所でした。
陽気も暖かく1日居られそう!
そんな空間でした!
花木生産農家の集落が作り出したこの風景一見の価値あります!
再び来年も訪れてみたい場所になりました!
生憎の霞んだ感じで青空では無く、また写真も未熟な為上手く伝わりませんが、とっても素敵な場所です!是非1回訪れてみて下さい!
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まんゆ〜さん おはようございます。
花見山も花見山展望台も色んな花が咲いて素晴らしい景色ですね。一気に春が来た感じです。ピンクの桜と黄色の菜の花に青いジャケットのまんゆ〜さん、格好いいですよ。お母さんも八重になりきってお茶目ですね、ご両親も喜ばれたでしょう。
福島は桃も有名ですから仙台支店勤務時代に桃色に染まる福島里山の眺めを楽しんだ事を思い出しました。仕事じゃ無ければより良かったですが。
yuzupapaさん おはようございます!
花見山一帯本当に素敵な所でした!
時期はちょっとピークを過ぎた感じだったと思いますが、桜に菜の花・レンギョウ・ボケ・花ももなどなど色とりどりなお花素晴らしかったです(*´∀`*)
福島は桃有名ですよね〜!
未だ暫くは桃の花楽しめそうですね!
出来れば青空欲しかったですが、目で見た風景は忘れられない位良かったです!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
こんにちは、まんゆーさん。
花見山、名前の通りお花が沢山で見応えがありますね!
赤に黄色に桃色に、なんと賑やか!目を奪われて立ち尽くしてしまいそう。
人が少ない事もいいですね。
安達太良サービスエリアのラーメンと五目焼きそばも美味しそう♪
ayasumiさん こんばんは!
花見山!個人が年月をかけあれ程の山にしたって凄い話ですよね^^;
ここの素晴らしい所は桜だけとかでは無く種類が多く、また色とりどりの花が見る者を楽しませてくれる所ですかね!
ソメイヨシノ以外の桜が終わり気味でしたがそんな色合い!非常に良かったです( ´ ▽ ` )ノ
花見山自体は凄い人ですが、余り知られていないコースやスポット有りそうですね^^;
今回は見つけられて非常にラッキーでした!
人も少なく花も花見山より印象深かったです( ^ω^ )
本当目にすると凄〜い!とかしか言いようもない位感激しますよ!
1度見に行ってみて下さいませ!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん こんばんは♪
花見山、素敵な所ですね〜!
まんゆ〜さんのお写真、さらに美しくなりましたね
とっても素敵さが伝わってきましたよ!
背景をお花の色でぼかした写真が好きです*
足もとを埋めつくす一面の菜の花の黄色がすごく写真映えする気がします。
あんなにたくさんのボケの花の群生、なかなかなくて鮮やか〜*
さすが花木農家さんの集落ですね。
今回も春爛漫の花レコ、ありがとうございました♪
ha-na
ha-naさん こんにちは!
済みません今日も出かけていたもので遅くなりました
写真
そう言ってもらえるのは嬉しいですがまだです
ha-naさんが花見山で写真を撮りレコ出したらみんな花見山に殺到しますよ!
まだまだ伝えられないもどかしさあります
でもその位素敵な所だったんです!
至る所に黄色・赤・白・ピンクなど色とりどりでどれも目を引くんです!
僕が行った時はちょっとピークを過ぎた感じだったし、青空もなかったですが完璧ならかなりやばい所です
離れるのにかなり後ろ髪ひかれそうな所でした
来年は是非オススメします!
本当凄いです!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
どこまで行ったのか?と思い、縮尺を下げていくと、何と磐越道より先なのですね!
1泊2日のご旅行ではなく、日帰り旅でしょうか?
自分はそこまで行く気力がない...。(あっ、只今二日酔い中)
花見山...。
名に決して恥じない、色取り取りの花が物凄いですね♪
レンギョウの黄色の濃さが何とも言えません。
様々な花が鮮やか過ぎて、もうお腹いっぱいになりました。(朝食食べられず)
もう少し経ったら、どこかの山へサクッと登って温泉に入ってこようかと思います。
お花はman_u16さんの写真を楽しめたので、花がないところでもOKな感じになってきました。
さて、どこへ行こうか...。
お疲れさまでした。
あやもえさん こんにちは!
もう山から帰ってきたでしょうか?
僕も今日山歩きしていたので今コメント書いています
福島駅の近くになります!
東北道の福島西ICですね。自分の家からだと3時間位でもちろん日帰りですよ〜
午前中花見山であとは温泉入って→帰るって感じした!
お花好きなら一見の価値ありますよ!
来年完璧なタイミングの時にまた狙ってみたいです!
どこ見ても「うわぁ〜!
そうですね!色どりどりのお山ですがレンギョウに菜の花!インパクトありました!
二日酔いには目がチカチカしてしまいそうですが大丈夫ですか?
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん こんにちは。
先ずは、皆さん朝ラーメン、帰りの五目焼きそば、元気の証拠ですね。
東北へ遠征(実家が東北ではなかったかな?)。
黄色が目にどえりゃー飛び込んだ来ます、鮮やかな世界ですね。レンギョウ光ってますね、最高です。
花を見ていると心穏やかで癒されます、私たちも花旅行続けます。
黄色大好き80,81より
8080さん、8081さん こんにちは!
食事は大切ですよね!って朝からラーメンは無いですけどね
しっかりエネルギー取らないと!です
東北が実家!よく覚えていましたね
お袋が福島出身なんです!なので僕にとっても思い入れのある場所なんです!
花見山をはじめ盛り上がってくれると嬉しいです!
お花大好きな8080さん、8081さんが花見山行ったら物凄く感動すると思いますよ!
大好きな黄色いっぱいですし、本当に鮮やかな世界なんです!
見た瞬間本当テンション上がりますし楽しい気分になれますよ!
他にちょっとこんな感じのところは見たことないです。
かなり遠いので難しいと思いますが 機会があれば是非!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
まんゆ〜さん、こんにちは。
沢山のお写真を見させて頂きました。あまりに綺麗で何度も戻ったりして見ちゃいましたよ!
19枚目の濃いめピンクの桜も可愛らしくも美しいし
オトメツバキのあの美しさ!!まるで造花のような形で本当に可愛い!
「乙女椿」漢字の方が似合っている気がします。
黄色い丘はもうほんっとに、もうっ
そして個人的に朝ラーメンはありです、しかも美味しそう
沢山の写真を有難うございました。
Oliveさん こんばんは!
花見山!山一面に広がる花々!
前から気になっていたのですがちょっと遠かったので二の足を踏んでいました・・
が、やっぱり行っちゃいました!
国とか県が作ったものではなく花木造園のの方が長い年月かけて作ったのがまた驚きですよね
集落の私有地をそれぞれが辺り一面をこんなにも変えたんですね!
乙女椿!綺麗でしたね!本当造花の様に完璧な姿していました!
下から見ると黄色いのは分かるのですが多分菜の花??位でしたがやっぱり斜面いっぱいに菜の花でした!そこに満開の桜!風が吹くと花吹雪に!
本当言葉にならない美しさにただ見惚れるばかりでした
是非来年行ってみてください!オススメしますよ!
滅多に朝からラーメンは食べないですが美味しそうな写真につい・・・
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜十六茶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する