ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 846693
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日蔭名栗峰(Vルートで美林を楽しむ! 上り:ヤケト尾根、下り:日蔭名栗南尾根)

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
18.8km
登り
1,938m
下り
2,009m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:27
合計
7:59
7:55
6
8:01
8:01
7
8:12
8:13
25
8:38
8:41
185
11:46
11:46
42
15:26
15:26
28
15:54
15:54
0
15:54
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:7:18奥多摩7:27→7:54東日原BS
帰り:峰谷橋BS16:12→16:40奥多摩16:54ホリ快東京行き
コース状況/
危険箇所等
●ヤケト尾根 (通行禁止表示があります)
下部は踏み跡がありますが劣化しています。中部は広がった尾根、上部は常緑樹とスズタケが茂り、どちらも踏み跡は薄いです。
1000mで稜線に乗るまでは急斜面のトラバースが続き、注意が必要です。
1060mにある水道局の標識から踏み跡を外れて尾根を直登することをお勧めします。(munさんとMt QPさんのレコがとても詳細なのでそちらを参照ください。)

●日陰名栗南尾根
踏み跡はやや薄めですが、明瞭な尾根なので下りでも特に問題はないと思います。
取り付き〜1000mは踏み跡が錯綜していますが、上りの場合はさっさと尾根に乗るのが吉。

※今回のルートはmunさんとMt QPさんのレコをパクらせて頂きました。特にヤケト尾根のルート取りで、しっかり予習できたのでとても助かりました。感謝します!
東日原バス停から出発です!今日は大盛況で増便でした。いよいよハイシーズン突入やね〜。
2016年04月16日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/16 7:55
東日原バス停から出発です!今日は大盛況で増便でした。いよいよハイシーズン突入やね〜。
おはよう稲村岩!今朝もモッコリで男らしいですね〜!
2016年04月16日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/16 8:02
おはよう稲村岩!今朝もモッコリで男らしいですね〜!
八丁橋で会った恐ろしく奥多摩に詳しいおっちゃんとタマタマ談義で大盛り上がり!日原林道のどんづまりで豪華キャンプ予定なんやて。敗退したら泊めてあげるよ♪ですって♡
2016年04月16日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/16 8:58
八丁橋で会った恐ろしく奥多摩に詳しいおっちゃんとタマタマ談義で大盛り上がり!日原林道のどんづまりで豪華キャンプ予定なんやて。敗退したら泊めてあげるよ♪ですって♡
おっちゃんとお別れしてヤケト尾根に取り付きます。通行禁止の表示にゴメンナサイして突入です。
2016年04月16日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 8:58
おっちゃんとお別れしてヤケト尾根に取り付きます。通行禁止の表示にゴメンナサイして突入です。
吊橋まではしっかりした踏み跡で安心。
2016年04月16日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/16 9:07
吊橋まではしっかりした踏み跡で安心。
吊橋を越えると足場の悪い急斜面を上ります。滑落したら確実に日原川まで止まりません(涙目)
2016年04月16日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/16 9:12
吊橋を越えると足場の悪い急斜面を上ります。滑落したら確実に日原川まで止まりません(涙目)
痺れるトラバースは手元と足元だけ見て進みます。そっち側は見ない見ない。
2016年04月16日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/16 9:25
痺れるトラバースは手元と足元だけ見て進みます。そっち側は見ない見ない。
あの稜線に上がったらひと息つける!がんばれウシ女!
2016年04月16日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/16 9:30
あの稜線に上がったらひと息つける!がんばれウシ女!
と思ったら、また尾根から外れて東斜面をトラバース。モゥ〜(涙目)
2016年04月16日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/16 10:00
と思ったら、また尾根から外れて東斜面をトラバース。モゥ〜(涙目)
1000mで尾根に乗ってやっとホントに一安心。ああ楽しかった♪
2016年04月16日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/16 10:06
1000mで尾根に乗ってやっとホントに一安心。ああ楽しかった♪
コレが見えたら、踏み跡を外して尾根を直登するのが吉。ちゃんと予習してきたからね〜。
2016年04月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 10:16
コレが見えたら、踏み跡を外して尾根を直登するのが吉。ちゃんと予習してきたからね〜。
予習はしてきたけど、こんな急斜面やったとはトホホでございます!ふくらはぎが悲鳴あげてます〜!
2016年04月16日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/16 10:22
予習はしてきたけど、こんな急斜面やったとはトホホでございます!ふくらはぎが悲鳴あげてます〜!
でろーんと広い尾根に出ました。明るい冬枯れの景色もエエけど、新緑の時期は壮絶に綺麗やろな〜。
2016年04月16日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 11:01
でろーんと広い尾根に出ました。明るい冬枯れの景色もエエけど、新緑の時期は壮絶に綺麗やろな〜。
広大な美林がエエ感じ。クララ〜!と叫んで駆け抜けたいですね!
2016年04月16日 11:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/16 11:19
広大な美林がエエ感じ。クララ〜!と叫んで駆け抜けたいですね!
冬枯れの今の時期は地形の面白さも楽しめますわ〜。
2016年04月16日 11:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/16 11:46
冬枯れの今の時期は地形の面白さも楽しめますわ〜。
上部には常緑樹もちらほら。これまたエエ感じの自然林でステキ。
2016年04月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 11:55
上部には常緑樹もちらほら。これまたエエ感じの自然林でステキ。
スズタケをバキバキ踏んでると、ゴジラのテーマが頭に鳴り響くのはアタシだけかな?ギャオー!!
2016年04月16日 12:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 12:12
スズタケをバキバキ踏んでると、ゴジラのテーマが頭に鳴り響くのはアタシだけかな?ギャオー!!
おおっ!ようやく石尾根に合流!
2016年04月16日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 12:22
おおっ!ようやく石尾根に合流!
石尾根から見た分岐。こらなかなかカッコええ入口ですね!
2016年04月16日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 12:23
石尾根から見た分岐。こらなかなかカッコええ入口ですね!
鷹ノ巣も男前〜♡
2016年04月16日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/16 12:23
鷹ノ巣も男前〜♡
日蔭名栗に到着しました!この標識の出来はプロ級でしょ!
2016年04月16日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/16 12:29
日蔭名栗に到着しました!この標識の出来はプロ級でしょ!
石尾根の中では地味な存在ですが、景色もよく静かで大好きなお山です。手前は高丸山と千本ツツジ、その向こうが雲取と飛龍だよ!
2016年04月16日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/16 12:31
石尾根の中では地味な存在ですが、景色もよく静かで大好きなお山です。手前は高丸山と千本ツツジ、その向こうが雲取と飛龍だよ!
リッチでございますのよ〜。フカヒレの量が気になって落ち着かなかった庶民ウシ女でございますのよ〜!
2016年04月16日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/16 12:35
リッチでございますのよ〜。フカヒレの量が気になって落ち着かなかった庶民ウシ女でございますのよ〜!
せっかく石尾根に来たんやから、なにもショートカットのためにこの藪を漕がんでもええやろ。
2016年04月16日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 12:30
せっかく石尾根に来たんやから、なにもショートカットのためにこの藪を漕がんでもええやろ。
てことで存分に石尾根のエエ景色を楽しみます!菩薩さん連嶺〜!不二子ちゃんは春霞の向こう〜!
2016年04月16日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 13:04
てことで存分に石尾根のエエ景色を楽しみます!菩薩さん連嶺〜!不二子ちゃんは春霞の向こう〜!
高丸山の手前で巻き道に折り返します。凶悪な登り坂には行かないよお尻ペンペン〜♪
2016年04月16日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 13:06
高丸山の手前で巻き道に折り返します。凶悪な登り坂には行かないよお尻ペンペン〜♪
南尾根に入ります!うーん、思ったより急斜面やの〜。
2016年04月16日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 13:18
南尾根に入ります!うーん、思ったより急斜面やの〜。
ドウダンツツジ。清楚で可憐でアタシそっくりやわ〜(笑)

※アセビです!pewaさんありがと!
2016年04月16日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/16 13:33
ドウダンツツジ。清楚で可憐でアタシそっくりやわ〜(笑)

※アセビです!pewaさんありがと!
この尾根も感じのエエ雑木林やね〜。新緑や紅葉の時期にまた来たいです!
2016年04月16日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/16 13:44
この尾根も感じのエエ雑木林やね〜。新緑や紅葉の時期にまた来たいです!
下部では常緑樹とツツジが混じって、これもまたエエ風情ですわ。
2016年04月16日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 14:18
下部では常緑樹とツツジが混じって、これもまたエエ風情ですわ。
華やかで鮮やかで、またまたアタシのようですね〜(笑)
2016年04月16日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/16 14:29
華やかで鮮やかで、またまたアタシのようですね〜(笑)
これから初夏にかけて、お山はお花の季節やね〜。
2016年04月16日 14:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 14:31
これから初夏にかけて、お山はお花の季節やね〜。
取り付き付近の踏み跡は錯綜してるんで、面倒なら下りやすいところで適当に(笑)
2016年04月16日 14:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/16 14:39
取り付き付近の踏み跡は錯綜してるんで、面倒なら下りやすいところで適当に(笑)
一応踏み跡はあるので、お急ぎでなければこちらでどーぞ。
2016年04月16日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/16 14:44
一応踏み跡はあるので、お急ぎでなければこちらでどーぞ。
峰谷林道をダラダラ歩いて奥沢林道と合流。まだまだ舗装路を歩かにゃならん。
2016年04月16日 15:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/16 15:12
峰谷林道をダラダラ歩いて奥沢林道と合流。まだまだ舗装路を歩かにゃならん。
ちわーす!!
2016年04月16日 15:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
4/16 15:21
ちわーす!!
峰谷バス停。満開の桜がたいへん見事でございました!
2016年04月16日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/16 15:25
峰谷バス停。満開の桜がたいへん見事でございました!
さらに下って峰谷橋バス停に到着〜!これ乗り遅れると2時間待ちなんで、せっせと歩いたよ!
2016年04月16日 15:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/16 15:54
さらに下って峰谷橋バス停に到着〜!これ乗り遅れると2時間待ちなんで、せっせと歩いたよ!
てことで、ホリ快の車内で乾杯!今日も楽しくお疲れさまでした!
2016年04月16日 16:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/16 16:47
てことで、ホリ快の車内で乾杯!今日も楽しくお疲れさまでした!

装備

個人装備
ヘッデン 予備電池 財布 カメラ タオル1本 ロールペーパー ごみ袋 地図 コンパス メモ用紙 ボールペン 健康保険証 山岳保険証 Suica 運転免許証 スマホ 帽子 GPSロガー レインウェア 救急セット ツェルト レスキューシート ホッカイロ ダウンウェア ナイフ ビニテ 軍手 日焼け止め 虫除けスプレー アルコールストーブ一式 90cmシュリンゲ2本
備考 ・総重量6.8kg
・水1.8L(0.8L消費), カップ麺(1個消費)、ゆで卵 (1個消費)、ウィダーinゼリー(1個消費)、カロリーメイト1箱(0箱消費), アミノバイタル3袋(1袋消費), チョコ5個(0個消費)
・トレラン靴, ストック2本
・半袖シャツ, 半パン, レイン上着

感想

ずっと歩いてみたかったヤケト尾根と日蔭名栗南尾根に行ってきました。
痺れる急斜面や分かりにくいルート取りに悶絶しましたが、どちらも美しい林相を持つ尾根で、一発で大好きなルートになりました!
次は新緑と紅葉の時期に来たいな〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

稲村岩のようになりた〜い
清楚で可憐で華やかで鮮やかな、kuniさん(全部付けときました

最初の吊橋越えた急斜面、ヒヤヒヤですね。
下の川は、暑い夏に急流滑りしたら気持ちよさそう〜

ドウダンツツジの写真、花がブドウ状なのでアセビかも。
 http://gakisroom.exblog.jp/18557028
2016/4/18 13:24
Re: 稲村岩のようになりた〜い
pewaさん!

そうだ!アセビだ!!
ドウダンツツジと書いてみたけど、なんか違うんだよな〜、と思ってました!
そーだそーだ!ありがとうございます!

ヤケト尾根はヒヤヒヤですが、とてもエエ尾根でしたよ〜。
通行がアレなんで大声ではアレですが、機会があればぜひ!
2016/4/18 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら