ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 851140
全員に公開
ハイキング
東海

葛から風と対話する静かな玖老勢西尾根を周回

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:48
距離
11.4km
登り
728m
下り
735m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:00
合計
5:49
8:40
349
スタート地点
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
極めてマイナーで、赤テープはありませんでしたので付けてきました。
途中、道の無い尾根を歩きました。gps必須。展望はありません。
後半は道なき尾根を辿るので上級者向き。
今日は、玖老勢のやまびこの丘から南に500m、神社したの広場に駐車して、南下。葛から玖老勢西尾根に進入します。
2016年04月23日 08:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 8:40
今日は、玖老勢のやまびこの丘から南に500m、神社したの広場に駐車して、南下。葛から玖老勢西尾根に進入します。
民家の傍を南下
2016年04月23日 08:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 8:44
民家の傍を南下
ここから細い道で植林帯に進入
2016年04月23日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 8:52
ここから細い道で植林帯に進入
椅子にいいな!
gさん一ついかが。ザックに入らないからね。
2016年04月23日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
4/23 8:55
椅子にいいな!
gさん一ついかが。ザックに入らないからね。
石段を上がる。
2016年04月23日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 8:56
石段を上がる。
おや、鳥居があります。
2016年04月23日 08:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 8:58
おや、鳥居があります。
鳥居の奥から植林帯を上がる。
2016年04月23日 08:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 8:59
鳥居の奥から植林帯を上がる。
自然林になっても少しの間いい道です。
2016年04月23日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 9:06
自然林になっても少しの間いい道です。
途中、枝を分けながらも、ここまで問題なし。
2016年04月23日 09:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
4/23 9:39
途中、枝を分けながらも、ここまで問題なし。
三角点から右に曲がりました。
2016年04月23日 09:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 9:39
三角点から右に曲がりました。
この花よく見ますよ。
2016年04月23日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
21
4/23 9:52
この花よく見ますよ。
「もう少し、早くおいでよ」
花の終わった岩鏡。
2016年04月23日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
4/23 9:55
「もう少し、早くおいでよ」
花の終わった岩鏡。
新城の舟着山方面
2016年04月23日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 10:10
新城の舟着山方面
まあまあ道らしい。
2016年04月23日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 10:26
まあまあ道らしい。
峠らしい。表示板は崩れて、方向も?。
2016年04月23日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 10:32
峠らしい。表示板は崩れて、方向も?。
「今は春。誰もいない山♪」
「寂しくなんかない♪♪」
似たような歌があったな。
2016年04月23日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 10:32
「今は春。誰もいない山♪」
「寂しくなんかない♪♪」
似たような歌があったな。
途中、ピークを左に曲がって、樹林帯を降りると、沢地に出た。横切って、登り返す。この辺りは、全く、道はない。gpsのルートだよりだ。
2016年04月23日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 10:51
途中、ピークを左に曲がって、樹林帯を降りると、沢地に出た。横切って、登り返す。この辺りは、全く、道はない。gpsのルートだよりだ。
林道に出た。すぐ、対面の尾根に上がる。
2016年04月23日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 10:58
林道に出た。すぐ、対面の尾根に上がる。
防火林のように広く刈り払われた尾根を行く。
2016年04月23日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 11:04
防火林のように広く刈り払われた尾根を行く。
防火林の後は、自然の尾根に
2016年04月23日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
4/23 11:21
防火林の後は、自然の尾根に
林道にでた。対面の尾根に上がる。
2016年04月23日 11:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 11:32
林道にでた。対面の尾根に上がる。
ここから進入。
2016年04月23日 11:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 11:32
ここから進入。
棚山高原
2016年04月23日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 11:39
棚山高原
登ってきた林道を振り返る。
2016年04月23日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 11:41
登ってきた林道を振り返る。
棚山高原と鳳来寺山
2016年04月23日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 11:41
棚山高原と鳳来寺山
小さな岩群を踏んで。
ここから、gpsのルートでは、左に曲がるのだが、尾根に沿って真直ぐ行ってみる。
枝を分ける進入だ。
2016年04月23日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 11:43
小さな岩群を踏んで。
ここから、gpsのルートでは、左に曲がるのだが、尾根に沿って真直ぐ行ってみる。
枝を分ける進入だ。
途中から段戸方向
2016年04月23日 11:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 11:58
途中から段戸方向
奥のピークになんと祠があった。ここから左に降りれば、予定のルートに合流する。
2016年04月23日 12:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
4/23 12:10
奥のピークになんと祠があった。ここから左に降りれば、予定のルートに合流する。
合流したあたりで昼食。今日も元気だ。
2016年04月23日 12:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
24
4/23 12:28
合流したあたりで昼食。今日も元気だ。
尾根にそって行けば降りられる筈だ。
2016年04月23日 12:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 12:33
尾根にそって行けば降りられる筈だ。
林道にでました。
2016年04月23日 12:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 12:40
林道にでました。
奥に進む。
2016年04月23日 12:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 12:41
奥に進む。
野いちご。バラ科だ。
2016年04月23日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
4/23 12:43
野いちご。バラ科だ。
山に入って、登り、ピークを左からまいて、降りると車道にでた。
2016年04月23日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 12:56
山に入って、登り、ピークを左からまいて、降りると車道にでた。
でたところ。ここで降りなくても真直ぐ行くと、やはり車道にでるようだ。
2016年04月23日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 12:56
でたところ。ここで降りなくても真直ぐ行くと、やはり車道にでるようだ。
真直ぐ行くとここに出たような場所。
「南無阿弥陀仏」の石柱
2016年04月23日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 13:01
真直ぐ行くとここに出たような場所。
「南無阿弥陀仏」の石柱
山道もある。
2016年04月23日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 13:01
山道もある。
車道をやまびこの丘へ向かって移動。
2016年04月23日 13:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 13:11
車道をやまびこの丘へ向かって移動。
蕨ゲット。ちょっと少ない。
2016年04月23日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
4/23 13:19
蕨ゲット。ちょっと少ない。
ありゃ!
この根は岩の中をくぐってきてのかな!
あんたはすごい!
2016年04月23日 13:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
4/23 13:22
ありゃ!
この根は岩の中をくぐってきてのかな!
あんたはすごい!
途中から瀬戸岩
2016年04月23日 13:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 13:26
途中から瀬戸岩
これはなんといったかな。
2016年04月23日 13:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
4/23 13:34
これはなんといったかな。
ヤマブキ
2016年04月23日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
4/23 13:42
ヤマブキ
これ野草なんだよね。きれいなんだけどな。
2016年04月23日 13:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
4/23 13:44
これ野草なんだよね。きれいなんだけどな。
かわゆい
2016年04月23日 13:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
4/23 13:58
かわゆい
わたしもかわゆいでしょ!
君はかわいいよ。
2016年04月23日 14:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
4/23 14:06
わたしもかわゆいでしょ!
君はかわいいよ。
やまびこの丘
2016年04月23日 14:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 14:08
やまびこの丘
藤が満開。瀬戸岩が目立つね。
2016年04月23日 14:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 14:09
藤が満開。瀬戸岩が目立つね。
藤の花ズーム
2016年04月23日 14:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
4/23 14:10
藤の花ズーム
羽を広げた鷲。瀬戸岩、小瀬戸岩。
2016年04月23日 14:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
4/23 14:10
羽を広げた鷲。瀬戸岩、小瀬戸岩。
まだ行ってない尾根
2016年04月23日 14:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 14:12
まだ行ってない尾根
やまびこの丘の施設
2016年04月23日 14:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 14:15
やまびこの丘の施設
やまびこの丘
2016年04月23日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 14:18
やまびこの丘
シャクナゲが満開
2016年04月23日 14:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
4/23 14:18
シャクナゲが満開
やまびこの丘。
お蕎麦が食べられるみたい。
2016年04月23日 14:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
4/23 14:19
やまびこの丘。
お蕎麦が食べられるみたい。
ウォーキングマップ
2016年04月23日 14:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 14:21
ウォーキングマップ
道の先辺りが出発点だ
2016年04月23日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 14:23
道の先辺りが出発点だ
出発点の神社階段
2016年04月23日 14:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
4/23 14:28
出発点の神社階段
神社周辺にはシャガ
2016年04月23日 14:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
4/23 14:30
神社周辺にはシャガ
返りは、ついでに浜松都田の山に立ち寄って、蕨を3キロゲット。転んでもただでは起きないgです。
収穫の楽しみ。昔、田舎ではよくやったからね。
2016年04月23日 16:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
4/23 16:23
返りは、ついでに浜松都田の山に立ち寄って、蕨を3キロゲット。転んでもただでは起きないgです。
収穫の楽しみ。昔、田舎ではよくやったからね。
家に帰ると、庭には、芍薬の花。
コーラルピンク。赤真珠色というのでしょうか。
ほんわりして暖かい色です。
2016年04月23日 07:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
4/23 7:16
家に帰ると、庭には、芍薬の花。
コーラルピンク。赤真珠色というのでしょうか。
ほんわりして暖かい色です。
ボタン。
2016年04月23日 07:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
4/23 7:16
ボタン。

感想

明日の日曜日は、ヤマレコ会員の方々と亀淵山の岩峰めぐりだ。
前日の今日は、滑落など心配のない山を歩こうということで、極めてマイナーな玖老勢西尾根を歩いてみることにした。
この尾根は、玖老勢の町を間に、棚山高原と対極する位置にあるといえば、見当がつく。西側の尾根だが、「え、あるけるの!」という声が聞えそうだ。その通り、年に1人も歩くかどうか。棚山高原側は、岩場が見事で優雅なの対して、岩のない地域だ。実際、歩いてみて赤テープの一つもない状態だ。今回、テープを付けながら歩いたのが初めてという状態でした。岩がないから植生がよく育ち、結果展望はない。
その代り、たった一人の自分と向き合い風と対話するルートになる。
初心者が歩くコースではないので経験者向きの山だと思う。
展望が無くともそれなりに充実した山歩きになったと思う。
「しずかやな 枝分けくぐる 先々の 尾根に幸あり 我ひとり」
明日は亀淵の山、どんなツアになるだろうか。楽しみだ。(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

対極の…
土曜日、その対岸にある棚山高原→宇連山を一人で歩いてましたよ
瀬戸岩を初めに行ったので、gさんの には写らなかったなぁ。その頃は周回して戻る途中くらいで出会った、これまた蕨採りのオジサンと話をしていた頃です。

私が山びこの丘を上から眺めてた頃はgさんは山の中だね。

昨日の8人ツアー楽しかったです。ありがとうございました。
早くアップしたいですね
2016/4/25 19:36
Re: 対極の…
実は、副川から寝観音コースの北にある岩尾根(ジャンダルムというのはこの岩らい)を上るかどうか迷ったのです。ここを上がれば、瀬戸岩にも寄れるのですが、24日を前にして危ないかもしれないので、危険じゃない方を選びました。
いずれは歩くつもりだったから。ジャンダルムは5月になってから単独で歩いてみることになりでしょう。亀淵の山は、今私の記述が終わり、写真もチェックしましたので、皆さんの感想が入った段階で公開します。(g)
2016/4/25 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら