ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 868146
全員に公開
ハイキング
北陸

奥つくばね山−縄ヶ池散策

2016年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
247m
下り
244m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:00
合計
3:20
11:50
160
スタート地点
14:30
14:30
40
奥つくばね山
15:10
ゴール地点
縄ヶ池の水芭蕉を観た後に林道を上に向かって歩いた。GPSを持って行かなかったので何時にどこへ行ったか、どこまで行ったか分からないが3時間強のハイキング。
思わぬところに山頂標識があって思いがけずにピークハント。
写真は花メイン。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道福光IC〜国道304号〜縄ヶ池林道
コース状況/
危険箇所等
遊歩道、林道なので危険個所無し。
その他周辺情報 縄ヶ池の駐車場と200mほど上がったところにハングライダー、パラグライダーの基地(発着所?)がある。
砺波平野の散居村。
田んぼに水が張られているので朝日や夕日が射す時に撮りに来よう。
2006年05月09日 11:52撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 11:52
砺波平野の散居村。
田んぼに水が張られているので朝日や夕日が射す時に撮りに来よう。
縄ヶ池の水芭蕉は風に散った、とのこと。
2006年05月09日 12:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:10
縄ヶ池の水芭蕉は風に散った、とのこと。
それでもちらほらと。
2006年05月09日 12:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 12:10
それでもちらほらと。
風にも負けず残っていた花は小ぶりだった。小ぶり故残ったのか?
2006年05月09日 12:16撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 12:16
風にも負けず残っていた花は小ぶりだった。小ぶり故残ったのか?
来年また来るからね
2006年05月09日 12:06撮影 by  DSLR-A100, SONY
3
5/9 12:06
来年また来るからね
ミツバツツジ
2006年05月09日 11:56撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 11:56
ミツバツツジ
こっちはツボミ
2006年05月09日 14:26撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:26
こっちはツボミ
えっ?タテヤマリンドウ?
2006年05月09日 11:59撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 11:59
えっ?タテヤマリンドウ?
○○スミレ
2006年05月09日 12:04撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:04
○○スミレ
ニリンソウ
2006年05月09日 12:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 12:13
ニリンソウ
可憐だねぇ〜
2006年05月09日 12:14撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 12:14
可憐だねぇ〜
わからない。
2006年05月09日 12:13撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:13
わからない。
○○スミレ
さっきと同じか?
2006年05月09日 12:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:23
○○スミレ
さっきと同じか?
サンカヨウも白く
2006年05月09日 12:23撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:23
サンカヨウも白く
フウロソウだと思うが。ハクサンフロウに近い?同じ?
2006年05月09日 12:25撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:25
フウロソウだと思うが。ハクサンフロウに近い?同じ?
○○カエデ、と解説員の方が教えてくれたが忘れた。
カエデの葉とは違うような気もするがカエデなんだろう。
2006年05月09日 12:27撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:27
○○カエデ、と解説員の方が教えてくれたが忘れた。
カエデの葉とは違うような気もするがカエデなんだろう。
縄ヶ池上空をパラグライダーが気持ちよさそうに
2006年05月09日 12:29撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:29
縄ヶ池上空をパラグライダーが気持ちよさそうに
キンバイソウ、かな?高山であればミヤマキンバイっていうところか。
2006年05月09日 12:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:34
キンバイソウ、かな?高山であればミヤマキンバイっていうところか。
エンレイソウでおま。
2006年05月09日 12:46撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 12:46
エンレイソウでおま。
なんだかわからない謎の物体
2006年05月09日 12:47撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:47
なんだかわからない謎の物体
見慣れたショウジョウバカマをアップで見る
2006年05月09日 12:49撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 12:49
見慣れたショウジョウバカマをアップで見る
花の色の違いは土壌なのか?
2006年05月09日 13:43撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 13:43
花の色の違いは土壌なのか?
この花、というか木がわからない
2006年05月09日 12:49撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:49
この花、というか木がわからない
これも同じだと思う
2006年05月09日 14:34撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:34
これも同じだと思う
ダケカンバかな?
2006年05月09日 12:54撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:54
ダケカンバかな?
ギブシだと思う
2006年05月09日 12:54撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:54
ギブシだと思う
なんだ?この赤いのは。
2006年05月09日 12:59撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 12:59
なんだ?この赤いのは。
キクザキイチゲ
白く見えるが薄い青
2006年05月09日 13:03撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 13:03
キクザキイチゲ
白く見えるが薄い青
白のキクザキイチゲ
2006年05月09日 14:12撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:12
白のキクザキイチゲ
晴天でも曇天でもタムシバの白さは浮かび上がっている
2006年05月09日 13:52撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 13:52
晴天でも曇天でもタムシバの白さは浮かび上がっている
同じなのかもしれないがちょっと違うような気がするスミレ
2006年05月09日 14:06撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:06
同じなのかもしれないがちょっと違うような気がするスミレ
タンポポ。これは在来種かな。
2006年05月09日 14:24撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:24
タンポポ。これは在来種かな。
さっきより高いところからの砺波平野
2006年05月09日 14:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:30
さっきより高いところからの砺波平野
パラグライダーの基地に思いがけず山頂標識が。
2006年05月09日 14:30撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 14:30
パラグライダーの基地に思いがけず山頂標識が。
この時何故かサンダーバートのテーマ曲が浮かんだ。スカイハイのほうがピッタリなんだが。
2006年05月09日 14:33撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 14:33
この時何故かサンダーバートのテーマ曲が浮かんだ。スカイハイのほうがピッタリなんだが。
けっこうデカいな
2006年05月09日 15:10撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 15:10
けっこうデカいな
縄ヶ池林道途中にある夫婦滝
2006年05月09日 15:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 15:37
縄ヶ池林道途中にある夫婦滝
2006年05月09日 15:37撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 15:37
山を歩くようになって藤が巨木だと知った
2006年05月09日 15:50撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 15:50
山を歩くようになって藤が巨木だと知った
2006年05月09日 15:48撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/9 15:48
この可憐な花は?
2006年05月09日 15:49撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/9 15:49
この可憐な花は?
本日の収穫
育ち過ぎのもあるが食べるに支障なし
2006年05月09日 18:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
2
5/9 18:57
本日の収穫
育ち過ぎのもあるが食べるに支障なし
撮影機器:

感想

風邪をひいて昨日までウンウン言っていたのだが今朝起きると体がすっきり。
体調も天気も良かったので南砺の縄ヶ池に水芭蕉を観に出掛けた。
例年はGWの1週間後くらいが見頃なのだが、今年は少雪で雪解けも早かったので見頃は早まっているだろうと予測して出かけた。
去年は見頃を逃しているので今年こそはと期待していたのだが、着いてみると緑の葉が生い茂って白色が見えない。
え〜っ、もう終わったのか、と思っていると地元ボランティアの解説員の方が、3〜5日の暴風で花が散ったと教えてくれた。その間は帰省していたので富山地方の強風のことは知らなかった。
1日には可愛らしい蕾が多く、本来なら今日あたりが満開の見頃だったのに残念と解説員の方も嘆いていた。
水芭蕉を観れなかった代わりに林道を上がってタラの芽探し。どの辺にあるかは去年事前調査済みで結構採れてそこは満足 。水芭蕉は来年に持ち越しとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら