ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 880947
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス(落ヶ滝線〜鶏冠山〜竜王山〜天狗岩線)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
10.7km
登り
634m
下り
630m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:12
合計
5:21
9:05
9:13
25
9:38
9:39
17
9:56
10:03
10
10:13
10:13
34
10:47
11:30
10
11:40
11:49
8
11:57
11:57
14
12:11
12:15
11
12:26
12:26
6
12:32
12:32
31
13:03
13:03
16
水晶谷線分岐(ゴリラ岩)
13:19
13:19
39
尾根ルート-谷沿いルート分岐
13:58
ゴール地点
天候 晴れ.
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一丈野野営場有料駐車場(500円/1日,新名神高速道路草津田上ICから15分)
※ トイレ,案内パンフレットあり.
コース状況/
危険箇所等
天狗岩線はザレ場が多いです.
ツクバネウツギ?
2016年05月22日 08:41撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 8:41
ツクバネウツギ?
落ヶ滝へ向かう途中,渡渉が何度もあります.こんな一枚岩も.
2016年05月22日 08:51撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 8:51
落ヶ滝へ向かう途中,渡渉が何度もあります.こんな一枚岩も.
一枚岩を水が滑り落ちています.
2016年05月22日 08:51撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 8:51
一枚岩を水が滑り落ちています.
岩がだんだん増えてきます.
2016年05月22日 08:51撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 8:51
岩がだんだん増えてきます.
モチツツジ?
2016年05月22日 08:52撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 8:52
モチツツジ?
2016年05月22日 08:58撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 8:58
山の中にも岩.
2016年05月22日 09:00撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:00
山の中にも岩.
落ヶ滝が見えてきました.
2016年05月22日 09:05撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:05
落ヶ滝が見えてきました.
逆光で綺麗に撮れません.
2016年05月22日 09:06撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:06
逆光で綺麗に撮れません.
落ヶ滝全景.
2016年05月22日 09:06撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 9:06
落ヶ滝全景.
新緑をなめて一枚.
2016年05月22日 09:05撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 9:05
新緑をなめて一枚.
もうちょっと寄って一枚.
2016年05月22日 09:08撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 9:08
もうちょっと寄って一枚.
下部は××のよう(笑).
2016年05月22日 09:08撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:08
下部は××のよう(笑).
ガマズミ?
2016年05月22日 09:13撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 9:13
ガマズミ?
2016年05月22日 09:20撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:20
2016年05月22日 09:22撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:22
2016年05月22日 09:23撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:23
2016年05月22日 09:29撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:29
ロープがありますが,無くても何とか登れます.
2016年05月22日 09:30撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:30
ロープがありますが,無くても何とか登れます.
北峰縦走線に出ました.(K6)
2016年05月22日 09:38撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:38
北峰縦走線に出ました.(K6)
鶏冠山の手前のピークから,近江富士(三上山)と栗東トレーニングセンターが見えました.
2016年05月22日 09:52撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:52
鶏冠山の手前のピークから,近江富士(三上山)と栗東トレーニングセンターが見えました.
竜王山方面?
2016年05月22日 09:53撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:53
竜王山方面?
鶏冠山頂上で一服してから折り返し,K6まで戻ります.
2016年05月22日 09:56撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 9:56
鶏冠山頂上で一服してから折り返し,K6まで戻ります.
天狗岩に近づくにつれて,稜線上に大きな岩が増えてきます.形も面白い.
2016年05月22日 10:20撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:20
天狗岩に近づくにつれて,稜線上に大きな岩が増えてきます.形も面白い.
周りの山も岩だらけです.
2016年05月22日 10:24撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:24
周りの山も岩だらけです.
2016年05月22日 10:28撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:28
2016年05月22日 10:31撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:31
前方に天狗岩が見えてきました.
2016年05月22日 10:34撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:34
前方に天狗岩が見えてきました.
だんだん近づいてきます.
2016年05月22日 10:38撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:38
だんだん近づいてきます.
「ぬっぺっぽう」のような岩.
2016年05月22日 10:40撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:40
「ぬっぺっぽう」のような岩.
周りの岩もなんだか面白い.
2016年05月22日 10:40撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:40
周りの岩もなんだか面白い.
天狗岩を見上げて.写真では分かりませんが,巨大な岩です.
2016年05月22日 10:48撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:48
天狗岩を見上げて.写真では分かりませんが,巨大な岩です.
天狗岩を構成する岩々.
2016年05月22日 10:50撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 10:50
天狗岩を構成する岩々.
2016年05月22日 10:52撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:52
アングルが変わると岩の表情も変わります.
2016年05月22日 10:53撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 10:53
アングルが変わると岩の表情も変わります.
よく落っこちないものです.
2016年05月22日 11:16撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:16
よく落っこちないものです.
あっちの岩,こっちの岩とウロウロしました.
2016年05月22日 11:17撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:17
あっちの岩,こっちの岩とウロウロしました.
2016年05月22日 11:18撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:18
やっぱりでかい.
2016年05月22日 11:20撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:20
やっぱりでかい.
いやあ,面白かった.
2016年05月22日 11:29撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:29
いやあ,面白かった.
少し先で振り返って天狗岩.
2016年05月22日 11:34撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:34
少し先で振り返って天狗岩.
後ろに鶏冠山も.
2016年05月22日 11:34撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:34
後ろに鶏冠山も.
こんな尖った岩も.何か名前があるのかな?
2016年05月22日 11:37撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:37
こんな尖った岩も.何か名前があるのかな?
耳岩の分岐あたりの岩.どれが耳岩?
ここから竜王山へ向かいます.
2016年05月22日 11:46撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 11:46
耳岩の分岐あたりの岩.どれが耳岩?
ここから竜王山へ向かいます.
これが耳岩?(膨らんだ右耳に見えなくもない)と思ったけど,少し方向が違うか?
2016年05月22日 11:53撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 11:53
これが耳岩?(膨らんだ右耳に見えなくもない)と思ったけど,少し方向が違うか?
竜王山の頂上に到着.
2016年05月22日 12:11撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:11
竜王山の頂上に到着.
札がいっぱい(笑).
2016年05月22日 12:11撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:11
札がいっぱい(笑).
竜王山の頂上からは,近江富士(三上山)方面のみ見晴らしあり.
ここで折り返して耳岩まで戻ります.
2016年05月22日 12:12撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:12
竜王山の頂上からは,近江富士(三上山)方面のみ見晴らしあり.
ここで折り返して耳岩まで戻ります.
2016年05月22日 12:30撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:30
耳岩のところまで戻ってきました.(K11)
2016年05月22日 12:32撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:32
耳岩のところまで戻ってきました.(K11)
すぐそばの岩にも登ってみました.
(この岩の向こう側)
2016年05月22日 12:33撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:33
すぐそばの岩にも登ってみました.
(この岩の向こう側)
岩の上は,なかなか見晴らしが良いです.
これから下っていく方角ですが,そこらじゅう岩だらけです.
2016年05月22日 12:35撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:35
岩の上は,なかなか見晴らしが良いです.
これから下っていく方角ですが,そこらじゅう岩だらけです.
このあたりから天狗岩線を下ります.初めは急なザレ場が続きます.
2016年05月22日 12:45撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:45
このあたりから天狗岩線を下ります.初めは急なザレ場が続きます.
2016年05月22日 12:46撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:46
よその惑星にでも来たみたいです.
2016年05月22日 12:48撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:48
よその惑星にでも来たみたいです.
行く手にもまた岩,岩……
2016年05月22日 12:48撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:48
行く手にもまた岩,岩……
振り返ると,さっきまでいた岩.
2016年05月22日 12:49撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:49
振り返ると,さっきまでいた岩.
変なキノコみたい.
2016年05月22日 12:50撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:50
変なキノコみたい.
2016年05月22日 12:51撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:51
遠くには天狗岩.
2016年05月22日 12:53撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:53
遠くには天狗岩.
下ってきた尾根.
2016年05月22日 12:56撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:56
下ってきた尾根.
2016年05月22日 12:56撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:56
本当に岩だらけの山です.
2016年05月22日 12:57撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:57
本当に岩だらけの山です.
左の端には天狗岩.
2016年05月22日 12:57撮影 by  K009, KDDI-KC
5/22 12:57
左の端には天狗岩.
ゴリラ岩(T2)ここを右に折れて,更に天狗岩線を下りました.(谷沿いルート)
2016年05月22日 13:04撮影 by  K009, KDDI-KC
1
5/22 13:04
ゴリラ岩(T2)ここを右に折れて,更に天狗岩線を下りました.(谷沿いルート)
撮影機器:

装備

個人装備
機能下着 長袖シャツ タイツ 半ズボン 帽子 グローブ 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料水 ファーストエイドキット 保険証コピー 携帯 時計 タオル ストック 扇子
共同装備
地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ポイズンリムーバー虫除け 日焼け止め

感想

かねて念願の金勝アルプスに行きました.岩好きの我々にとっては楽しい山でしたが,暑さのせいで少しバテ気味になりました.水分は,トータル2リットルくらい摂ったと思います.

暑い日だったので,下りの天狗谷線は谷沿いルートの方を選択しました.その方が少しでも涼しいかと思ったからですが,やはり暑い上に,羊歯が茂りすぎで歩きにくかったです.尾根ルートの方が良かったかも.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら