ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 906114
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

ここにも魔女がいた!! ●志賀高原・大沼池●

2016年06月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
397m
下り
384m

コースタイム

リフト山頂駅8:37〜8:41
白根山・四十八池分岐8:57
白根山山頂9:23〜9:27
分岐9:42
裏白根山9:45〜9:54
分岐9:57
四十八池10:19〜10:29
白根山・四十八池分岐10:41
リフト山頂駅10:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
長野電鉄
 長野駅⇔湯田中駅
 湯田中駅⇔硯川バス停(長電バス)
 硯川⇔山頂(サマーリフト所要5分往復600円)

■自宅から長野までの交通機関
行き)
新宿バスタ→長野駅東口(WILLER EXPRESS夜行バス、当日の料金3500円のところシニア割り100円及びプレミア会員割り300円で3100円)

帰り)
北陸新幹線利用で定期券利用駅(秋葉原)まで8000円。
今回大人の休日クラブパスでしたので、あと一回利用しないと7000円の無駄になってしまいます。
 
 
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
木道や平坦な道の遊歩道ですが、志賀山入口分岐から志賀山・裏志賀山に直登する道と黒姫池から志賀山への道が登山道ですので登山靴が良いです。
遊歩道のみ歩くのであれば、スニーカーで十分です。

■登山ポスト
見当たらなかったですが見逃したかも?

■トイレ
硯川バス停そばに綺麗なトイレあります。
その他周辺情報 湯田中駅前には店舗見当たらないですが、少し離れたところに温泉旅館などがあるようです。

湯田中駅から志賀高原にかけて、数多くの温泉施設があります。
http://shiga.whitesnow.jp/spa/
湯田中駅に到着。
駅前に店舗が見当たらなく、寂れた雰囲気が漂っている。
2016年06月27日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 7:36
湯田中駅に到着。
駅前に店舗が見当たらなく、寂れた雰囲気が漂っている。
隣接してるバス乗り場も閑散としている。
観光客の姿が見えない。
2016年06月27日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 7:36
隣接してるバス乗り場も閑散としている。
観光客の姿が見えない。
硯川(すずりかわ)バス停に到着。
2016年06月27日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 8:27
硯川(すずりかわ)バス停に到着。
今日はラクしますよ。笑
2016年06月27日 08:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 8:30
今日はラクしますよ。笑
リフトは楽ちんだ(^^♪
2016年06月27日 08:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 8:33
リフトは楽ちんだ(^^♪
バスとリフトで、あっという間に1800M。
2016年06月27日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 8:37
バスとリフトで、あっという間に1800M。
パンフと切符が一体化しましたね♪
2016年06月27日 08:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 8:38
パンフと切符が一体化しましたね♪
横手山をバックに記念写真が撮れます。
山頂に当日の日付が入ったプレートがある山は初めて!!
2016年06月27日 08:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
6/27 8:39
横手山をバックに記念写真が撮れます。
山頂に当日の日付が入ったプレートがある山は初めて!!
こちらは笠ヶ岳をバックにした場所に設置されてます。
これはもう観光ですね。笑
2016年06月27日 08:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 8:39
こちらは笠ヶ岳をバックにした場所に設置されてます。
これはもう観光ですね。笑
熊さん出没多いのかな?汗
2016年06月27日 08:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 8:41
熊さん出没多いのかな?汗
この辺りのワタスゲさんは、もうくたびれてました。泣
2016年06月27日 08:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 8:42
この辺りのワタスゲさんは、もうくたびれてました。泣
その名のように、渋〜い池でした。笑
2016年06月27日 08:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 8:44
その名のように、渋〜い池でした。笑
そうそう志賀山でもハイマツ見ました。
樹林帯で他の樹木と共存してるなんて!!
2016年06月27日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 8:45
そうそう志賀山でもハイマツ見ました。
樹林帯で他の樹木と共存してるなんて!!
すっかり遊歩道ですね♪
2016年06月27日 08:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 8:48
すっかり遊歩道ですね♪
この分岐が地獄と天国の分かれ道です。(大げさ!!)
左に行くと、確かに急な登りでした。
2016年06月27日 08:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 8:57
この分岐が地獄と天国の分かれ道です。(大げさ!!)
左に行くと、確かに急な登りでした。
特に問題無いというか、分からず通り過ぎてしまった(;^ω^)
2016年06月27日 08:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 8:57
特に問題無いというか、分からず通り過ぎてしまった(;^ω^)
木道が多いのも湿地帯ならではですね。
2016年06月27日 08:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 8:58
木道が多いのも湿地帯ならではですね。
所々泥濘になってました。
2016年06月27日 09:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:01
所々泥濘になってました。
こんな所でハイマツが生えていたのにはビックリ。
2016年06月27日 09:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:03
こんな所でハイマツが生えていたのにはビックリ。
花は少なく、唯一ゴゼンタチバナのみ群落でした。
2016年06月27日 09:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
6/27 9:04
花は少なく、唯一ゴゼンタチバナのみ群落でした。
イワカガミは数株のみ。
2016年06月27日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:06
イワカガミは数株のみ。
2016年06月27日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:06
2016年06月27日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:06
笹が多いです。
2016年06月27日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:11
笹が多いです。
今日もスパッツ装着。
2016年06月27日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:11
今日もスパッツ装着。
山頂部は岩場のようです。
2016年06月27日 09:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:16
山頂部は岩場のようです。
巻きながら登って行きます。
2016年06月27日 09:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:17
巻きながら登って行きます。
現在地を把握するポイントがありますが、意味が良く分かりません。
2016年06月27日 09:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:20
現在地を把握するポイントがありますが、意味が良く分かりません。
赤石山方面でしょうか?
2016年06月27日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:22
赤石山方面でしょうか?
笠ヶ岳は特徴ありますね。
2016年06月27日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:22
笠ヶ岳は特徴ありますね。
志賀山山頂に到着。
2016年06月27日 09:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:23
志賀山山頂に到着。
横手山の方が300Mほど高いので、見上げる感じです。
2016年06月27日 09:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:24
横手山の方が300Mほど高いので、見上げる感じです。
三角点の上に山名板が乗ってるのも初めてかも?
外れてしまったのかな??
2016年06月27日 09:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:24
三角点の上に山名板が乗ってるのも初めてかも?
外れてしまったのかな??
最近ハマっているクエン酸の飴。
2016年06月27日 09:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:25
最近ハマっているクエン酸の飴。
ツカレタ→ナメル。
ツカレタの前はゲンキです。
ゲンキ→ツカレタ→ナメル→ゲンキのサイクルなんでしょうね。笑
2016年06月27日 09:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:26
ツカレタ→ナメル。
ツカレタの前はゲンキです。
ゲンキ→ツカレタ→ナメル→ゲンキのサイクルなんでしょうね。笑
高原地帯の山の特徴的な眺めですね。
2016年06月27日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:27
高原地帯の山の特徴的な眺めですね。
裏志賀山に向かってます。
2016年06月27日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:27
裏志賀山に向かってます。
四阿山みたいな風景。
2016年06月27日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:27
四阿山みたいな風景。
これは魔女と言えないかな?
2016年06月27日 09:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:28
これは魔女と言えないかな?
色がブルーじゃないですもんね。
2016年06月27日 09:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:31
色がブルーじゃないですもんね。
パッと見、焦りました。
逆に進んでしまったのかと思って!!
ちょっと紛らわしくて、僕みたいなおっちょこちょいには困る標識です。
2016年06月27日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:33
パッと見、焦りました。
逆に進んでしまったのかと思って!!
ちょっと紛らわしくて、僕みたいなおっちょこちょいには困る標識です。
アカモノに滴が付いて、何だか可愛い♬
2016年06月27日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:33
アカモノに滴が付いて、何だか可愛い♬
笹の葉にも水滴が・・・
今朝まで雨だったのかな?
2016年06月27日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:34
笹の葉にも水滴が・・・
今朝まで雨だったのかな?
もぅ〜。
葉っぱにピントが合ってもうてる。
2016年06月27日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:35
もぅ〜。
葉っぱにピントが合ってもうてる。
マイヅルソウもブレてしまった。
2016年06月27日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:35
マイヅルソウもブレてしまった。
笹の花。
2016年06月27日 09:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:38
笹の花。
志賀山を振り返って。
2016年06月27日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:41
志賀山を振り返って。
裏志賀山に行かないで、ここで降りるのもOKです。
時間がタップリあるので当然行きますよ〜。
2016年06月27日 09:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:42
裏志賀山に行かないで、ここで降りるのもOKです。
時間がタップリあるので当然行きますよ〜。
あのギザギザは・・・
もしかして戸隠山?
2016年06月27日 09:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:43
あのギザギザは・・・
もしかして戸隠山?
眼下に見えるのは、池です。
四十八池とありますが、本当に四十八あるのかな?笑
2016年06月27日 09:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:43
眼下に見えるのは、池です。
四十八池とありますが、本当に四十八あるのかな?笑
今度はもしかして・・・
2016年06月27日 09:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:44
今度はもしかして・・・
魔女かな?
2016年06月27日 09:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:44
魔女かな?
これはもう魔女でしょ。
大沼池です。
2016年06月27日 09:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:46
これはもう魔女でしょ。
大沼池です。
アップで。
山の影のコバルトブルーが鮮やかですね。
2016年06月27日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
6/27 9:49
アップで。
山の影のコバルトブルーが鮮やかですね。
裏志賀山の山頂のようです。
2016年06月27日 09:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:45
裏志賀山の山頂のようです。
山頂表示がありませんが、志賀神社の奥宮がありますからね。
2016年06月27日 09:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:46
山頂表示がありませんが、志賀神社の奥宮がありますからね。
念のため少し先まで進んでみると、通行止めでした。
2016年06月27日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:49
念のため少し先まで進んでみると、通行止めでした。
2016年06月27日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 9:51
可愛いコラボ(^^♪
2016年06月27日 09:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:51
可愛いコラボ(^^♪
(ハクサン)チドリで良いかな?
2016年06月27日 09:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 9:53
(ハクサン)チドリで良いかな?
顕微鏡モードです♬
2016年06月27日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 9:51
顕微鏡モードです♬
はい分岐に戻って来ました。
2016年06月27日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 9:57
はい分岐に戻って来ました。
油断すると怪我しますので、慎重に下りましょう。
2016年06月27日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 9:59
油断すると怪我しますので、慎重に下りましょう。
グリーンのロープも珍しい。
志賀高原はお初が多いなぁ〜。笑
2016年06月27日 10:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 10:00
グリーンのロープも珍しい。
志賀高原はお初が多いなぁ〜。笑
2016年06月27日 10:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:07
いっぱい散っていた花。
アカヤシオっぽいが??
2016年06月27日 10:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:08
いっぱい散っていた花。
アカヤシオっぽいが??
ここに神社の鳥居がありました。
そしてこの分岐を勘違いしてしまいました。汗
2016年06月27日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:10
ここに神社の鳥居がありました。
そしてこの分岐を勘違いしてしまいました。汗
ショウジョウバカマは既に終わってました。
2016年06月27日 10:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:11
ショウジョウバカマは既に終わってました。
これが一定間隔で設置されてました。
ハイカーだけでなく、観光客も多いからね。
2016年06月27日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:12
これが一定間隔で設置されてました。
ハイカーだけでなく、観光客も多いからね。
コバイケイソウかな?
2016年06月27日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:18
コバイケイソウかな?
ここが一番の人気で、グループハイカーがいらっしゃいました。
2016年06月27日 10:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:20
ここが一番の人気で、グループハイカーがいらっしゃいました。
ここのワタスゲは元気です♬
クエン酸飴なめたかな?笑
2016年06月27日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 10:19
ここのワタスゲは元気です♬
クエン酸飴なめたかな?笑
ふわふわワタスゲさん。
2016年06月27日 10:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:20
ふわふわワタスゲさん。
ツマトリソウの変種かな?
ピンクの縁取りが可愛い。
2016年06月27日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 10:19
ツマトリソウの変種かな?
ピンクの縁取りが可愛い。
こちらは通常のツマトリソウ。
2016年06月27日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 10:20
こちらは通常のツマトリソウ。
今はワタスゲが主流だが、早春なら沢山の花が咲いていそう。
2016年06月27日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 10:21
今はワタスゲが主流だが、早春なら沢山の花が咲いていそう。
アップで。
まさに綿。
2016年06月27日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/27 10:21
アップで。
まさに綿。
尾瀬っぽい雰囲気ですね。
まだ行ったことありませんが。笑
2016年06月27日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/27 10:22
尾瀬っぽい雰囲気ですね。
まだ行ったことありませんが。笑
2016年06月27日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 10:22
2016年06月27日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/27 10:23
多彩な植生のようです。
2016年06月27日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:27
多彩な植生のようです。
避難小屋かと思ったら違うようです。
2016年06月27日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:28
避難小屋かと思ったら違うようです。
白根山に行かないのが分かっていれば、横手山に行けたのに・・・
2016年06月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:29
白根山に行かないのが分かっていれば、横手山に行けたのに・・・
分岐に戻ってきました。
2016年06月27日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:41
分岐に戻ってきました。
なるほど!
2016年06月27日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:46
なるほど!
雲が多くなってきました。
2016年06月27日 10:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:53
雲が多くなってきました。
帰りもリフト。
2016年06月27日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:55
帰りもリフト。
名残のレンゲツツジ。
それが有名な湯の丸高原も、今日行く候補でした。
2016年06月27日 10:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 10:56
名残のレンゲツツジ。
それが有名な湯の丸高原も、今日行く候補でした。
笠ヶ岳と後ろの山が重なり、仙山線沿いにある通称ゴリラ山の鎌倉山に似てる。
2016年06月27日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 10:59
笠ヶ岳と後ろの山が重なり、仙山線沿いにある通称ゴリラ山の鎌倉山に似てる。
下りのリフトは楽しいなぁ〜♬
2016年06月27日 10:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 10:59
下りのリフトは楽しいなぁ〜♬
ニッコウキスゲにしては、色が薄い〜。
2016年06月27日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 11:03
ニッコウキスゲにしては、色が薄い〜。
それに誰かに齧られてしまったようだ。
2016年06月27日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 11:03
それに誰かに齧られてしまったようだ。
硯川バス停そばのトイレで着替えをして白根山行きのバスを待ったのですが・・・
運転手さんから悲しい事実を告げられ、ガッカリでした。
まさか立入禁止になってるとは!
2016年06月27日 11:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 11:07
硯川バス停そばのトイレで着替えをして白根山行きのバスを待ったのですが・・・
運転手さんから悲しい事実を告げられ、ガッカリでした。
まさか立入禁止になってるとは!
意気消沈して湯田中駅に向かうことにしました。
帰りは蓮池バス停経由。
2016年06月27日 11:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 11:10
意気消沈して湯田中駅に向かうことにしました。
帰りは蓮池バス停経由。
湯田中駅前のベンチ。
2016年06月27日 13:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
6/27 13:00
湯田中駅前のベンチ。
SWALLOWにスワロー♪
2016年06月27日 13:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
6/27 13:00
SWALLOWにスワロー♪
帰りは特急列車です。
スノーモンキー号です。
何と特急料金100円。
僕はフリーパスがあるので無料。
2016年06月27日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 13:01
帰りは特急列車です。
スノーモンキー号です。
何と特急料金100円。
僕はフリーパスがあるので無料。
停車駅が少ないですし・・・
2016年06月27日 13:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6/27 13:01
停車駅が少ないですし・・・
座席もまずまず快適でした(^^♪
2016年06月27日 13:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
6/27 13:02
座席もまずまず快適でした(^^♪

感想

北アルプスに行きたかったのですが、平日のため交通機関のアクセスが悪く断念。
そして初めてとなる志賀高原にやって来たのでした。

平日ということもあり観光客も少なく、何となく寂れた感が漂ってました。笑
それにしても温泉が多いのはビックリですね。

志賀高原には2000M級の山がそこらじゅうにあります。
200名山の岩菅山もその一部です。

本白根山が噴火警戒レベル2のため、バスが行ってないのが残念でした。
タクシーなら行けたかもしれませんが・・・

でも収穫がありましたよ。
長野電鉄も初めて乗車したのですが、『ながでん鉄道・バス2DAYフリーきっぷ』というお得なきっぷを販売していて、コスパかなり高いです。
普通に長野駅から硯川バス停まで往復すると4500円位します。
それが3200円なのです。
嬉しいことに特急列車にも差額料金無しで乗れたり、バス路線も多く斑尾高原方面にも行けます。
2日間利用出来るので、宿泊して利用して欲しいというのが本音でしょう。笑

次に行くときは秋が良いですね♪
その頃には本白根山のレベルが下がっていることを願ってます<(_ _)>




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

志賀高原付近
niiniさん、こんばんは。
湯田中、といえば、温泉。はるか昔に、スキーで志賀高原に行き、風呂三昧した覚えがあります。
このへんも、結構良い花見ができる山があるんですね。しかも、すごい格安バス。ここまで足が伸ばせるのは素晴らしいです。

草津白根山はバスが行っていないんですか!ちょうど今、コマクサの良い時期らしいですね。
山行お疲れ様でした。
2016/6/27 21:51
Re: 志賀高原付近
kuboyanさん こんばんは

昔はスキーがめっちゃ流行ってましたからね
温泉は素晴らしいです
草津が近いから意外と目立ちませんが、種類でいったら日本有数の温泉かと思います

さすがに行くのが遅かったですが、5月辺りに行けば花三昧じゃないかと思います

長野行きの高速バスはかなり安いです
以前なら1500円で行けたのに、事故が起きてから値段が上がってしまいました

コマクサ見頃というレコを見たので、ここに行くことにしたのもあり残念ですよ
マイカーもしくはタクシーで行くしか無さそうです
2016/6/27 23:59
niiniさん、
数年、いや、もう5年前ぐらいかな?
ほぼ、同じコースを歩きました。
1号隊員を連れてでしたが、ケチってリフトには乗りませんでしたよ

確かに夏場の志賀高原には一抹の寂しさを感じます。
ハイカー、少ないですものね
でも静かな山歩きを楽しめるってものですね。

半袖隊長
2016/6/27 21:56
Re: niiniさん、
隊長 こんばんは

僕もリフト代ケチろうか迷ったのですが・・・
白根山行くつもりでいたので、お金で体力温存しました

温泉街の旅館はどこも古びていて、それが悪循環なのかも
あれだけ自然が豊富なのですから、アイデア次第では夏場も観光客を呼べると思うのですが・・・

お猿さんがヒントかも
2016/6/28 0:05
この山域は気分的に遠い!
niiniさん、おはようございます。
お天気の良い日を当てましたね。山は、展望が効くのと効かないのとでは印象に雲泥の差! 

雪が少なく、賑わいの遠のいたスキー場があちこちに有りますが、志賀高原もそうなのでしょうか。スキー板で作ったベンチが、ちょっと、寂しげな印象です。

私もこの山域は気分的に遠くて、子どもたちが小さい頃、白根山に登っただけです。山頂の印象は無く、米袋で雪渓を尻スキーしたのが楽しかったらしく、今でも思い出話に出てきます。

今夏、初めてこの山域を縦走予定。「岩菅山〜切明温泉〜鳥甲山〜屋敷温泉」の2泊3日(避難小屋&旅館)です。勿論、初日は初哺温泉からゴンドラリフトを使いますよ!
                           mizuki
2016/6/28 7:29
Re: この山域は気分的に遠い!
mizukiさん こんばんは

長野の高原は暑くてもカラッとしてるので気持ち良いです
1800Mまでバスで行けるのですから楽ちんでした

僕も行くまでは、志賀高原は遠いイメージがあったのですが
妙高・火打行くより全然近いです

新幹線ならあっという間ですし、夜行バスでも4時間で長野に着きます
遠いイメージを払拭しないと、ますます寂れていきますね

岩菅・鳥甲 良いですね
僕も次回行ったら、その辺りに行きたいと思います
2016/6/28 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
横手山-硯川
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら