ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 907340
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

初:渓流釣り「那須:苦土川・井戸沢遡行〜中ノ沢下降」

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
mizuki その他6人

コースタイム

【7月1日・金】
首都圏出発17:30〜(マイカー)〜23:30深山ダムサイト(幕営)

【7月2日・土】
駐車地点5:30→井戸沢入渓(沢装備装着)6:48→(井戸沢の遡行)→11:15登山道(登山靴に履き替え)→流石山→(登山道)→12:04大峠→(登山道)→13:02中ノ沢入渓点(沢装備装着)→(中ノ沢下降)→15:02井戸沢&中ノ沢出合(登山靴に履き替え)→15:40駐車スペース
              
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前泊・幕営:深山ダムサイト。トイレ有
林道ゲート前に数台の駐車スペース。
その他周辺情報 温泉:「板室健康のゆ グリーングリーン」0287-69-0232
    10:00〜18:30 @500円、65歳以上@200円、第3水曜:定休
深山ダムサイト。トイレや水道もあり、ここで前夜泊。
2016年07月02日 04:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 4:39
深山ダムサイト。トイレや水道もあり、ここで前夜泊。
三斗小屋温泉に続く登山道。この手前に駐車。
2016年07月02日 05:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 5:24
三斗小屋温泉に続く登山道。この手前に駐車。
三斗小屋宿跡。いい雰囲気です。往時はにぎわっていたのでしょう。
2016年07月02日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 6:17
三斗小屋宿跡。いい雰囲気です。往時はにぎわっていたのでしょう。
首を傾げ。頬杖をつくお地蔵さま。三斗小屋宿跡で。
2016年07月02日 06:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 6:20
首を傾げ。頬杖をつくお地蔵さま。三斗小屋宿跡で。
三斗小屋温泉へは、あの橋を渡りますが、私達は、ここで沢装備を装着。橋の下をくぐってすぐの二俣を左俣へ。
2016年07月02日 06:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 6:24
三斗小屋温泉へは、あの橋を渡りますが、私達は、ここで沢装備を装着。橋の下をくぐってすぐの二俣を左俣へ。
水流のある右のこちらは「中ノ沢」。私達はここを下降して来ます。
2016年07月02日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 6:48
水流のある右のこちらは「中ノ沢」。私達はここを下降して来ます。
左が「井戸沢」。ご覧の様に、初めは石がごろごろした伏流ですが、すぐ、水線が出てきます。
2016年07月02日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 6:48
左が「井戸沢」。ご覧の様に、初めは石がごろごろした伏流ですが、すぐ、水線が出てきます。
おや、白いカエル!
2016年07月02日 06:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 6:46
おや、白いカエル!
周囲の環境と調和を取るため、コンクリート製の堰堤に丸太を張り付けたのでしょう。
2016年07月02日 07:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:03
周囲の環境と調和を取るため、コンクリート製の堰堤に丸太を張り付けたのでしょう。
左から登り・・・→
2016年07月02日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 7:04
左から登り・・・→
・・・→堰堤の上から立てかけた木をを足場にして、上流側へ下りました。どなたかが立てかけて下さったのでしょう。グッド・アイディア!
2016年07月02日 07:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:08
・・・→堰堤の上から立てかけた木をを足場にして、上流側へ下りました。どなたかが立てかけて下さったのでしょう。グッド・アイディア!
F2とリーダーのS氏。
2016年07月02日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 7:25
F2とリーダーのS氏。
この滝のみ、左岸を巻きます。S氏が登り、ロープをフィックス。
2016年07月02日 07:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 7:27
この滝のみ、左岸を巻きます。S氏が登り、ロープをフィックス。
登りあげて、滝の落ち口。
2016年07月02日 07:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 7:52
登りあげて、滝の落ち口。
フリーで越えるところでも、危なそうな所は、リーダーが手助けしてくれます。
2016年07月02日 07:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 7:58
フリーで越えるところでも、危なそうな所は、リーダーが手助けしてくれます。
さあ、次々と滝が出てきますよ。よく、オブザベーションをして、自分が登れそうなラインを見定めます。
2016年07月02日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 8:07
さあ、次々と滝が出てきますよ。よく、オブザベーションをして、自分が登れそうなラインを見定めます。
ST氏は左岸を、mizukiは右岸を登りました。
2016年07月02日 08:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 8:10
ST氏は左岸を、mizukiは右岸を登りました。
この滝は、左からですね!
2016年07月02日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 8:18
この滝は、左からですね!
お釜の色が綺麗です。
2016年07月02日 08:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 8:18
お釜の色が綺麗です。
この滝は、どこを登ったっけ?
幾つも越えるので、記憶が曖昧です。
2016年07月02日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 8:22
この滝は、どこを登ったっけ?
幾つも越えるので、記憶が曖昧です。
後続の仲間達。
2016年07月02日 08:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 8:22
後続の仲間達。
トリアシショウマが涼し気!
2016年07月02日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 8:27
トリアシショウマが涼し気!
一息入れましょう。
2016年07月02日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 8:31
一息入れましょう。
中間部のハイライト!
落差が大きいですが、左側を各自フリーで越えました。楽しい!
2016年07月02日 08:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 8:39
中間部のハイライト!
落差が大きいですが、左側を各自フリーで越えました。楽しい!
取り付く前に記念撮影。
2016年07月02日 08:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 8:40
取り付く前に記念撮影。
だんだん、沢幅が狭くなってきます。
2016年07月02日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/2 8:45
だんだん、沢幅が狭くなってきます。
傾斜もきつくなってきます。
2016年07月02日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 8:45
傾斜もきつくなってきます。
ニッコウキスゲは今が旬でした。
2016年07月02日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/2 8:46
ニッコウキスゲは今が旬でした。
まだまだ続きますよ。
2016年07月02日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 8:46
まだまだ続きますよ。
こんなに透明です。
2016年07月02日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 8:54
こんなに透明です。
まだ、こんな幅広の滝も!中央の水流沿いを登りました。
2016年07月02日 08:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 8:55
まだ、こんな幅広の滝も!中央の水流沿いを登りました。
ウサギギクが、微笑みかけてくれました。
2016年07月02日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 9:26
ウサギギクが、微笑みかけてくれました。
源頭部の雰囲気が色濃くなってきました。
2016年07月02日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 9:26
源頭部の雰囲気が色濃くなってきました。
タニウツギ。
2016年07月02日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 9:27
タニウツギ。
トイ状です。
2016年07月02日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 9:31
トイ状です。
ふっくらしたウラジロヨウラク。
2016年07月02日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 9:46
ふっくらしたウラジロヨウラク。
水流が細くなりました。詰めに入ります。
2016年07月02日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 9:51
水流が細くなりました。詰めに入ります。
アカモノや・・・、
2016年07月02日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 9:53
アカモノや・・・、
シャクナゲ・・・、
2016年07月02日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 10:29
シャクナゲ・・・、
遠くに、沼原池と白笹山。
2016年07月02日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 10:42
遠くに、沼原池と白笹山。
男鹿山〜日留賀岳の山並み。
2016年07月02日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 10:42
男鹿山〜日留賀岳の山並み。
詰めの斜面で、沢靴から登山靴に履き替え&休憩。
2016年07月02日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 10:42
詰めの斜面で、沢靴から登山靴に履き替え&休憩。
稜線手前の斜面は一面のお花畑。
ピンクのシャクナゲや、
2016年07月02日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 11:02
稜線手前の斜面は一面のお花畑。
ピンクのシャクナゲや、
オダマキソウ
2016年07月02日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 11:03
オダマキソウ
ニョホウチドリ
2016年07月02日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 11:05
ニョホウチドリ
蕾はピンクが濃いですね!
2016年07月02日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 11:11
蕾はピンクが濃いですね!
・・・そして、登山道へ登り上げました。ここから、「中ノ沢」まで、一般登山道を1時間30分ほど歩きます。
2016年07月02日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 11:15
・・・そして、登山道へ登り上げました。ここから、「中ノ沢」まで、一般登山道を1時間30分ほど歩きます。
白い噴煙を上げる茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳。
2016年07月02日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 11:16
白い噴煙を上げる茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳。
更に、北部の旭岳まで、那須連峰が一望! 遠景のふたこぶラクダの様な山は、二岐山。
2016年07月02日 11:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 11:17
更に、北部の旭岳まで、那須連峰が一望! 遠景のふたこぶラクダの様な山は、二岐山。
稜線も一面のお花畑。
ハクサンフウロ
2016年07月02日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 11:18
稜線も一面のお花畑。
ハクサンフウロ
カエデの赤い実
2016年07月02日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 11:18
カエデの赤い実
ニッコウキスゲの野原
2016年07月02日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 11:39
ニッコウキスゲの野原
ツバメオモト
2016年07月02日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 11:41
ツバメオモト
手毬の様にまとまったカラマツソウ。
2016年07月02日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/2 11:47
手毬の様にまとまったカラマツソウ。
渋い色合いのアオヤギソウ。
2016年07月02日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 11:49
渋い色合いのアオヤギソウ。
レンゲナギは、もう、綿毛!
2016年07月02日 11:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 11:51
レンゲナギは、もう、綿毛!
タカネハハコの群生。
2016年07月02日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 11:54
タカネハハコの群生。
ベニバナノツクバネウツギ
2016年07月02日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 11:55
ベニバナノツクバネウツギ
お花に感動しながら歩いている内に、大峠。素敵な帽子とマフラーのお地蔵さま。
2016年07月02日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 12:04
お花に感動しながら歩いている内に、大峠。素敵な帽子とマフラーのお地蔵さま。
標識も立派。
2016年07月02日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 12:04
標識も立派。
こちらにも、お地蔵様
2016年07月02日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 12:04
こちらにも、お地蔵様
さあ、三斗小屋温泉への登山道を下ります。
おっと、ベニバナイチヤクソウ。
2016年07月02日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 12:20
さあ、三斗小屋温泉への登山道を下ります。
おっと、ベニバナイチヤクソウ。
最初にであう「峠沢」。こちらも歩いて下りられます。
2016年07月02日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 12:48
最初にであう「峠沢」。こちらも歩いて下りられます。
私達が下降する「中ノ沢」到着。ここで、また、沢装備です。
2016年07月02日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 13:02
私達が下降する「中ノ沢」到着。ここで、また、沢装備です。
暑くて、体を冷やすST氏。
決して、何をしている訳ではありません。
2016年07月02日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 13:03
暑くて、体を冷やすST氏。
決して、何をしている訳ではありません。
好きな所を選んで各自歩きます。
2016年07月02日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 13:44
好きな所を選んで各自歩きます。
滑が綺麗でしょう。
2016年07月02日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 13:50
滑が綺麗でしょう。
後続してくる仲間達。
2016年07月02日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/2 13:56
後続してくる仲間達。
I氏
2016年07月02日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 14:12
I氏
どんどん、下ります。休憩中のU氏。
2016年07月02日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 14:13
どんどん、下ります。休憩中のU氏。
入渓地点の木の橋が見えてきました。
2016年07月02日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/2 14:59
入渓地点の木の橋が見えてきました。
キノコ博士のKさんが、ヒラタケを沢山取ってきました。お土産に少し分けて頂きました。
2016年07月02日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/2 15:04
キノコ博士のKさんが、ヒラタケを沢山取ってきました。お土産に少し分けて頂きました。
沢装備を解き、きれいに洗います。
2016年07月02日 15:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/2 15:14
沢装備を解き、きれいに洗います。
林道脇に咲いていたショウキラン。
2016年07月02日 15:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/2 15:32
林道脇に咲いていたショウキラン。

感想

・今季の本格的な沢の第一弾は、やっぱり美しい北の沢。
・那須連峰:流石山から始まる「井戸沢」を遡行し、三本槍岳を水源とする「中ノ沢」を下降して、起点に戻る周回ルート。
・「井戸沢」と「中ノ沢」は、三斗小屋宿跡の先で合流し、湯川、更に苦土川と名称が変わり、茨城県の水戸市とひたちなか市の市境を流れて太平洋に注ぎ込む那珂川の源流だ。
・数年前の「岳人」に紹介されていた沢で、赤い岩肌とコバルトグリーンの流れが、ため息が出るほど美しい沢だ。遡行する「井戸沢」は次々に登れる滝が連続。下降する「中ノ沢」はひたひたと歩く滑。その対比がまた魅力的。
・リーダーのI氏は、昨夏、仲間7人を率いて黒部上の廊下を遡行した沢の熟達者。mizukiアイスの仲間。
・総勢7名。にぎやかで楽しい沢山行となった。

・前夜、首都圏を2台の車で出発。mizuki車は私とS氏で運転を交替しながら、11時30分頃、深山ダムサイト着。ここで幕営。
・当日は曇り時々晴れ。ラッキーだった。
・三斗小屋温泉への登山道を行き、湯川に架かる木製の橋の手前で沢装備を装着。橋をくぐると、すぐ二俣。右の水流のある方が「中ノ沢」で、こちらを下降してくる。遡行するのは左の石ころだらけの「井戸沢」。最初は伏流になっている。
・赤茶色の岩肌と滝の白い流れが美しい沢だ。
・F2・15mを高巻いたのみで、あとの全ての沢は直登。これも又、この沢の魅力。リーダー判断で、2つの滝のみロープ確保。後の滝は各自フリーで登る。
・源頭部に近づくころから色とりどりの花が見られるようになり、稜線に登りあげる斜面は一面のお花畑。
・稜線の登山道に登りあげると、茶臼岳が白く噴煙を上げているのが見えた。高曇りで那須全山と遠景の山山も見渡せた。
・登山靴に履き替えて大峠を経由し、中の沢で、また、沢装備を整える。
・中の沢は、歩いて下降できる。流れで体を冷やしたり釣りをしたりしながら、各自、思い思いのルートどり。これもまた、楽しい。

・二つの沢の合流地点で沢装備を解き、汚れた靴や装備を洗う。
・きのこ博士のKさんが、ヒラタケをたくさん取って来てくれ、お土産に分けて頂いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら