ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908082
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

雄国山と雄国沼

2016年06月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:07
距離
11.4km
登り
473m
下り
456m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:47
合計
5:07
11:00
80
12:20
12:20
31
12:51
12:57
8
13:05
13:24
18
雄国山休憩場所(2,3人分)
13:42
13:42
7
13:49
13:49
1
13:50
13:50
24
14:14
14:36
7
14:43
14:43
17
15:00
15:00
67
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関東から東北道、磐越道ー猪苗代磐梯高原Ic、国道115号を経て国道459号雄国沼駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山道は全体的に泥道が多い。長靴で歩いている人を何人か見かけた。登山靴ならスパッツをつけないと、ズボンの裾が泥だらけになります。
その他周辺情報 裏磐梯は国立公園ですので、自然保護の観点から動植物の採取、捕獲は禁じられています。まさか、ないとは思いますが、写真にあるような山菜も当然ですが採取しないでください。いずれの山菜も珍しいものではありません。その土地のスーパーで格安で売られていたりもします。もし、山菜取りをするときは、その山の所有者の許可を得てから行いましょう。
登山道に入ると主に広葉樹の森となります。
2016年06月29日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:02
登山道に入ると主に広葉樹の森となります。
アジサイの花
2016年06月29日 11:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:04
アジサイの花
カラマツソウでしょうか。
2016年06月29日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:07
カラマツソウでしょうか。
ヤグルマソウのプチ群落。大振りの草で、直径60cmほどある。小さな白い花が穂状に咲きますが、これからでしょうか?
2016年06月29日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:08
ヤグルマソウのプチ群落。大振りの草で、直径60cmほどある。小さな白い花が穂状に咲きますが、これからでしょうか?
ブナの大木。
2016年06月29日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:09
ブナの大木。
ホオノキの葉のあいだから青空がのぞく。天気は良くなりそう。
2016年06月29日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:12
ホオノキの葉のあいだから青空がのぞく。天気は良くなりそう。
道は泥道。靴とズボンの裾が泥だらけになりました。
2016年06月29日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:15
道は泥道。靴とズボンの裾が泥だらけになりました。
マタタビでしょうか?
2016年06月29日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:16
マタタビでしょうか?
アジサイの花。こちらはいい色。
2016年06月29日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:18
アジサイの花。こちらはいい色。
ギンリョウソウ。葉緑体がなく、根からの栄養だけで育つ。
2016年06月29日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:19
ギンリョウソウ。葉緑体がなく、根からの栄養だけで育つ。
わかりにくいですがトチノキの大木です。
2016年06月29日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:38
わかりにくいですがトチノキの大木です。
クルマバソウ。アカネ科の小さい植物ですが、放射状につく葉の形が気になります。大きさや葉のつき方、毛の有無などの違いでいくつか種類があって、何とかムグラという名前が多いです。
2016年06月29日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 11:39
クルマバソウ。アカネ科の小さい植物ですが、放射状につく葉の形が気になります。大きさや葉のつき方、毛の有無などの違いでいくつか種類があって、何とかムグラという名前が多いです。
クルマバソウ。
2016年06月29日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:40
クルマバソウ。
クルマバソウがたくさん。
2016年06月29日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:42
クルマバソウがたくさん。
たぶんオオバクロモジ。葉をもむといい匂いがする。
2016年06月29日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:52
たぶんオオバクロモジ。葉をもむといい匂いがする。
コシアブラの葉。芽吹きは山菜として食べられるそうです。
2016年06月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:54
コシアブラの葉。芽吹きは山菜として食べられるそうです。
シシガシラ。シダ類です。
2016年06月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:54
シシガシラ。シダ類です。
オオカメノキの葉。
2016年06月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:54
オオカメノキの葉。
ハウチワカエデの葉。幹は別の木カモ。
2016年06月29日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:57
ハウチワカエデの葉。幹は別の木カモ。
コナスビの花。1cmほどの小さな花です。
2016年06月29日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 11:57
コナスビの花。1cmほどの小さな花です。
ブナの大木。何故かで幹がこぼこ。
2016年06月29日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:11
ブナの大木。何故かで幹がこぼこ。
ついに木道が...もうすぐ湿原かと思いましたが...すぐになくなりました。湿原はもう少し先です。
2016年06月29日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:14
ついに木道が...もうすぐ湿原かと思いましたが...すぐになくなりました。湿原はもう少し先です。
ここにもコナスビの花。
2016年06月29日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:17
ここにもコナスビの花。
雄国沼と雄国山の分岐があり、先ずは雄国山に行くことにしました。
2016年06月29日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:42
雄国沼と雄国山の分岐があり、先ずは雄国山に行くことにしました。
上り始めると、道が乾いた感じで、植物の種類がかわってきました。目についた黄色い花はハナニガナ。
2016年06月29日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:20
上り始めると、道が乾いた感じで、植物の種類がかわってきました。目についた黄色い花はハナニガナ。
ハナニガナ。
2016年06月29日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:20
ハナニガナ。
ハナニガナの花道。
2016年06月29日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:24
ハナニガナの花道。
背の高いヨツバノヒヨドリも目立ちます。
2016年06月29日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:25
背の高いヨツバノヒヨドリも目立ちます。
ウラジロヨウラクでしょうか。
2016年06月29日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:30
ウラジロヨウラクでしょうか。
ウラジロヨウラクの葉。裏側が白っぽい。
2016年06月29日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:30
ウラジロヨウラクの葉。裏側が白っぽい。
登山道の脇に生い茂るチシマザサ。その向こうに沼が見え始める。
2016年06月29日 12:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:33
登山道の脇に生い茂るチシマザサ。その向こうに沼が見え始める。
シラタマノキの花でしょか。
2016年06月29日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:34
シラタマノキの花でしょか。
オオヤマフスマの花。
2016年06月29日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:35
オオヤマフスマの花。
視界が開けて頂上がみえはじめた。
2016年06月29日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:36
視界が開けて頂上がみえはじめた。
ヤナギランの花。去年8月に裏磐梯の登山道で群落を見ましたが、ここにもポツンと1つ、ありました。これからたくさん咲くのかも。
2016年06月29日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:38
ヤナギランの花。去年8月に裏磐梯の登山道で群落を見ましたが、ここにもポツンと1つ、ありました。これからたくさん咲くのかも。
雄国沼の全容が見えてきた!遠くにうっすらと黄色い場所が...たぶんニッコウキスゲの群落。
2016年06月29日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 12:39
雄国沼の全容が見えてきた!遠くにうっすらと黄色い場所が...たぶんニッコウキスゲの群落。
ハナニガナの間に咲くカワラマツバの花。これも、アカネ科のムグラの仲間。
2016年06月29日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:41
ハナニガナの間に咲くカワラマツバの花。これも、アカネ科のムグラの仲間。
アザミの花。
2016年06月29日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:03
アザミの花。
アザミの蜜を吸う蜂。
2016年06月29日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:04
アザミの蜜を吸う蜂。
サンカヨウの実でしょうか。
2016年06月29日 12:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:48
サンカヨウの実でしょうか。
雄国山の参照に到着!
2016年06月29日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:51
雄国山の参照に到着!
南に広がる雄国沼。
2016年06月29日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:54
南に広がる雄国沼。
西には喜多方の町が見渡せました。
2016年06月29日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 12:54
西には喜多方の町が見渡せました。
少し降りたところに座れる場所を見つけたので、ここで昼食をとることに。
2016年06月29日 13:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:08
少し降りたところに座れる場所を見つけたので、ここで昼食をとることに。
南西方向には日光の山々が見える!女峰山に大真名子山、男体山がかすかに見える。
2016年06月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:12
南西方向には日光の山々が見える!女峰山に大真名子山、男体山がかすかに見える。
東には会津磐梯山。
2016年06月29日 13:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:14
東には会津磐梯山。
沼の向こうに木道があり、その周りが黄色になっている。
2016年06月29日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 13:21
沼の向こうに木道があり、その周りが黄色になっている。
飯も食べ終わったので、いざ湿原へ。
2016年06月29日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:24
飯も食べ終わったので、いざ湿原へ。
ヒカゲノカズラの群落。生きた化石です。
2016年06月29日 13:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:32
ヒカゲノカズラの群落。生きた化石です。
ホウノキの葉が眼下に。
2016年06月29日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:35
ホウノキの葉が眼下に。
ホウノキは背が高いので普通は写真のように見上げたところにあるのが多い。
2016年06月29日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:36
ホウノキは背が高いので普通は写真のように見上げたところにあるのが多い。
先ほどの分岐からいざ雄国沼に向かう。
道端にはエゾノヨツバムグラ。これもアカネ科。
2016年06月29日 13:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:45
先ほどの分岐からいざ雄国沼に向かう。
道端にはエゾノヨツバムグラ。これもアカネ科。
エゾノヨツバムグラの花。1mmくらいの花です。
2016年06月29日 13:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:46
エゾノヨツバムグラの花。1mmくらいの花です。
ほどなく、小さい沢に差し掛かり、そこに成長した水芭蕉がありました。葉が巨大。
2016年06月29日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:49
ほどなく、小さい沢に差し掛かり、そこに成長した水芭蕉がありました。葉が巨大。
ここにもウラジロヨウラク。
2016年06月29日 13:51撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 13:51
ここにもウラジロヨウラク。
これはたぶん、前回田代山でみつけたと同じ、オククルマムグラ。クルマバソウのようにつるつるしてなく、短い毛が生えている。これもアカネ科ヤエムグラ属、つまりムグラの仲間。
2016年06月29日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:04
これはたぶん、前回田代山でみつけたと同じ、オククルマムグラ。クルマバソウのようにつるつるしてなく、短い毛が生えている。これもアカネ科ヤエムグラ属、つまりムグラの仲間。
やがて木道が..両脇にニッコウキスゲのお出迎えだ。
2016年06月29日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:14
やがて木道が..両脇にニッコウキスゲのお出迎えだ。
湿原の手前は低木の林。写真はナナカマド。
2016年06月29日 14:14撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:14
湿原の手前は低木の林。写真はナナカマド。
そしていよいよ黄色い絨毯。
2016年06月29日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 14:15
そしていよいよ黄色い絨毯。
ニッコウキスゲは2番目、3番目くらいの花が咲いている。既に後半だが、もう少し楽しめそう。
2016年06月29日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 14:15
ニッコウキスゲは2番目、3番目くらいの花が咲いている。既に後半だが、もう少し楽しめそう。
山の緑とのコントラストが見事。
2016年06月29日 14:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/29 14:16
山の緑とのコントラストが見事。
下に目をやるとトキソウ。
2016年06月29日 14:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 14:22
下に目をやるとトキソウ。
青空、山、水面、日光キスゲのコントラストが素晴らしい。
2016年06月29日 14:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/29 14:28
青空、山、水面、日光キスゲのコントラストが素晴らしい。
振り向いて、山側を見ても黄色い絨毯。光る雲とのコントラストもいい。
2016年06月29日 14:28撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:28
振り向いて、山側を見ても黄色い絨毯。光る雲とのコントラストもいい。
雄国沼もきれい。
2016年06月29日 14:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/29 14:30
雄国沼もきれい。
ヒヨウギアヤメ。ほぼ盛りが過ぎてました。最後の一輪かも?
2016年06月29日 14:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:34
ヒヨウギアヤメ。ほぼ盛りが過ぎてました。最後の一輪かも?
湿原からの帰り道、分岐に気づかず、まっすぐ上ってしまい、金沢峠というところにきてしまった。
2016年06月29日 14:43撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:43
湿原からの帰り道、分岐に気づかず、まっすぐ上ってしまい、金沢峠というところにきてしまった。
地図もない中、車がやっと通れるほどの道があり、沼のほとりに行けそうだったので、そこを歩いてみるが、やや不安。GPS記録のためにここで写真を一枚。
2016年06月29日 14:47撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/29 14:47
地図もない中、車がやっと通れるほどの道があり、沼のほとりに行けそうだったので、そこを歩いてみるが、やや不安。GPS記録のためにここで写真を一枚。
10分ほど歩き、見覚えのある分岐に。
道に迷ったときは、来た道を戻るのが基本。ですが、今回は沼が見えてたので、未知の道をトライしてみました。結果オーライでしたが、おすすめはできません。
2016年06月29日 14:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 14:53
10分ほど歩き、見覚えのある分岐に。
道に迷ったときは、来た道を戻るのが基本。ですが、今回は沼が見えてたので、未知の道をトライしてみました。結果オーライでしたが、おすすめはできません。
元のブナやカエデの生い茂る登山道を戻る。中央に写っている葉はハウチワカエデ。
2016年06月29日 15:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 15:17
元のブナやカエデの生い茂る登山道を戻る。中央に写っている葉はハウチワカエデ。
帰り道の終盤、オシダの群落に気づいた。
2016年06月29日 15:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 15:36
帰り道の終盤、オシダの群落に気づいた。
アジサイ。こちらのほうが光も色もいい。
2016年06月29日 15:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 15:58
アジサイ。こちらのほうが光も色もいい。
ウワバミソウ。これは山菜で、林の下で水が流れているような場所に生える。
2016年06月29日 16:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 16:00
ウワバミソウ。これは山菜で、林の下で水が流れているような場所に生える。
苔むす岩。こんな場所にウワバミソウは生えます。
2016年06月29日 16:00撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 16:00
苔むす岩。こんな場所にウワバミソウは生えます。
登山道の終り頃、針葉樹が見えてくる。写っているのはカラマツかも。
2016年06月29日 16:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 16:05
登山道の終り頃、針葉樹が見えてくる。写っているのはカラマツかも。
やっと、登山口に到着!帰りは長く感じた。高低差はさほどない工程でしたが、結構つかれました。
2016年06月29日 16:07撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/29 16:07
やっと、登山口に到着!帰りは長く感じた。高低差はさほどない工程でしたが、結構つかれました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト GPSカメラ

感想

ここ、裏磐梯は、私がハイキングをその後も続けるきっかけとなった山域です。
というのは、学生時代、学科の実習で一週間ほどここに滞在し、裏磐梯の山や湖沼をめぐり、木々や草花の勉強した場所だったからです。
雄国沼はその後、一度も来たことがなく、当時の山や湖の様子がどんなだったかは、ほとんど覚えていませんでしたが、そのとき先生やクラスメートに教えてもらった植物の名前は不思議と思い出され、懐かしい山旅となりました。写真に撮った植物の半数くらいは、そのときに教えていただいたものです。ヤエムグラの類の写真が多いのは、なぜかそのときに興味があって、集めたり、調べたりで特に覚えていたからです。若いときの体験って重要なんですね。

今回は、梅雨の時期としては天候に恵まれ、自分なりにいい写真がとれ、また、学生時代の思い出がトレースでき、いい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
雄国山(雄子沢〜雄国沼経由)冬道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら