ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924666
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺

おそるべし飛生川(トビウガワ)

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.2km
登り
277m
下り
280m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:00
合計
5:34
8:30
334
スタート地点
14:04
ゴール地点
林道ゲート8:30→8:50橋で入渓→11:07高巻き11:23→11:32ドボン地点11:50→12:18高巻きと昼食タイム12:47→13:39橋13:42→14:04林道ゲート
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
ゲートは開いていたけど、道が荒れていたので、ここから歩きます
2016年07月23日 07:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 7:59
ゲートは開いていたけど、道が荒れていたので、ここから歩きます
川に到着。ここまで車高の高いRV車なら問題なしです
2016年07月23日 08:47撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 8:47
川に到着。ここまで車高の高いRV車なら問題なしです
ここから入渓です
2016年07月23日 08:49撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/23 8:49
ここから入渓です
水の色が綺麗です
2016年07月23日 08:52撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 8:52
水の色が綺麗です
堰堤みたいな段差
2016年07月23日 08:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 8:56
堰堤みたいな段差
完璧な沢装備、泳ぐ気マンマン?
2016年07月23日 09:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
6
7/23 9:01
完璧な沢装備、泳ぐ気マンマン?
綺麗な滑だけど水流は力強い
2016年07月23日 09:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 9:04
綺麗な滑だけど水流は力強い
いい雰囲気です
2016年07月23日 09:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 9:12
いい雰囲気です
ここはピンクテープに誘われ小さく高巻いた
2016年07月23日 09:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/23 9:16
ここはピンクテープに誘われ小さく高巻いた
高巻き終わり
2016年07月23日 09:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 9:25
高巻き終わり
どうってことないヘツリも泡立つ流れを見るとビビる
2016年07月23日 09:27撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 9:27
どうってことないヘツリも泡立つ流れを見るとビビる
この沢はステルスソールの靴が有効
2016年07月23日 09:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/23 9:31
この沢はステルスソールの靴が有効
脇から流れ込む滝が美しい
2016年07月23日 09:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
7/23 9:34
脇から流れ込む滝が美しい
岸壁がハングになっている
2016年07月23日 09:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 9:36
岸壁がハングになっている
巨岩!
2016年07月23日 09:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 9:45
巨岩!
水量が多い
2016年07月23日 10:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 10:04
水量が多い
脇から流れ込む水が綺麗
2016年07月23日 10:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/23 10:05
脇から流れ込む水が綺麗
綺麗です
2016年07月23日 10:09撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/23 10:09
綺麗です
流れ込む水は冷たい
2016年07月23日 10:10撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/23 10:10
流れ込む水は冷たい
落とし穴クリアのヨモギさん
2016年07月23日 10:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/23 10:17
落とし穴クリアのヨモギさん
だんだん沢が狭まってきた
2016年07月23日 10:19撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 10:19
だんだん沢が狭まってきた
2016年07月23日 10:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
7/23 10:20
突破しようと試みるkonちゃん
2016年07月23日 10:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
7/23 10:21
突破しようと試みるkonちゃん
高巻きました
2016年07月23日 10:39撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 10:39
高巻きました
懸垂滑降
2016年07月23日 10:41撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 10:41
懸垂滑降
ここをまたゴボウで登ることになるとは
2016年07月23日 10:45撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 10:45
ここをまたゴボウで登ることになるとは
2016年07月23日 10:55撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 10:55
2016年07月23日 11:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:00
美しいけど、どう突破する?
2016年07月23日 11:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:01
美しいけど、どう突破する?
流れは深そう
2016年07月23日 11:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:04
流れは深そう
落ちたくない
2016年07月23日 11:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:06
落ちたくない
このゴルジュっぽいところで撤退になりました
2016年07月23日 11:08撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 11:08
このゴルジュっぽいところで撤退になりました
彼女はセミドライスーツのおかげで浮力がある、でもなかなか岸に寄れない
2016年07月23日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/23 11:20
彼女はセミドライスーツのおかげで浮力がある、でもなかなか岸に寄れない
戻りは泳ぎだけど、水冷たすぎ
2016年07月23日 11:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
7/23 11:23
戻りは泳ぎだけど、水冷たすぎ
懸垂下降したとこ、サイCLが倒木を使ってクリア。ロープだしてくれたのでゴボウで登ります
2016年07月23日 11:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 11:32
懸垂下降したとこ、サイCLが倒木を使ってクリア。ロープだしてくれたのでゴボウで登ります
高巻いて下りる
2016年07月23日 12:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 12:22
高巻いて下りる
お尻で苔をむしる
2016年07月23日 12:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 12:56
お尻で苔をむしる
ピストンも見る角度が違うので楽しい
2016年07月23日 13:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 13:05
ピストンも見る角度が違うので楽しい
○○マイマイ?
2016年07月23日 13:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 13:28
○○マイマイ?
ゴールは近い
2016年07月23日 13:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 13:30
ゴールは近い
入渓地点の橋が見えた
2016年07月23日 13:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
7/23 13:36
入渓地点の橋が見えた
チンタラ林道歩き
2016年07月23日 13:43撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
7/23 13:43
チンタラ林道歩き

感想

去年からブームになっている飛生川に行ってきました。
滝登りはないのですがヘツリが重要な沢。
ステルスソールはとてもよく効く岩盤らしい。
私のちびたフェルト沢靴は厳しかったです。
過去の記録と比べると、この日の水量は多かったようです。

co160m二股から帰る予定でしたが、少し手前のゴルジュっぽい所で、
私がドボン溺れそうになり途中撤退になりました。
たぶん、ここを突破した後は泳ぎ多用になるらしいので
水も冷たく、撤退で正解だったかも。

私がドボンしたところは、釜が泡立ち白くなっていました。
浮力が出なく焦りました。以前、無意根の白水沢でリュックに
頭を押さえられた記憶がよみがえり、すぐリュックのウエストバックルを
はずしましたが、浮力がでないんですね。泳ぎは得意なはずですが
岸に泳ごうとしてもなかなか岸に寄れず焦りました。
助けようと飛び込んでくれたkonちゃんや「落ち着いて!」と
声を掛けてくれたエッチャン、岸から手を差し伸べてくれた宮ちゃん。
おかげで無事に這い上がれました(ヘロヘロ)
ここで、リーダーサイちゃんから撤退の決断。



懸垂下降したところをゴボウで登るのがキツカッタです。
プルージックでバックアップしておいて良かった!
手が疲れてロープを掴み続けれなかったです。

途中、昼食休憩しましたが、体を濡らしたkonちゃん、冷えたようです。
水は冷たいし、陽射しがなかったので、寒かったです。
おそるべし飛生川だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら