ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940428
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

浦臼山

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
naopiyo その他1人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
494m
下り
493m

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:15
合計
2:05
10:20
60
11:20
11:35
50
12:25
浦臼山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌方面から国道275号線を北上し、浦臼消防署を過ぎた左側に「樺戸連峰登山道入口」があり、そこを左折。線路を渡り山に向かってほぼ一本道。
途中分かれ道あるが、山方向に続く道を選び、最後は沢沿いの砂利道(路肩注意)で登山口広場へ。
コース状況/
危険箇所等
かつて車道であった道は大半が草に覆われ、藪漕ぎに近い箇所が少しあります。
地面から水がしみ出している箇所があり、運動靴は濡れてしまいます。
その他周辺情報 当別町市街地の「つじの蔵」という店で豆乳ソフトをいただきました。
樺戸連峰(奈井江町から撮影)
樺戸連峰(奈井江町から撮影)
登山道へ向かう林道の分かれ道。右は使用されていないので迷わず左へ。「一般車立入禁止」との看板ありますが、一度入ったらUターンできず登山口まで行く羽目になります。(帰路に撮影)
登山道へ向かう林道の分かれ道。右は使用されていないので迷わず左へ。「一般車立入禁止」との看板ありますが、一度入ったらUターンできず登山口まで行く羽目になります。(帰路に撮影)
車道は砂防ダム前広場で行き止まります。
正面に登山ポストがあります。
車道は砂防ダム前広場で行き止まります。
正面に登山ポストがあります。
浦臼町の「立入禁止」看板がありますが、その下に整備された道振興局の入林届があります。(下山時に撮影)
浦臼町の「立入禁止」看板がありますが、その下に整備された道振興局の入林届があります。(下山時に撮影)
登山開始後間もなくして2つ目の砂防ダムがあり、脇から水が流れてきてます。ジャンプで通過(普通に歩けました)。
(下山時に撮影)
登山開始後間もなくして2つ目の砂防ダムがあり、脇から水が流れてきてます。ジャンプで通過(普通に歩けました)。
(下山時に撮影)
水がしみ出てグチャグチャの道。
運動靴は濡れてしまいます。(下山時に撮影)
水がしみ出てグチャグチャの道。
運動靴は濡れてしまいます。(下山時に撮影)
あとは終始こんな登山道。
もと車道だったとは思えません。
1
あとは終始こんな登山道。
もと車道だったとは思えません。
反射板を過ぎると展望が開けます。
反射板を過ぎると展望が開けます。
再び同じような道を進みます。
終始陽が当たって暑いです。
再び同じような道を進みます。
終始陽が当たって暑いです。
最後の斜面を登り切ると左に出る道があり
最後の斜面を登り切ると左に出る道があり
山頂と思われる標識があります。
山頂と思われる標識があります。
景色最高!
遠くは見えませんが、石狩川、田園風景が見られます。
3
景色最高!
遠くは見えませんが、石狩川、田園風景が見られます。
さらに奥へ進むと広場があり、山頂標識がありました。
2
さらに奥へ進むと広場があり、山頂標識がありました。
石造標識
山頂を越えて進むと、尾根の先に樺戸山、隈根尻山が遠くに見えます。
1
山頂を越えて進むと、尾根の先に樺戸山、隈根尻山が遠くに見えます。
帰りは一気に下山し登山口へ
1
帰りは一気に下山し登山口へ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 熊よけ鈴 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

浦臼山〜隈根尻山への縦走を考えて山へ向かいましたが、出発時刻が遅かったことと暑さによる疲労のため、今回は浦臼山のみにしました。

古いガイドブックのみの情報で登山口を目指しましたが、いまいちわからず、フィーリングで進むうちに引き返せない狭い林道へ入ってしまいました。
結果的に正解で、登山ポストを見つけてひと安心。
でも、車が一台もおらず登山届は昨日の日付のみ。
登山口より先は薄暗く羆の恐怖もありましたが、笛と鈴×2と息子?を信じて出発しました。
2人で笛→掛け声→笛→掛け声の繰り返しで恐怖心を拭いながらひたすら前進し、山頂についてやっと一息。
と思いきやスズメバチが息子の腕に。
腰を下ろすことなくうろちょろしながら、ほどなくして下山。

再び羆の恐怖に怯えながら、スズメバチが警戒する中を早足で登山口へ。
自分の車が見えた時にはホッとしました。

山頂の先に見た尾根伝いの山々はとても魅力的で、いつかは隈根尻山まで縦走したいと強く思いました。
今度は入念な下調べをして計画的に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら