ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 96681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

勝沼尾根〜三角コンバ〜甲州高尾山

2011年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:04
距離
16.1km
登り
1,444m
下り
1,433m

コースタイム

10:30駐車場-12:13徳並沢ノ頭-13:44三角コンバ-13:58境沢ノ頭-14:29深沢峠-15:31甲州高尾山-15:34嶮ケ峰-15:58飯縄神社-16:34駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(無料):勝沼トンネルワインカーヴ
コース状況/
危険箇所等
勝沼尾根から境沢ノ頭までは歩きやすいのですが、ほとんど標識が無いので踏み跡と考えて下さい。境沢ノ頭から先の深沢峠までは荒れていて歩きにくくなっています。深沢峠から甲州高尾山までは林道と一般登山道です。最後に飯縄神社への尾根入口が判りにくいです。嶮ケ峰から下って林道に出た地点から柏尾山・大善寺方面へ下らずに東へ100mほど林道を行くと南側に小さな目印があるのが尾根入口です。ちょっと藪になってますが下りにとれば楽です。
10:30出発。大日影トンネルが見えます。
2011年01月22日 10:30撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/22 10:30
10:30出発。大日影トンネルが見えます。
「勝沼トンネルワインカーヴ」
2011年01月22日 10:30撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/22 10:30
「勝沼トンネルワインカーヴ」
「中央本線旧深沢トンネル」
2011年01月22日 10:30撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 10:30
「中央本線旧深沢トンネル」
「ワインカーヴ驛舎」
2011年01月22日 10:31撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 10:31
「ワインカーヴ驛舎」
「甲州街道→」
2011年01月22日 10:32撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 10:32
「甲州街道→」
「フットバスルート 甲州街道→」
2011年01月22日 10:34撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 10:34
「フットバスルート 甲州街道→」
「大日影トンネル遊歩道」
2011年01月22日 10:35撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 10:35
「大日影トンネル遊歩道」
ここから勝沼尾根へ取り付きます。
2011年01月22日 10:36撮影 by  CX1 , RICOH
2
1/22 10:36
ここから勝沼尾根へ取り付きます。
1020m圏
2011年01月22日 11:24撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 11:24
1020m圏
富士山が見えると、なんか嬉しい。
2011年01月22日 11:36撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 11:36
富士山が見えると、なんか嬉しい。
1040m圏
2011年01月22日 11:39撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 11:39
1040m圏
1050m圏
2011年01月22日 11:53撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 11:53
1050m圏
何かの糞でしょうか?
2011年01月22日 12:09撮影 by  CX1 , RICOH
2
1/22 12:09
何かの糞でしょうか?
12:13。徳並山の頂上。
2011年01月22日 12:13撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:13
12:13。徳並山の頂上。
「国地院」
2011年01月22日 12:13撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:13
「国地院」
「徳並山 1117m」
2011年01月22日 12:14撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:14
「徳並山 1117m」
「徳並沢の頭 1116.7m」
2011年01月22日 12:14撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:14
「徳並沢の頭 1116.7m」
鉄塔の後ろにハマイバ丸(左)、続いて大谷ヶ丸(中央)と滝子山(右)。
2011年01月22日 12:24撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:24
鉄塔の後ろにハマイバ丸(左)、続いて大谷ヶ丸(中央)と滝子山(右)。
三ッ峠山の右手前には笹子雁ヶ原摺山(中央)が目立つ。富士山の右の薄いのが黒岳。
2011年01月22日 12:35撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:35
三ッ峠山の右手前には笹子雁ヶ原摺山(中央)が目立つ。富士山の右の薄いのが黒岳。
富士山。
2011年01月22日 12:35撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:35
富士山。
左から、お坊山〜トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山と続いているのがよくわかります。
2011年01月22日 12:39撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:39
左から、お坊山〜トクモリ〜米沢山〜笹子雁ヶ原摺山と続いているのがよくわかります。
棄てワイヤー
2011年01月22日 12:48撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 12:48
棄てワイヤー
13:06。古部山に到着。「三角コンバ」「徳並山」「木賊山」への分岐点ですね。
2011年01月22日 13:06撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:06
13:06。古部山に到着。「三角コンバ」「徳並山」「木賊山」への分岐点ですね。
「古部山 1312m」
2011年01月22日 13:06撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:06
「古部山 1312m」
朽ちつつある案内板。
2011年01月22日 13:22撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:22
朽ちつつある案内板。
13:25。P1413に到着。
2011年01月22日 13:25撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:25
13:25。P1413に到着。
三角コンバはこっちへ行くみたいです。
2011年01月22日 13:25撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:25
三角コンバはこっちへ行くみたいです。
13:44。三角コンバに到着。
2011年01月22日 13:44撮影 by  CX1 , RICOH
4
1/22 13:44
13:44。三角コンバに到着。
13:58。境沢ノ頭 三角点です。
2011年01月22日 13:58撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:58
13:58。境沢ノ頭 三角点です。
「境沢の頭 1459.9メートル」「三角コンバ」「深沢峠」
2011年01月22日 13:58撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 13:58
「境沢の頭 1459.9メートル」「三角コンバ」「深沢峠」
境沢の頭から北側へ下ったところを振り返る。こう見ると何でもないが、下りにとると少しわかりにくい場所です。
2011年01月22日 14:09撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/22 14:09
境沢の頭から北側へ下ったところを振り返る。こう見ると何でもないが、下りにとると少しわかりにくい場所です。
宮宕山の向こうには、白峰三山、鳳凰三山、甲斐駒。
2011年01月22日 14:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:12
宮宕山の向こうには、白峰三山、鳳凰三山、甲斐駒。
手前の尾根の中腹が甲州高尾山。甲府盆地を挟んで荒川三山も見えます。
2011年01月22日 14:13撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:13
手前の尾根の中腹が甲州高尾山。甲府盆地を挟んで荒川三山も見えます。
甲府盆地を望遠。右上に聖岳〜兎岳(かわええ)〜赤石岳を確認。
2011年01月22日 14:13撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:13
甲府盆地を望遠。右上に聖岳〜兎岳(かわええ)〜赤石岳を確認。
富士山と黒岳や釈迦ヶ岳。
2011年01月22日 14:14撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:14
富士山と黒岳や釈迦ヶ岳。
林道嵯峨塩深沢線へ出ました。写真には写ってませんが擁壁の右側が低くなっていたのでそこから下りました。
2011年01月22日 14:23撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:23
林道嵯峨塩深沢線へ出ました。写真には写ってませんが擁壁の右側が低くなっていたのでそこから下りました。
林道をショートカットして藪を降りてきたところ。
2011年01月22日 14:27撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:27
林道をショートカットして藪を降りてきたところ。
14:29。深沢峠にある林道ゲート。宮宕山の北側へ続いている。
2011年01月22日 14:29撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:29
14:29。深沢峠にある林道ゲート。宮宕山の北側へ続いている。
「林道 源次郎線」
2011年01月22日 14:39撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:39
「林道 源次郎線」
正面に見えるのは1413峰。
2011年01月22日 14:40撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:40
正面に見えるのは1413峰。
1413峰直下の工事現場。荷物をロープで吊っているのが見えます。
2011年01月22日 14:40撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:40
1413峰直下の工事現場。荷物をロープで吊っているのが見えます。
左は古部山付近。中央のギザギザがお坊山〜笹子雁ヶ原摺山。
2011年01月22日 14:42撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:42
左は古部山付近。中央のギザギザがお坊山〜笹子雁ヶ原摺山。
手前にある地味な山々が勝沼尾根。
2011年01月22日 14:45撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:45
手前にある地味な山々が勝沼尾根。
棚横手山の南東尾根へ続いていそうな階段。
2011年01月22日 14:48撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:48
棚横手山の南東尾根へ続いていそうな階段。
静かな林道。枯れススキが光ってきれい。
2011年01月22日 14:54撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:54
静かな林道。枯れススキが光ってきれい。
棚横手山への登山道です。
2011年01月22日 14:55撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:55
棚横手山への登山道です。
こっちは甲州高尾山方面への登山道。
2011年01月22日 14:56撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:56
こっちは甲州高尾山方面への登山道。
勝沼尾根へ再接近中。
2011年01月22日 14:57撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 14:57
勝沼尾根へ再接近中。
痛々しい山火事跡。
2011年01月22日 15:01撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:01
痛々しい山火事跡。
棚横手山(左)、境沢ノ頭(右)。
2011年01月22日 15:05撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:05
棚横手山(左)、境沢ノ頭(右)。
「富士見台」。後ろにあるのは棚横手山。
2011年01月22日 15:05撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:05
「富士見台」。後ろにあるのは棚横手山。
「火気厳禁 たばこ厳禁」
2011年01月22日 15:05撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:05
「火気厳禁 たばこ厳禁」
山火事の写真。
2011年01月22日 15:05撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:05
山火事の写真。
勝沼尾根がよく見えます。
2011年01月22日 15:06撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:06
勝沼尾根がよく見えます。
草原の中に見える道は地形図にある破線路でしょうか。
2011年01月22日 15:08撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:08
草原の中に見える道は地形図にある破線路でしょうか。
木々のすき間から大滝不動尊の滝が見えました。午後なので大分溶けてます。
2011年01月22日 15:11撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:11
木々のすき間から大滝不動尊の滝が見えました。午後なので大分溶けてます。
眼下に中央高速が見えます。左奥には毛無山。正面奥は笊ヶ岳方面。右下に見える車道は林道菱山深沢線。
2011年01月22日 15:25撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:25
眼下に中央高速が見えます。左奥には毛無山。正面奥は笊ヶ岳方面。右下に見える車道は林道菱山深沢線。
棚横手山(右)。中央やや右に大滝不動尊の滝が見える。左奥は柳沢峠付近。
2011年01月22日 15:27撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:27
棚横手山(右)。中央やや右に大滝不動尊の滝が見える。左奥は柳沢峠付近。
大滝不動尊の滝を遠望。
2011年01月22日 15:27撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:27
大滝不動尊の滝を遠望。
小楢山〜金峰山〜北奥千丈岳〜乾徳山〜甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺とずらり。町中にぽつんとあるのは塩ノ山。中央やや下にある左右を貫く細長い尾根が恩若峯南西尾根。
2011年01月22日 15:28撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:28
小楢山〜金峰山〜北奥千丈岳〜乾徳山〜甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺とずらり。町中にぽつんとあるのは塩ノ山。中央やや下にある左右を貫く細長い尾根が恩若峯南西尾根。
15:31。「甲州高尾山山頂」
2011年01月22日 15:31撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:31
15:31。「甲州高尾山山頂」
15:34。「甲州高尾山嶮ケ峰」
2011年01月22日 15:34撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:34
15:34。「甲州高尾山嶮ケ峰」
嶮ケ峰から林道菱山深沢線へ降りてきました。
2011年01月22日 15:37撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:37
嶮ケ峰から林道菱山深沢線へ降りてきました。
直ぐにここから下ると柏尾山・大善寺方面。
2011年01月22日 15:37撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:37
直ぐにここから下ると柏尾山・大善寺方面。
今回は林道を少し歩いて、この尾根から下ります。
2011年01月22日 15:39撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:39
今回は林道を少し歩いて、この尾根から下ります。
なんと途中に案内版がありました。「至・甲州高尾山」「至・深沢分校」
2011年01月22日 15:49撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:49
なんと途中に案内版がありました。「至・甲州高尾山」「至・深沢分校」
15:58。「高尾山 飯縄神社」
2011年01月22日 15:58撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/22 15:58
15:58。「高尾山 飯縄神社」
新しめの社ですね。右に甲州高尾山が見えます。
2011年01月22日 15:58撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/22 15:58
新しめの社ですね。右に甲州高尾山が見えます。
「高尾山飯縄神社之縁起」
2011年01月22日 15:59撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:59
「高尾山飯縄神社之縁起」
こっちにある石柱は古そうです。
2011年01月22日 15:59撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 15:59
こっちにある石柱は古そうです。
集落の手前に鳥居がありました。
2011年01月22日 16:11撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:11
集落の手前に鳥居がありました。
16:11。林道と合流。
2011年01月22日 16:11撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:11
16:11。林道と合流。
獣用の檻でしょうか。
2011年01月22日 16:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:12
獣用の檻でしょうか。
深沢集落。
2011年01月22日 16:14撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:14
深沢集落。
2011年01月22日 16:15撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:15
「高尾山 山道」
2011年01月22日 16:15撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:15
「高尾山 山道」
古い石碑。
2011年01月22日 16:18撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:18
古い石碑。
半鐘。
2011年01月22日 16:21撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:21
半鐘。
この尾根を下ってきました。
2011年01月22日 16:21撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:21
この尾根を下ってきました。
「深沢の七不思議」
2011年01月22日 16:22撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/22 16:22
「深沢の七不思議」
原木ごろごろ。
2011年01月22日 16:24撮影 by  CX1 , RICOH
1/22 16:24
原木ごろごろ。
JR中央本線のトンネル。
2011年01月22日 16:27撮影 by  CX1 , RICOH
2
1/22 16:27
JR中央本線のトンネル。
撮影機器:

感想

勝沼尾根取り付き後すぐに単独行の方が下りてきたので「徳並山へ行かれるのですか?」と聞かれたので「いえ三角コンバです」と答えたところ「ああフルコンバですか遠いですね」と言われました。先を急いでいたので、その場はお茶を濁してしまいましたが、後でちゃんと説明しなかったことを後悔。話っぷりから察するに山に詳しい方だと思いますので単なる勘違いだとは思うのですが。ちなみにフルコンバは大菩薩峠の先でかなり遠いです。
それから先は誰にも逢わず静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3339人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら