また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 982239
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

秋の富士山を見に杓子山

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
上り
838m
下り
840m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:00
合計
6:10
5:50
15
6:05
6:05
45
6:50
6:55
45
7:40
7:40
40
8:20
9:00
30
9:30
9:30
5
9:35
9:40
0
9:40
9:40
35
10:15
10:25
20
10:45
10:45
75
12:00
天候 快晴午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居地峠駐車場(AM1:00着時は自分だけ、帰りは満車6台)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはなし
特に危険はなし(天気の悪い日は高座山への登り滑りそう)
その他周辺情報 登山後は駐車場から近くの紅富士の湯へ行きました。10%割をダウンロ−ドして720円です。お風呂のまどから富士山がよく見えます。
朝5時50分出発前の駐車場。隣の車の方は更に1時間前に出発。
2016年10月15日 05:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 5:40
朝5時50分出発前の駐車場。隣の車の方は更に1時間前に出発。
スタ−トの林道(夜中に2台進入されてました)。
この先にも駐車可能な場所がありそうです。
ただし道路は途中から最悪でした。
2016年10月15日 05:40撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 5:40
スタ−トの林道(夜中に2台進入されてました)。
この先にも駐車可能な場所がありそうです。
ただし道路は途中から最悪でした。
杓子山henoル−ト図(沢山ありました)
2016年10月15日 05:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 5:41
杓子山henoル−ト図(沢山ありました)
林道15分で登山口です。更に林道を先に行くと途中からもススキのザレ道から登れるところが2か所ほどありました。
2016年10月15日 06:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 6:02
林道15分で登山口です。更に林道を先に行くと途中からもススキのザレ道から登れるところが2か所ほどありました。
偶然ですが登山道から見えたご来光です。
2016年10月15日 06:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
10/15 6:09
偶然ですが登山道から見えたご来光です。
途中の登山道からふりかえるとこんな感じ
2016年10月15日 06:11撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
10/15 6:11
途中の登山道からふりかえるとこんな感じ
もう少しザレ道を登り少し開けた場所から
自分のバカチョンでは裾野を入れるとズ−ムできません
2016年10月15日 06:13撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
10/15 6:13
もう少しザレ道を登り少し開けた場所から
自分のバカチョンでは裾野を入れるとズ−ムできません
更に続くススキの中のザレタ道の登山道です
結構傾斜きついです。
2016年10月15日 06:15撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 6:15
更に続くススキの中のザレタ道の登山道です
結構傾斜きついです。
しばらくはこんな登りです。写真ではわかりにくいですが傾斜きついです。
2016年10月15日 06:16撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 6:16
しばらくはこんな登りです。写真ではわかりにくいですが傾斜きついです。
休憩がてらに撮った花です
2016年10月15日 06:38撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 6:38
休憩がてらに撮った花です
ススキの中の登り最後です。
2016年10月15日 06:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 6:41
ススキの中の登り最後です。
ピンボケしました。いつものように名前は?
2016年10月15日 06:41撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 6:41
ピンボケしました。いつものように名前は?
ススキをぬけて少し山道を登ると高座山頂上です
2016年10月15日 06:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 6:48
ススキをぬけて少し山道を登ると高座山頂上です
いつもの記念写真。この手前に古く壊れたものがありました。
2016年10月15日 06:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 6:49
いつもの記念写真。この手前に古く壊れたものがありました。
高座山から下る途中で
2016年10月15日 07:00撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:00
高座山から下る途中で
同じです。
2016年10月15日 07:05撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:05
同じです。
登り下りを繰り返します。
2016年10月15日 07:07撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:07
登り下りを繰り返します。
途中からの杓子山と鹿留山かな?
2016年10月15日 07:08撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:08
途中からの杓子山と鹿留山かな?
下りきると鉄柱があります。前にみた記録の中に熊注意もあったみたいですが今はありません。ここから杓子山への登りです。岩場が多くなります。
2016年10月15日 07:10撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 7:10
下りきると鉄柱があります。前にみた記録の中に熊注意もあったみたいですが今はありません。ここから杓子山への登りです。岩場が多くなります。
いつも見かける花です
2016年10月15日 07:25撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:25
いつも見かける花です
不動滝コ−ス?合流にある標識。
あと30分とあります。
2016年10月15日 07:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 7:32
不動滝コ−ス?合流にある標識。
あと30分とあります。
同じ場所にある標識です。
2016年10月15日 07:32撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 7:32
同じ場所にある標識です。
一度下ってくると少し広場があり標識があります。
ここが大権首峠かな
2016年10月15日 07:34撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 7:34
一度下ってくると少し広場があり標識があります。
ここが大権首峠かな
ここからが本格的な登りでした。
2016年10月15日 07:35撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 7:35
ここからが本格的な登りでした。
すぐにハングライダーさんたちの離陸場
2016年10月15日 07:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:37
すぐにハングライダーさんたちの離陸場
途中からの富士山。景色はあまり変化なし。
2016年10月15日 07:38撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 7:38
途中からの富士山。景色はあまり変化なし。
頂上手前に作られた新しい木段
2016年10月15日 08:12撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 8:12
頂上手前に作られた新しい木段
やっと頂上です。
2016年10月15日 08:16撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
10/15 8:16
やっと頂上です。
富士山も入れて三角点タッチ。
2016年10月15日 08:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 8:18
富士山も入れて三角点タッチ。
天空の鐘(杓子山の下は標高でした)
2016年10月15日 08:19撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 8:19
天空の鐘(杓子山の下は標高でした)
記念撮影。今日は三脚持参でまずまず。
2016年10月15日 08:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 8:23
記念撮影。今日は三脚持参でまずまず。
もう一回富士山を正面に
2016年10月15日 08:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
10/15 8:24
もう一回富士山を正面に
雪はまだ全くありません。
2016年10月15日 08:27撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 8:27
雪はまだ全くありません。
周囲の山(同定できません)
2016年10月15日 08:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 8:28
周囲の山(同定できません)
こちらも同じ
2016年10月15日 08:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 8:28
こちらも同じ
山中湖方面(遠くはかすんでいます。)
2016年10月15日 08:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 8:29
山中湖方面(遠くはかすんでいます。)
東側方面(まったく山名はわかりません)
2016年10月15日 08:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 8:29
東側方面(まったく山名はわかりません)
しつこく記念撮影
2016年10月15日 08:33撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
10/15 8:33
しつこく記念撮影
鹿留山分岐の標識
2016年10月15日 09:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 9:23
鹿留山分岐の標識
鹿留山(静かでいいところです)
展望はありません
2016年10月15日 09:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 9:30
鹿留山(静かでいいところです)
展望はありません
ここでもあいさつ代わり
2016年10月15日 09:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
10/15 9:31
ここでもあいさつ代わり
途中の花です(あちこちありましたが)
2016年10月15日 09:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 9:45
途中の花です(あちこちありましたが)
杓子山と鹿留山の鞍部から富士山
2016年10月15日 09:47撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 9:47
杓子山と鹿留山の鞍部から富士山
杓子山と鹿留山の鞍部から山中湖方面
2016年10月15日 09:51撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 9:51
杓子山と鹿留山の鞍部から山中湖方面
いよいよ最後の下り。須走みたいな砂じゃりならもっと
楽に降りれるのに(登りは使わなかったトラロ−プを
使うと楽に下れました)
2016年10月15日 11:28撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
10/15 11:28
いよいよ最後の下り。須走みたいな砂じゃりならもっと
楽に降りれるのに(登りは使わなかったトラロ−プを
使うと楽に下れました)
撮影機器:

感想

7月に九州で大幡池に行って以来の山登りでした。今年は天候が不順で
なかなか登れませんでしたが天気予報で今週はよさそうなので秋の
富士山でも眺めようと場所探しをして裾野までみえるこの山に行く事に
しました。鳥居地峠で車中泊しましたが寒くてよく眠れなかったからか
(いいわけです)朝の登りから体がだるくスピ−ドも足も上がらず上り下りともすぐ疲れて立ち止まりが多く時間がかかってしまいました。
でも天候も予報通りで雲一つなく登り開始でご来光も見え、朝の杓子山頂上は30分ほど貸し切りで景色を堪能出来て最高でした。土曜日の割には思っていたより登山者が少なく静かな山登りでした。
毎回次はトレ−ニングをしてバテないようにと思うのですがなかなか思うようにはいきません。少しずつ頑張って励んで次回も安全に山登りできる
体を維持したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら