ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982244
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

落葉松が美しい浅間山(黒斑山)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
みきちゃん その他2人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
852m
下り
845m

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:15
合計
6:50
8:45
8:45
15
9:00
9:10
40
9:50
9:50
5
9:55
10:15
0
10:15
10:20
15
10:35
10:35
45
11:20
11:20
35
11:55
12:35
20
12:55
12:55
25
13:20
13:20
10
13:30
13:30
55
天候 快晴?
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前7時現在で高峰高原ビジターセンター駐車場は満杯でした。
コース状況/
危険箇所等
コース明瞭
その他周辺情報 菱野温泉・薬師館(600円)※facebookで200円引きあり
朝早くからたくさんのハイカーが黒斑山に向かって歩いていました。
朝早くからたくさんのハイカーが黒斑山に向かって歩いていました。
冷え込みが厳しいと見えて、霜が降りています。
1
冷え込みが厳しいと見えて、霜が降りています。
寒々していますが、自然の造形は素晴らしい。
1
寒々していますが、自然の造形は素晴らしい。
シラタマノキ?
登山道もよく整備されています。
2
登山道もよく整備されています。
避難シェルター。中はがらんどう。
避難シェルター。中はがらんどう。
霜柱は至る所にありました。
1
霜柱は至る所にありました。
ゴゼンタチバナの実?
1
ゴゼンタチバナの実?
トーミの頭へ。見た目よりつらくない。
2
トーミの頭へ。見た目よりつらくない。
八ヶ岳です。(先月縦走しました)
6
八ヶ岳です。(先月縦走しました)
中央後方に富士山発見!
4
中央後方に富士山発見!
トーミの頭からも浅間山どーん!
7
トーミの頭からも浅間山どーん!
外輪山の姿は実に美しい。
2
外輪山の姿は実に美しい。
中央が鹿島槍ヶ岳方面かな。
中央が鹿島槍ヶ岳方面かな。
草すべりへ降りていきます。
草すべりへ降りていきます。
草すべりからトーミの頭を見上げる。絶壁だなあ。
2
草すべりからトーミの頭を見上げる。絶壁だなあ。
草すべりは300m急降下。登ってこられる方もいます。ファイト!
草すべりは300m急降下。登ってこられる方もいます。ファイト!
振り返って見上げれば青い空。ずっと天気が不順だったので気分爽快!
4
振り返って見上げれば青い空。ずっと天気が不順だったので気分爽快!
落葉松の紅葉には早すぎたようです。
落葉松の紅葉には早すぎたようです。
湯ノ平口分岐。
火山館でしばし休憩しました(バイオトイレあり)。火山館のご主人曰く「今年一番の良い天気」とのこと。
2
火山館でしばし休憩しました(バイオトイレあり)。火山館のご主人曰く「今年一番の良い天気」とのこと。
前掛山には入山禁止なので左に折れてJバンド方面へ。
前掛山には入山禁止なので左に折れてJバンド方面へ。
賽の河原から見た落葉松林と浅間山。
1
賽の河原から見た落葉松林と浅間山。
浅間山も噴石もどーん。
4
浅間山も噴石もどーん。
荒涼とした賽の河原。
荒涼とした賽の河原。
Jバンドを登る。
四阿山方面。
Jバンドクリア。
ガンコウランの実かな?
ガンコウランの実かな?
これから縦走する外輪山(仙人・蛇骨・黒斑)
これから縦走する外輪山(仙人・蛇骨・黒斑)
奥がJバンド。撮影の立ち位置が仙人岳。
奥がJバンド。撮影の立ち位置が仙人岳。
こちらで昼食休憩。キムチ鍋はサイコーにうまかった。
3
こちらで昼食休憩。キムチ鍋はサイコーにうまかった。
中央が蛇骨岳
蛇骨岳通過。
本日分は見納めの浅間山
5
本日分は見納めの浅間山
下山は中コースです。
下山は中コースです。
ズンズン下ること45分。
ズンズン下ること45分。
無事到着しました。
1
無事到着しました。

感想

●今年の夏から現在までの週末で一番ともいえるよい天候に恵まれ、風光明媚な浅間山第一外輪山を周回してきました。何度歩いても飽きない素晴らしいコースです。
●出発地点情報
・午前7時過ぎにはメイン駐車場は満杯で、サブ駐車場の隅っこ1台分のスペースを見つけてとめました。
・トイレは高峰高原ホテルヨコの公衆トイレ(とてもきれい)を利用しました。(高峰高原ビジターセンターは閉まっていました)
●コース
・いたって明瞭で迷うことはありません。
・樹林帯は多少ぬかるんでいるところもありますが、スパッツ等は不要。
・一部、ザレている個所、ガレている個所がありますが、注意すれば問題なし。
・湯の平口、賽の河原付近は微風でしたが、稜線上は北から上がってくる風が冷たく感じました。
●服装
・アンダー+ベース+ソフトシェルの3枚でちょうど良い具合でした。
●コースタイム
・ややゆっくり目だとご理解ください。(写真撮影+小刻み休憩多数)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら