ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 992146
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木100 カモシカもいたよ! 羽賀場山からお天気山へ♪

2016年10月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
11.8km
登り
784m
下り
784m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:37
合計
6:43
6:43
55
7:38
7:38
68
8:46
8:53
75
10:08
10:26
25
10:51
11:00
9
11:09
11:09
15
11:24
11:27
52
12:19
12:19
56
13:15
13:15
11
13:26
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
現在工事中により、長安寺さんの駐車場は停められません。
道が広いので邪魔にならない辺りに停めました。
今日は、羽賀場山とお天気山をぐるっとしてきます。ムーコが朝散歩していました。
2016年10月26日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/26 6:29
今日は、羽賀場山とお天気山をぐるっとしてきます。ムーコが朝散歩していました。
長安寺の参道。石段のイワヒバが有名らしいけど見るの忘れました。
2016年10月26日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/26 6:34
長安寺の参道。石段のイワヒバが有名らしいけど見るの忘れました。
苔むした石塀がステキでした。
2016年10月26日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/26 6:36
苔むした石塀がステキでした。
現在の登山道入口は、左手方面です。 朝早いので静かに歩きました。
2016年10月26日 06:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 6:38
現在の登山道入口は、左手方面です。 朝早いので静かに歩きました。
きのこ。
2016年10月26日 06:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 6:46
きのこ。
スタートは、伐採地の作業道を歩きます。このカーブを曲がったあたりで…
2016年10月26日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 6:49
スタートは、伐採地の作業道を歩きます。このカーブを曲がったあたりで…
カモシカ! 写真撮ったけど小さすぎてダンナさんショック! 私は、母とメールしていてカモシカすら見てないんだけどね(*´з`)
2016年10月26日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 6:51
カモシカ! 写真撮ったけど小さすぎてダンナさんショック! 私は、母とメールしていてカモシカすら見てないんだけどね(*´з`)
これからあの鉄塔へ向かって行きます。
2016年10月26日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 6:56
これからあの鉄塔へ向かって行きます。
ここから作業道とはお別れです。ここまでは案内もしっかりされていました。
2016年10月26日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 7:06
ここから作業道とはお別れです。ここまでは案内もしっかりされていました。
この斜面には小さな植物(低木)がたくさん植えられていました。
2016年10月26日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 7:10
この斜面には小さな植物(低木)がたくさん植えられていました。
歩いてきた道を振り返って…
2016年10月26日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 7:12
歩いてきた道を振り返って…
まだ雲海が残っています。
2016年10月26日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 7:15
まだ雲海が残っています。
はな。
2016年10月26日 07:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 7:18
はな。
途中、開けたところから皇海山が見えました。
2016年10月26日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 7:19
途中、開けたところから皇海山が見えました。
一つ目の鉄塔です。
2016年10月26日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 7:24
一つ目の鉄塔です。
雲海の向こうに筑波山、手前はかまど倉だったりして。
2016年10月26日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 7:24
雲海の向こうに筑波山、手前はかまど倉だったりして。
つつじ。
2016年10月26日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 7:27
つつじ。
しばらく植林地を進みます。
2016年10月26日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 7:27
しばらく植林地を進みます。
栃木、佐野方面。
2016年10月26日 07:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 7:29
栃木、佐野方面。
日陰なので気持ちよく歩けます。
2016年10月26日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 7:32
日陰なので気持ちよく歩けます。
2番目の鉄塔手前のピークを登ってみたら、下りがチョイ茂ってました。巻いたほうが良かったな。
2016年10月26日 08:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:01
2番目の鉄塔手前のピークを登ってみたら、下りがチョイ茂ってました。巻いたほうが良かったな。
二つ目の鉄塔です。足元は笹薮だったので早く立ち去りたいね。
2016年10月26日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 8:03
二つ目の鉄塔です。足元は笹薮だったので早く立ち去りたいね。
遥か彼方まで続く送電線に心を奪われるも、ココは笹薮さっさと行きたいね!!
2016年10月26日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 8:04
遥か彼方まで続く送電線に心を奪われるも、ココは笹薮さっさと行きたいね!!
遠くに富士山。
2016年10月26日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 8:04
遠くに富士山。
急な斜面を下ります。思えば、この辺りからアップダウンが多くなった気がする。
2016年10月26日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 8:20
急な斜面を下ります。思えば、この辺りからアップダウンが多くなった気がする。
ここ登るの? 気合を入れて登るも、途中に尾瀬ナメクジがいて吐きそうになりました´д` ;
2016年10月26日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 8:30
ここ登るの? 気合を入れて登るも、途中に尾瀬ナメクジがいて吐きそうになりました´д` ;
結局この斜面は、途中から巻きました。
2016年10月26日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 8:35
結局この斜面は、途中から巻きました。
ふう〜 一つ目の山です。
2016年10月26日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/26 8:47
ふう〜 一つ目の山です。
左側の石、持って帰って庭に置きたいとか言ってたけど、我が家は庭園風じゃないですよ!!
2016年10月26日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:02
左側の石、持って帰って庭に置きたいとか言ってたけど、我が家は庭園風じゃないですよ!!
巻き道の急な坂を下ります。こんな感じの北へ向かうような尾根が何箇所もありました。
2016年10月26日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:06
巻き道の急な坂を下ります。こんな感じの北へ向かうような尾根が何箇所もありました。
急な下り。
2016年10月26日 09:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:09
急な下り。
途中、釈迦ヶ岳が見えました。
2016年10月26日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:11
途中、釈迦ヶ岳が見えました。
オブジェだな。
2016年10月26日 09:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:14
オブジェだな。
また、迷いやすい場所ですが、枝で通せんぼしてくれているのでありがたいです。
2016年10月26日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:19
また、迷いやすい場所ですが、枝で通せんぼしてくれているのでありがたいです。
そしてまた急な下り。
2016年10月26日 09:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:19
そしてまた急な下り。
急な登り。
2016年10月26日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 9:27
急な登り。
急な下り。
2016年10月26日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 9:37
急な下り。
ヤセ尾根。
2016年10月26日 09:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:38
ヤセ尾根。
急な下り。
2016年10月26日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:40
急な下り。
急な登り。ガッカリしていたら巻き道が!!
2016年10月26日 09:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 9:58
急な登り。ガッカリしていたら巻き道が!!
幅が狭いので慎重に歩きました。
2016年10月26日 10:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:01
幅が狭いので慎重に歩きました。
でも、結局その後登りました(ー ー;)
2016年10月26日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 10:04
でも、結局その後登りました(ー ー;)
一体何回登ったのだろうか…
2016年10月26日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:04
一体何回登ったのだろうか…
777ピークで休憩しました。
2016年10月26日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 10:19
777ピークで休憩しました。
では、歩きますか。この辺りは広葉樹が多かったので紅葉するとキレイでしょうね。
2016年10月26日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:24
では、歩きますか。この辺りは広葉樹が多かったので紅葉するとキレイでしょうね。
下る。
2016年10月26日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 10:35
下る。
下から見上げてみた。写真よりも急なんだよ。
2016年10月26日 10:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 10:36
下から見上げてみた。写真よりも急なんだよ。
あそこを登れば…お天気山かも♪
2016年10月26日 10:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:36
あそこを登れば…お天気山かも♪
ここも幅が狭いので慎重に歩かないとね。
2016年10月26日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:38
ここも幅が狭いので慎重に歩かないとね。
ワ〜! 景色最高!!
2016年10月26日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 10:43
ワ〜! 景色最高!!
お天気山ってメジャーなんですか?
2016年10月26日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:52
お天気山ってメジャーなんですか?
栃100の羽賀場山よりしっかりした案内板があるなんて、今日一番の衝撃を受けました。
2016年10月26日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:53
栃100の羽賀場山よりしっかりした案内板があるなんて、今日一番の衝撃を受けました。
日光方面。
2016年10月26日 10:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:53
日光方面。
今日は、天気良さそうですね。
2016年10月26日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 10:53
今日は、天気良さそうですね。
遠くの皇海山をアップで。
2016年10月26日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 10:54
遠くの皇海山をアップで。
二つ目です。
2016年10月26日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/26 10:56
二つ目です。
天久山ともいうんですね。
2016年10月26日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 10:58
天久山ともいうんですね。
石祠。
2016年10月26日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 10:58
石祠。
またまた急な斜面を下ります。
2016年10月26日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:00
またまた急な斜面を下ります。
名前をつけてもいいくらいの立派な岩がありました。
2016年10月26日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:10
名前をつけてもいいくらいの立派な岩がありました。
二の宮。
2016年10月26日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 11:12
二の宮。
下る下る。
2016年10月26日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/26 11:15
下る下る。
一の宮。
2016年10月26日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 11:26
一の宮。
一の宮からしばらく歩くと道が分岐していたので少し迷いましたが、正面突破で急な杉林を下っていきました。
2016年10月26日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:28
一の宮からしばらく歩くと道が分岐していたので少し迷いましたが、正面突破で急な杉林を下っていきました。
倒木に沢…嫌な過去、谷倉山を思い出してしまいました´д` ;
2016年10月26日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 11:51
倒木に沢…嫌な過去、谷倉山を思い出してしまいました´д` ;
シダ。
2016年10月26日 11:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 11:54
シダ。
お天気山へは、斜面がキツイけど下から登る方がわかりやすいと思います。
2016年10月26日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 11:54
お天気山へは、斜面がキツイけど下から登る方がわかりやすいと思います。
里は暖かく、明るくていいね〜
2016年10月26日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/26 12:11
里は暖かく、明るくていいね〜
お天気山です。
2016年10月26日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 12:16
お天気山です。
振り返って、左手方面が登山口です。
2016年10月26日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/26 12:18
振り返って、左手方面が登山口です。
唯一の自販機で、斎藤山に引き続き「さらっとしぼったオレンジ」適度な糖分により少し回復しました。
2016年10月26日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 12:23
唯一の自販機で、斎藤山に引き続き「さらっとしぼったオレンジ」適度な糖分により少し回復しました。
せっかくなので大芦川。
2016年10月26日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/26 12:58
せっかくなので大芦川。
長安寺が見えてきました。
2016年10月26日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:13
長安寺が見えてきました。
はあ〜 もうちょっとでゴールです。お疲れ様でした。
2016年10月26日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/26 13:19
はあ〜 もうちょっとでゴールです。お疲れ様でした。
蔵八鹿沼店でチャーシュー麺をいただきました。下山後にはちょうど良い味でした。
2016年10月26日 14:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 14:18
蔵八鹿沼店でチャーシュー麺をいただきました。下山後にはちょうど良い味でした。
疲れたけど、ちー散歩。
2016年10月26日 16:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/26 16:51
疲れたけど、ちー散歩。

感想

今回も栃100です。
本当は田代山へ行きたかったんだけど、私が蓄膿症になってしまった為高地は避けました。

まさか、こんなところでカモシカがいるなんて正直ビックリ( ゜Д゜)
私は母とメールしてて見られなかったけど、ダンナさんは大興奮!!

羽賀場山までの登山道は、比較的歩きやすかったです。
主稜線から外れやすい場所が多々あったので、
出発前に栃木の山150をチェックしといて良かったなあ~ と思いました。

羽賀場山から先は、小ピークがたくさんあって
急な上り下りが「これでもかっ!!」ってくらい続きました。
岩場もあるので登山初期の頃だと怖くて歩けなかったと思います。

お天気山は、前日光&日光方面の見晴らしがよかったです。
久々に長時間歩いたので満足な山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

鹿沼2連チャンお疲れ様です。
popotopipiさんこんばんわ。

前回の二股山に続き羽賀場山ですか。鹿沼2連チャンお疲れ様でした。
羽賀場山への登りのルート周辺は随分と切り開かれたのですね。私の時は山頂までずっと樹林の中でした。
また、鹿沼のそのあたりでカモシカがいるとはびっくりですね。もっと奥地の大芦渓谷や古峰ヶ原あたりならいてもおかしくないとは思いますが。
だんだん近づいてきた感がありますね(笑) 蔵八には驚きました。そこはまさに私の生活圏です。またお会い出来そうな予感がしてきました(笑)
引続きお二人で山歩きを楽しんで下さい。みつけます(笑)
2016/10/29 0:28
明日も鹿沼だから3連ちゃんになりそうです♪
長安寺さんの駐車場が昔の登山口だったんですかね?
あそこを通ると確かに樹林しか歩かなそうですね。
今は、工事中なので長安寺さん宅から登るように案内板がありましたよ。

カモシカ…ビックリだよね‼︎
人が来たのに気付いて無かったみたいで、ダンナさんと鉢合わせするとわ(¬_¬)
いつか、古賀志辺りでもカモシカが見られる日がきちゃったりして(≧∇≦)

蔵八さん…まさかまさかですね‼︎
前回、二股山へ行った時もさんじさんにするか、蔵八さんにするか迷ったけど、
アッサリしたラーメンは、多少長い時間歩いた時の方がスルスルっといけるので
今回行ってきました。
次回発見される時は、意外と山じゃなかったりして…(;^_^A
2016/10/29 21:59
同じコースを考えています♪
こちらはまだ未踏です。
主稜線が外れやすいって情報をありがとうございます(^^)

お天気山って名前、そそられますよね♪
下山後にチャリデポ?とも思いましたが、そこまでの距離でもないから歩くかな〜。
2016/11/23 20:59
お天気山…ナイスなネーミングだよね!
このコース楽しかったですよ♪
主稜線外れやすい…栃100の本にも書いてあったけど、何箇所かありました。
大体は倒木で塞いであるので分岐??みたいなところで一旦停止すれば大丈夫かと思うよ。

お天気山の下山…一の宮から先の下りで一瞬迷いました。
左手にうっすら巻いている方へ行くか、急斜面の直滑降かで。
そこに看板があったんだけど、巻き道から登ってきて見る為のものっぽかったんだけど、
怪しそうだったので急斜面を直滑降しました;^_^A
お天気山もルートが沢山あるような気がする。

下山後リーバス来たら乗っちゃう?
な〜んてノリノリだったんだけど、1時間後だったので諦めて歩いたよ〜
2016/11/23 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら