ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995313
全員に公開
ハイキング
近畿

八経ヶ岳(奈良県天川村) 紅葉と晴天に恵まれました♪

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他2人

コースタイム

トンネル西口6:00−奥駈道出合7:00-聖宝ノ宿跡8:00−弥山小屋9:00−八経ヶ岳9:45−弥山辻10:10−日裏山11:00−狼平避難小屋11:55−弥山12:55−弥山小屋(20分くらい休憩)−聖宝ノ宿跡14:05−
奥駈道出合14:48−15:35トンネル西口
天候 絶好の登山日和でした(*'▽')
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日大台ケ原下山後、天川村に移動して、
「道の駅 黒滝 0747-62-2456」車中泊
行者還トンネルの東側1kmくらいの処が崩壊の危険ありということで通行止めになっています
上北山村側からは通過できません
コース状況/
危険箇所等
みたらい渓谷からトンネルまでは車のすれ違いに注意です
その他周辺情報 立ち寄り湯「下市温泉秋津荘 明水館 0747-52-2619」¥500
(天の川温泉センターは来年まで休館です)
道の駅「黒滝」3時半起床 4時半出発
2016年10月29日 18:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/29 18:37
道の駅「黒滝」3時半起床 4時半出発
行者還トンネル西口駐車場 ¥1000
トイレがきれいでビックリでした(¥100)
駐車しない人は¥200と書いてありました
2016年10月30日 05:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 5:56
行者還トンネル西口駐車場 ¥1000
トイレがきれいでビックリでした(¥100)
駐車しない人は¥200と書いてありました
歩き始めてすぐに渡ります
2016年10月30日 06:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 6:05
歩き始めてすぐに渡ります
2016年10月30日 06:09撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 6:09
2016年10月30日 06:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 6:12
ヒメシャラの多い森です
鹿が寝転んでいるようなヒメシャラの木
2016年10月30日 06:24撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
10/30 6:24
ヒメシャラの多い森です
鹿が寝転んでいるようなヒメシャラの木
今日は良い日になる!!
2016年10月30日 06:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
10/30 6:41
今日は良い日になる!!
しばらくはこんな根っこが頑張る登山道
2016年10月30日 06:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 6:53
しばらくはこんな根っこが頑張る登山道
奥駆道出合
ここまでは急登です
2016年10月30日 07:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 7:03
奥駆道出合
ここまでは急登です
ちょっと一休み
2016年10月30日 07:04撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 7:04
ちょっと一休み
「弥山まで2時間」
本当に2時間でした!
2016年10月30日 07:10撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 7:10
「弥山まで2時間」
本当に2時間でした!
ひつじ雲でしょうか
この空の下を歩ける幸せ♪
2016年10月30日 07:20撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 7:20
ひつじ雲でしょうか
この空の下を歩ける幸せ♪
弁天の森
2016年10月30日 07:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 7:33
弁天の森
弥山小屋が見えてきました
2016年10月30日 07:43撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 7:43
弥山小屋が見えてきました
ルンルン(^^♪
2016年10月30日 07:50撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 7:50
ルンルン(^^♪
「聖宝の宿」跡
2016年10月30日 08:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 8:03
「聖宝の宿」跡
♪♪♪
2016年10月30日 08:12撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
10/30 8:12
♪♪♪
私も紅葉してますよ〜🍂
2016年10月30日 08:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 8:16
私も紅葉してますよ〜🍂
青空が嬉しくて見上げてばかり(^^♪
2016年10月30日 08:23撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 8:23
青空が嬉しくて見上げてばかり(^^♪
2016年10月30日 08:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 8:36
台地も私も深呼吸
2016年10月30日 08:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 8:39
台地も私も深呼吸
長〜い階段
2016年10月30日 08:41撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 8:41
長〜い階段
素敵な色合い
2016年10月30日 08:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 8:49
素敵な色合い
冬は厳しいのでしょうね
2016年10月30日 08:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
10/30 8:49
冬は厳しいのでしょうね
弥山小屋
2016年10月30日 09:00撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 9:00
弥山小屋
小屋に立ち寄るのは帰りにして、先ずは八経ヶ岳へ
2016年10月30日 09:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 9:02
小屋に立ち寄るのは帰りにして、先ずは八経ヶ岳へ
こんなに枯れてしまって・・・
鹿さんの仕業ですか?
2016年10月30日 09:05撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 9:05
こんなに枯れてしまって・・・
鹿さんの仕業ですか?
どこもかしこも苔たちは元気です
2016年10月30日 09:27撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
10/30 9:27
どこもかしこも苔たちは元気です
数年後、このあたりの風景はどんなになっているのでしょうか・・・
2016年10月30日 09:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 9:28
数年後、このあたりの風景はどんなになっているのでしょうか・・・
オオヤマレンゲ保護柵
扉を開けて、閉めて通過
2016年10月30日 09:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 9:30
オオヤマレンゲ保護柵
扉を開けて、閉めて通過
海も輝いています
2016年10月30日 09:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
10/30 9:39
海も輝いています
ナナカマドの実があちこちに!
2016年10月30日 09:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
6
10/30 9:40
ナナカマドの実があちこちに!
八経ヶ岳登頂
2016年10月30日 09:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 9:47
八経ヶ岳登頂
八経ヶ岳山頂より
2016年10月30日 09:49撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
10/30 9:49
八経ヶ岳山頂より
10分ほど休憩後、明星が岳方面へ

ここから先は登山者もぐっと少なくなります
2016年10月30日 09:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
5
10/30 9:56
10分ほど休憩後、明星が岳方面へ

ここから先は登山者もぐっと少なくなります
気持ちよい登山道
2016年10月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 9:59
気持ちよい登山道
「弥山辻」
明星が岳に立ち寄り後、日裏山方面へ
2016年10月30日 10:11撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 10:11
「弥山辻」
明星が岳に立ち寄り後、日裏山方面へ
シダに覆われる森
2016年10月30日 10:55撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 10:55
シダに覆われる森
日裏山通過
2016年10月30日 11:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 11:01
日裏山通過
子孫を増やす苔
2016年10月30日 11:29撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 11:29
子孫を増やす苔
「高崎横手」に着きました
狼平避難小屋方面へ
2016年10月30日 11:35撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 11:35
「高崎横手」に着きました
狼平避難小屋方面へ
「高崎横手」
2016年10月30日 11:36撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 11:36
「高崎横手」
2016年10月30日 11:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 11:37
ここでうっかり谷へ降りてしまうところでした(*_*;
2016年10月30日 11:46撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 11:46
ここでうっかり谷へ降りてしまうところでした(*_*;
もしかしていくらかでも道迷いの防止になればと赤テープを足元と、
2016年10月30日 11:45撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 11:45
もしかしていくらかでも道迷いの防止になればと赤テープを足元と、
目の前に木に付けました
2016年10月30日 11:47撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 11:47
目の前に木に付けました
狼平避難小屋に着きました
2016年10月30日 11:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 11:56
狼平避難小屋に着きました
トイレは無いようです
2016年10月30日 11:57撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 11:57
トイレは無いようです
2階もあります
2016年10月30日 11:57撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 11:57
2階もあります
避難小屋からは長い、長い階段です
2016年10月30日 12:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 12:07
避難小屋からは長い、長い階段です
青空に励まされ、
2016年10月30日 12:39撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 12:39
青空に励まされ、
苔たちにうっとりしながら・・・
2016年10月30日 12:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10
10/30 12:40
苔たちにうっとりしながら・・・
2016年10月30日 12:40撮影 by  Canon IXY 140, Canon
9
10/30 12:40
「弥山」に着きました
2016年10月30日 12:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 12:59
「弥山」に着きました
普賢岳方面でしょうか
2016年10月30日 13:02撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 13:02
普賢岳方面でしょうか
2016年10月30日 13:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 13:08
弥山小屋でトイレ借りて(¥100)ゆっくり休憩
2016年10月30日 13:33撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 13:33
弥山小屋でトイレ借りて(¥100)ゆっくり休憩
紅葉を楽しみながら至福の下山です
2016年10月30日 15:01撮影 by  Canon IXY 140, Canon
10/30 15:01
紅葉を楽しみながら至福の下山です
2016年10月30日 15:03撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 15:03
2016年10月30日 15:07撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 15:07
足元にも🍁
2016年10月30日 15:08撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/30 15:08
足元にも🍁
2016年10月30日 15:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
10/30 15:14
2016年10月30日 15:14撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 15:14
こちらの大木は中身がほとんどありません
でもちゃんとてっぺんには葉を茂らせて生きているのです!!
2016年10月30日 15:28撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
10/30 15:28
こちらの大木は中身がほとんどありません
でもちゃんとてっぺんには葉を茂らせて生きているのです!!
トンネル駐車場に戻りました
2016年10月30日 15:38撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
10/30 15:38
トンネル駐車場に戻りました
出発時には暗くて気づかなかったけれどトンネルの横には滝がありました
2016年10月30日 15:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
4
10/30 15:37
出発時には暗くて気づかなかったけれどトンネルの横には滝がありました
立ち寄り湯は昨日と同じ下市温泉です
今日も地元のおばあちゃんたちの柔らかな会話と温泉に身も心も温まりました
2016年10月29日 15:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
10/29 15:17
立ち寄り湯は昨日と同じ下市温泉です
今日も地元のおばあちゃんたちの柔らかな会話と温泉に身も心も温まりました
夕食も昨日と同じ道の駅でおでん買って、デイリー山崎でお弁当買って温かな店内で頂きました
おでんもご飯も美味しくて完食でした

実はこの後、車のライトが片方切れていることに気づきました
飛び込んだ「ホンダカーズ吉野店」では閉店後にもかかわらず大変お世話になりまして無事に帰宅できました
感謝です
2016年10月29日 18:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
8
10/29 18:37
夕食も昨日と同じ道の駅でおでん買って、デイリー山崎でお弁当買って温かな店内で頂きました
おでんもご飯も美味しくて完食でした

実はこの後、車のライトが片方切れていることに気づきました
飛び込んだ「ホンダカーズ吉野店」では閉店後にもかかわらず大変お世話になりまして無事に帰宅できました
感謝です
(追記)私の庭の記録です
今年は千両が大豊作です
2016年11月04日 13:52撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
11/4 13:52
(追記)私の庭の記録です
今年は千両が大豊作です
小鳥たちも狙っているようで・・・(*_*;
2016年11月04日 13:53撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
11/4 13:53
小鳥たちも狙っているようで・・・(*_*;
千両の種があちこちに飛んだらしくて家の周りに苗がいっぱいで全てが赤い実を付けました
こんなことは初めてです
2016年11月04日 13:56撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
11/4 13:56
千両の種があちこちに飛んだらしくて家の周りに苗がいっぱいで全てが赤い実を付けました
こんなことは初めてです
ムベも豊作でした
2016年11月04日 13:59撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
11/4 13:59
ムベも豊作でした
カラスやハクビンンも来ています
2016年11月04日 13:58撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
11/4 13:58
カラスやハクビンンも来ています
明日から3日間、留守にするのでちょっとだけ収穫
2016年11月04日 14:30撮影 by  Canon IXY 140, Canon
1
11/4 14:30
明日から3日間、留守にするのでちょっとだけ収穫
野菜を作ってもイノシシたちに盗られてしまうだけなので畑をマリーゴールドで埋めてみました(^-^)
2016年11月04日 14:17撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
11/4 14:17
野菜を作ってもイノシシたちに盗られてしまうだけなので畑をマリーゴールドで埋めてみました(^-^)
夏はニチニチソウで埋め尽くしたけれど春はどうしようかな〜
2016年11月04日 14:16撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
11/4 14:16
夏はニチニチソウで埋め尽くしたけれど春はどうしようかな〜
ムラサキシキブも終盤です
これまた増えるばかりですが捨てがたい・・・
2016年11月04日 14:19撮影 by  Canon IXY 140, Canon
2
11/4 14:19
ムラサキシキブも終盤です
これまた増えるばかりですが捨てがたい・・・
庭の水槽にイモリが!
どこから来たの?
メダカと仲良くひっそりと暮らしています
かわいいな〜 
メダカのために入れていた井戸水を気に入ってくれたのかも(^-^)
2016年11月04日 15:37撮影 by  Canon IXY 140, Canon
3
11/4 15:37
庭の水槽にイモリが!
どこから来たの?
メダカと仲良くひっそりと暮らしています
かわいいな〜 
メダカのために入れていた井戸水を気に入ってくれたのかも(^-^)
撮影機器:

感想

2日間の奈良県での山旅を無事に過ごすことが出来ました。
晩秋のはかなげなきらめきに包まれた森は勿論ですが、私の心に染み入ったのは麓に暮らす人々の穏やかさでした。
道の駅、コンビニ、温泉でと耳にする人々の会話のなんて優し気な響き!
そして本当に親切に接していただきました。
もしかしたら太古の昔からの神々の魂が引き継がれているのかも知れないと思えたのでした。
優しさに満ちた2日間をありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

よい山旅ですね。
奈良の山は知らないのですが、山の自然と人との出会いでまさに山旅ですね。登山道もしっかり整備されているようで大切にしているように感じました。私もそろそろ山へ行かなくては・・・!👏
2016/11/1 20:36
Re: よい山旅ですね。
onoueさん コメントを有難うございます。

最近、onoueさんのレコがアップされないのでお元気かしらと気がかりでした。
竜頭山にも行かれてませんか?
実は今週末に3日間自由になるので今年最後の遠征登山を目論んでいますが行先が決まりません・・・。

onoueさんは健脚ですからその気になればどこでもOKですね。
どうぞ楽しんでください。
いつか山のお話も伺えますように・・・・。
2016/11/1 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら