ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996867
全員に公開
ハイキング
甲信越

紅葉の弥彦山表参道から八枚沢〜弥彦神社

2016年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
652m
下り
650m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:45
合計
5:00
10:20
20
スタート地点
10:40
10:40
10
登山口
10:50
10:50
10
一合目
11:00
11:00
10
二合目
11:10
11:10
10
三合目
11:20
11:30
10
五合目
11:40
11:40
5
六合目
11:45
11:50
10
里見の松
12:00
12:00
10
七合目
12:10
12:10
10
八合目
12:20
12:30
10
九合目
12:40
13:00
40
頂上
13:40
13:40
100
八枚沢
15:20
ゴール地点
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR弥彦線終点弥彦駅下車。マイカーは駐車場が完備されています。神社駐車場と競輪駐車場等、合計1.000台は可能でしょう。それでもこの季節は、満車になることも有ります。
コース状況/
危険箇所等
丹念に整備されています。八枚沢コースは下草刈りも施されていました。
その他周辺情報 神社では菊まつり(毎年11月1日から11月24日)、公園ではライトアップで紅葉が楽しめます。温泉施設(弥彦温泉、岩室温泉、寺泊温泉)は豊富にありますので、下山後の楽しみも倍増です。
駐車場からの入り口。駐車場案内図→http://www.e-yahiko.com/old/map/parking.pdf
2016年11月02日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 10:20
駐車場からの入り口。駐車場案内図→http://www.e-yahiko.com/old/map/parking.pdf
京都嵐山を、菊華で再現。
2016年11月02日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 10:26
京都嵐山を、菊華で再現。
農林水産大臣賞
2016年11月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 10:31
農林水産大臣賞
弥彦村長賞
2016年11月02日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 10:31
弥彦村長賞
登山口灯篭と鳥居
2016年11月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 10:39
登山口灯篭と鳥居
登山口
2016年11月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 10:40
登山口
2016年11月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 10:40
神社駐車場方面
2016年11月02日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 10:41
神社駐車場方面
三合目まで一気に登り、足を慣らします。
2016年11月02日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:11
三合目まで一気に登り、足を慣らします。
ショートカットの登山道がりますが、危険ですので通常登山道を利用しましょう。多くのけが人が出ております。
2016年11月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 11:14
ショートカットの登山道がりますが、危険ですので通常登山道を利用しましょう。多くのけが人が出ております。
階段も整備されています。
2016年11月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:14
階段も整備されています。
最初のショートカットです。ここから登ると、四合目を飛ばして五合目の鳥居に出ます。東北電力の送電線の下を通っています。
2016年11月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:14
最初のショートカットです。ここから登ると、四合目を飛ばして五合目の鳥居に出ます。東北電力の送電線の下を通っています。
五合目ここまで約40分です。
2016年11月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:21
五合目ここまで約40分です。
五合目からのショートカットは、岩場が多く初心者には大変危険を伴いますので、お勧めできません!!自己責任でご利用ください。
2016年11月02日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 11:21
五合目からのショートカットは、岩場が多く初心者には大変危険を伴いますので、お勧めできません!!自己責任でご利用ください。
橋を渡ると六合目です。
2016年11月02日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:32
橋を渡ると六合目です。
2016年11月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:33
里美の松から蒲原平野(かっては、西蒲原郡だったことから)を望みます。
2016年11月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
11/2 11:38
里美の松から蒲原平野(かっては、西蒲原郡だったことから)を望みます。
ナナカマド(七竃)かな?
2016年11月02日 11:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/2 11:39
ナナカマド(七竃)かな?
里見の松。屋根つきのベンチが有ります。
2016年11月02日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 11:41
里見の松。屋根つきのベンチが有ります。
蒲原平野
2016年11月02日 11:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/2 11:41
蒲原平野
2016年11月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 11:44
2016年11月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:44
七合目
2016年11月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:50
七合目
七合目の水場
2016年11月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:50
七合目の水場
八合目
2016年11月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:58
八合目
2016年11月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:58
2016年11月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 11:58
九合目の少し手前から見える、越後平野。
2016年11月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 12:00
九合目の少し手前から見える、越後平野。
九合目既に一時間半経過・・・・・右はロープウエー乗り場経由で多宝山、左が山頂経由の裏参道、八枚沢方面です。そのまま進めば田浦コースです。
2016年11月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 12:04
九合目既に一時間半経過・・・・・右はロープウエー乗り場経由で多宝山、左が山頂経由の裏参道、八枚沢方面です。そのまま進めば田浦コースです。
田浦温泉コースは、上級者コースです。岩場が多いので要注意です。しっかりした装備でご利用ください。
2016年11月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 12:04
田浦温泉コースは、上級者コースです。岩場が多いので要注意です。しっかりした装備でご利用ください。
頂上からの日本海展望。遠くに米山も・・・
2016年11月02日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
11/2 12:18
頂上からの日本海展望。遠くに米山も・・・
2016年11月02日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 12:18
佐渡島もクッキリでした。
2016年11月02日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/2 12:19
佐渡島もクッキリでした。
2016年11月02日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 12:19
御神廟 奥の宮。弥彦山頂に鎮座する(位置)。天香山命と妃神熟穂屋姫命の神廟とされる。
2016年11月02日 12:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/2 12:19
御神廟 奥の宮。弥彦山頂に鎮座する(位置)。天香山命と妃神熟穂屋姫命の神廟とされる。
明治二十五年六月と刻んであります。こんな重い鳥居をいかにして運んで建立したのでしょうか?
2016年11月02日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 12:20
明治二十五年六月と刻んであります。こんな重い鳥居をいかにして運んで建立したのでしょうか?
「天香語山命」と刻まれています。天香山命(あめのかぐやまのみこと)の変表記で社伝によれば、命は越後国開拓の詔により越後国の野積の浜(現 長岡市)に上陸し、地元民に漁撈や製塩、稲作、養蚕などの産業を教えたとされる。
2016年11月02日 12:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/2 12:21
「天香語山命」と刻まれています。天香山命(あめのかぐやまのみこと)の変表記で社伝によれば、命は越後国開拓の詔により越後国の野積の浜(現 長岡市)に上陸し、地元民に漁撈や製塩、稲作、養蚕などの産業を教えたとされる。
2016年11月02日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 12:33
2016年11月02日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 12:33
2016年11月02日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 12:38
我が家がかすんで見えます。
2016年11月02日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 12:40
我が家がかすんで見えます。
テレビ中継基地の工事中でした。弥彦山スカイラインから、工事道路で進入できます。
2016年11月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 12:46
テレビ中継基地の工事中でした。弥彦山スカイラインから、工事道路で進入できます。
雨乞山、国上山方面。
2016年11月02日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 13:19
雨乞山、国上山方面。
八枚沢登山口の滝。
2016年11月02日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 13:34
八枚沢登山口の滝。
観音寺の大仏様
2016年11月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 14:00
観音寺の大仏様
銀杏の黄色が映えます。
2016年11月02日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/2 14:23
銀杏の黄色が映えます。
紅葉も負けじと・・・・
2016年11月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/2 14:29
紅葉も負けじと・・・・
紅葉が見ごろ、ライトアップもあります。
2016年11月02日 14:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
11/2 14:43
紅葉が見ごろ、ライトアップもあります。
明治天皇北陸巡幸時、岩倉具視右大臣宿泊の邸宅と記載された看板がありました。三時間三十分の山行でした。
2016年11月02日 15:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
11/2 15:00
明治天皇北陸巡幸時、岩倉具視右大臣宿泊の邸宅と記載された看板がありました。三時間三十分の山行でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

雨の間隙を縫って、地元の弥彦山に登ってきました。菊まつりも始まり、駐車場は満車状態ですが、五分も待てば順番が回ってきます(競輪駐車場)。菊を堪能して、いざ出発。日光白根山で剥がれた靴底を、我流で修理したので、若干心配しながらの山行でしたが、問題なく下山できました。もしもに備えて、予備の靴と靴ひもは持参しましたが、それも荷物になりますので、次回は靴ひもだけにします。接着剤の進歩に感激でした。登山靴は命を乗せていますから、重要な装備品です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら