HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p102991
全員に公開
ハイキング関東

職場から自宅まで歩いて帰ってみる:東日本大震災から4年、がんばろう東北、がんばろうフクシマ
体力度
判定データなし
日程 | 2015年03月11日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | 半袖隊長👕 |
集合場所・時間 | 終業後、出来るだけ速やかに出発
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
千代田区18:00
21:00世田谷区
拙宅への途中にある鶴の湯
(豪徳寺駅近く)をゴール
とする。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/turunoyu/index.htm#
http://ameblo.jp/brilliantdream100/entry-11656926884.html

拙宅への途中にある鶴の湯


http://www003.upp.so-net.ne.jp/turunoyu/index.htm#
http://ameblo.jp/brilliantdream100/entry-11656926884.html
山行目的 | 災害時帰宅経路(職場から自宅まで)の確認・実査 |
---|---|
緊急時の対応 | 雨天中止 |
注意箇所・注意点 | 極力半袖で歩くが無理しない 赤提灯の誘惑に負けない ⇒特に赤「坂」で休み過ぎたり、青「山」でバリルートに突っ込んだり、渋「谷」に誘い込まれたり・・・しない 赤信号では無理に横断しない 地下街・陸橋は歩かない ビジネス用革靴ではなくランシューズで歩く ⇒8日に衝動買いしてしまったトレランシューズで歩く 銭湯用にタオルと石鹸・シャンプーを持参する |
食事 | おにぎり |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
見附交差点の交番の前で、缶ビール持って立っていますよ。
職質受ける可能性もあるので、交番の中も覗いてくださいませ〜
赤坂見附交番の場所が今一つはっきりと分かりません。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/akasaka/pbmap/mituke/mituke.htm
・・・が、青山通りと外堀通りに面しているとあるので、検討を付けて参ります。
途中で飲む
当日の業務(仕事)の行方では、出発することなく撤退する可能性もありますので、別途、ご連絡致しますね
大きな河川が無さそうですから、迂回せずに帰れそうですね
唯一、赤テープじゃ無くて、赤ちょうちんが多くて惑わされそうなのが難点でしょうか
おっしゃるように、河川があると橋をどこで渡るかとの課題が生じますね。
先日、東京湾岸を歩いた際に、ホントにそう思いました。
途中に赤「坂」、青「山」、渋「谷」などの難所が控えているので、いかに通り抜けるかがポイントですね。
代「沢」や梅ヶ「丘」まで辿り着けばゴールも見えてきます
半袖隊長のマネして歩こうと思います。
震災の時も実際に歩いて帰ったのですが、その時は集団下校ならぬ集団帰宅をしました。17時ちょっと前に会社を出て途中晩ご飯休憩を入れつつ20時半頃自宅にたどり着きました。
ルート的には半袖隊長とは全く逆方向に向かって歩くことになりますが、
もしスタート地点でお会いしたらよろしくです。
拙者は大震災の折は、会社にて待機の後、動き出した地下鉄・私鉄に乗って夜半に帰宅することが出来ました。
大震災の数年前に、二度に分けて、「職場から下北沢駅まで」を歩いたことはありますが、通しではないのですよ。
stell2さんの場合は、皇居を北から反時計回りに、そして大久保通りなんでしょうか?
是非、スタート地点でお目に掛かって、相互にエールを送りたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する