![]() |
![]() |
2年前、使用し始めた直後の薬師岳山行にてベンチに立て掛けておいたポールを誤って踏みつけてしまいグネリと曲がってしまいました。カーボンなら確実に折れていたと思われます。
その後は曲がってしまったポールを自力で元に戻して、多少の歪みは残ったもののこの2年間問題なく使用できていました。
しかし今年の9月の針ノ木岳山行にてスライドロックのボタンが破損しました。破損したのは2本のうち歪みがある方だったので、恐らく2年前の踏みつけが遠因での故障かと思われました。
思い出の詰まった愛着のあるポールだったため国内の代理店であるロストアローに修理依頼。有償での修理を想定していましたが、まさかの無償修理。しかも先方に荷物が到着後わずか2営業日で手元に戻ってきました。
ポールの中段、下段のシャフトが新品に交換されておりバッチリ直していただきました。先方からの要請で2本ともポールを送りましたが、故障していなかったもう一方のポールも中、下段シャフトが新品に交換されていました。
無償でこここまでのご対応をいただけたことは本当に感動しましたし、感謝しております。
これからも大事に長く使っていきたいと思います。
その他のポールも使いましたが藪の中で無くしたりして夏用としてはこれだけになってしまいました
一時伸ばせなくなってしまい処分と思いましたがロストアローの画像を見て元に戻りました
ロック解除のクリックするところも渋くなりやはり処分かぁと思いましたがCRC556でふりかけ再生
冬は長さ調整付を使いますがその他の季節はシンプルなものが好きですね
とはいってもトレランの頻度が歳とともにだいぶ少なくなってきました
最近は円安のせいかBDの製品もだいぶ価格が上がりおいそれと買うことはできません
カーボン製は高額ですが軽いのがいいですよね。やはりロックボタンは壊れやすいの部分なんですかね。自分も今後硬くなってきたら潤滑剤かけてみます。情報ありがとうございました。ロストアローが取り扱っているブランドはブラックダイヤモンド以外にもオスプレーやシートゥーサミットなどありますが、オスプレーのザックなんかはここ数年で価格が急上昇していて中々手が出せない状況になっていますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する