ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
zengming
さんのHP >
日記
2018年07月18日 08:56
未分類
全体に公開
長期休暇届
いつもお世話になります。
私事ですが、今年いっぱい山を休ませて頂きます。
座骨神経痛で足の痛みが悪化し専門医で診察しました。
脊柱管狭窄症と診断され今月に手術することを決断しました。
先生から術後、山は6ヶ月控える沙汰が出ました。
加齢による背骨の靱帯肥大とのことです。
皆さんも、くれぐれも歳を取らないようにお気を付け下さい。
2018-06-30 HAWAII マウナケア番外編
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:460人
長期休暇届
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
akanetouchan
RE: 長期休暇届
zengmingさん こんにちは
長期休暇届
認められませ〜ん(笑)
なーんて暫くレコが上がらないなぁと
思っていたら、えらいことになって
いたんですねm(._.)m
原因は加齢ですか、、、
こればかりはどうしようもない
ですもんね(-_-;)
術後はリハビリ等をされるのか
わかりませんが、じっくりしっかり
治して下さいね!
年が明ければ、寒くて気持ちの良い
積雪期が待っていますよ(笑)
そのためにもしっかり治して下さいね。
待ってますよ〜(^_^ゞ
追記〜
合っていない靴をずっと履いている
ということはありませんか?
調べてみると合わない靴を履き、第4趾が
圧迫され縮んでいると、足の甲の腱が
引っ張られ硬くなり、他の腱も引っ張られ
最終的に痺れを起こしたりするそうです。
第4趾を伸ばし、脛から太ももの
硬くなった筋肉をほぐす天城流湯治法が
痛みや痺れが軽減するらしいですよ。
老化もあるとは思いますが、足指の変形も
注意要らしいです。
お大事にしてください。
2018/7/18 12:28
zengming
RE: 長期休暇届
akanetouchanさん、アドバイスまで頂きありがとうございます。
レコ見て後ろから付いて行ってる気持ちで拝見します。
治ったら冬の宝剣岳のガイドを期待します。
(ツイン・カマキリ・ピッケル無いと無理ですかね)
2018/7/19 10:19
fkihr
RE: 長期休暇届
大変なことになってますね
お見舞い申し上げます
6ヶ月地道にトレーニングされて山に戻ってきてください
それまで代わりに登っておきます
2018/7/19 0:27
zengming
RE: 長期休暇届
御見舞い、ありがとうございます。
今年は胃癌の手術から始まり、ろくな事ありません。
厄年みたいな感覚で、やり過ごし早く新年を迎えたい気持ちです。
それまでfkihrさんに、できるだぁ〜け、沢山登って頂き、気持ちだけ追っかけます。
2018/7/19 10:26
ryutotai
RE: 長期休暇届
お大事にしてください。
山は色々な楽しみ方ができますからとりあえず体を治してください。
私も今年は昨年よりレベル落としのんびり歩いています。
来シーズンのレコ楽しみに待っています。
まずは函館山なんていかがですか〜
歳取らない方法知りたいですね〜
2018/7/19 21:44
zengming
RE: 長期休暇届
ありがとうございます。
そう言えば今年はまだ函館山に登ってないです。
いつかは函館市民との想いが甦ります。
早く治してラッキーピエロ食べたい‼️
2018/7/20 7:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
zengming
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(2)
訪問者数
881人 / 日記全体
最近の日記
長期休暇届
HAWAII マウナケア番外編
最近のコメント
RE: 長期休暇届
zengming [07/20 07:02]
RE: 長期休暇届
ryutotai [07/19 21:44]
RE: 長期休暇届
zengming [07/19 10:26]
各月の日記
2018/07
2018/06
zengmingさん こんにちは
長期休暇届
認められませ〜ん(笑)
なーんて暫くレコが上がらないなぁと
思っていたら、えらいことになって
いたんですねm(._.)m
原因は加齢ですか、、、
こればかりはどうしようもない
ですもんね(-_-;)
術後はリハビリ等をされるのか
わかりませんが、じっくりしっかり
治して下さいね!
年が明ければ、寒くて気持ちの良い
積雪期が待っていますよ(笑)
そのためにもしっかり治して下さいね。
待ってますよ〜(^_^ゞ
追記〜
合っていない靴をずっと履いている
ということはありませんか?
調べてみると合わない靴を履き、第4趾が
圧迫され縮んでいると、足の甲の腱が
引っ張られ硬くなり、他の腱も引っ張られ
最終的に痺れを起こしたりするそうです。
第4趾を伸ばし、脛から太ももの
硬くなった筋肉をほぐす天城流湯治法が
痛みや痺れが軽減するらしいですよ。
老化もあるとは思いますが、足指の変形も
注意要らしいです。
お大事にしてください。
akanetouchanさん、アドバイスまで頂きありがとうございます。
レコ見て後ろから付いて行ってる気持ちで拝見します。
治ったら冬の宝剣岳のガイドを期待します。
(ツイン・カマキリ・ピッケル無いと無理ですかね)
大変なことになってますね
お見舞い申し上げます
6ヶ月地道にトレーニングされて山に戻ってきてください
それまで代わりに登っておきます
御見舞い、ありがとうございます。
今年は胃癌の手術から始まり、ろくな事ありません。
厄年みたいな感覚で、やり過ごし早く新年を迎えたい気持ちです。
それまでfkihrさんに、できるだぁ〜け、沢山登って頂き、気持ちだけ追っかけます。
お大事にしてください。
山は色々な楽しみ方ができますからとりあえず体を治してください。
私も今年は昨年よりレベル落としのんびり歩いています。
来シーズンのレコ楽しみに待っています。
まずは函館山なんていかがですか〜
歳取らない方法知りたいですね〜
ありがとうございます。
そう言えば今年はまだ函館山に登ってないです。
いつかは函館市民との想いが甦ります。
早く治してラッキーピエロ食べたい‼️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する