◇みなさん、こんにちは。
長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。
○29年度 1月8日現在、5件(死者2人、行方不明0人、負傷者2人)
となりました。
★気温の上下により雪質は大幅に変わり、雪崩の発生や凍結によるスリップ
の危険性が高まるとともに、稜線上では低体温症になるリスクが高まります。
安易な登山計画は遭難につながります。十分な準備と慎重な判断に心掛け
ましょう。
また、バックカントリースキー滑走の際はスキー場等の決まりを守り、安全に
行ってください
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
◇長野県内の「冬山情報」については下記で公開しています。
【県下全域の山岳情報については…】
○長野県警ホームページ http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
〇 〃 冬山情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/fuyu16/index.html
◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する