![]() |
長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。
○30年度10月8日現在、
265件(死者41人、行方不明6人、負傷者133人、無事救出112人)となりました。
前年比は、発生件数が+4件、遭難者が+1人です。
内訳は、登山者遭難は+19件、+26人で、バックカントリー(スキー
(スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-15件、-25人です。
★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
10月1週は16件の遭難が発生し、6名の方が亡くなっています。中でも、きのこ
採りに夢中になるあまり、道に迷ったり、急斜面に入り込み滑落するケースが
後を絶たず、5名の方が亡くなっています。里山の斜面は樹林帯で陽が当たらず、
非常に滑りやすいので、無理をしないようにしてください。また、仲間と声や
目が届く範囲で行動し、単独行動はなるべく控えてください。
登山では、下山中の転倒・滑落が多発していますので、こまめに休憩を取ると
ともに、時間に余裕を持った行動に努め、複数人で行動する場合は、離れず一
緒に行動しましょう。また、日没が早くなっているので、遅くても午後3時まで
には目的地に着くよう計画を立てましょう。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
◇長野県内の「秋山情報」等については下記で公開しています。
○長野県警ホームページ
【山岳情報】 【秋山情報】
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
○長野県ホームページ
【登山計画書の提出】
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
【登山相談所情報】(秋山)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html
◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する