![]() |
![]() |
長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局より、
長野県内で発生した山岳遭難事故について報告します。
○31年度3月24日現在、
47件(死者6人、行方不明0人、負傷者25人、無事救出23人)となりました。
前年比は、発生件数が+16件、遭難者が+17人です。
内訳は、登山者遭難は+11件、+8人で、バックカントリー(スキー
(スノーボード)登山とゲレンデ外滑走)遭難は、+5件、+9人です。
★山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
3月4週は、唐松岳八方尾根にて3件連続で滑落遭難が発生しました。この時期は
寒暖の差が激しいため、気温の上昇により雪が溶け、気温の低下とともに一気
に凍ってアイスバーン状になることが少なくありません。歩行中は雪の状況を
しっかりと確認するとともに、急斜面での下りやトラバースの際は、特に慎重
に行動するように努めてください。また、アクシデントにより救助要請をして
も、時間帯や天候状況によってすぐに救助ができない場合があります。今回の
唐松岳の遭難についても、天候が非常に悪く、地上部隊が現場を確認すること
ができず、天候が回復した2日後にヘリで救助しています。非常時に備え、必ず
簡易シェルターや食料、ヘッドライトなどの装備品を携行して入山してください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
◇長野県内の「冬山情報」等については下記で公開しています。
○長野県警ホームページ
【山岳情報】 【冬山情報】
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
○長野県ホームページ
【登山計画書の提出】
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/smartphone/tozankeikakusho.html
【登山相談所情報】(冬山)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html
◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する