![]() |
![]() |
長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会事務局から、長野県内で発生した山岳遭難についてお知らせします。
長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「入山注意報」を発表しています。
長野県 山岳情報サイト https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangaku/index.html
天気・防災情報https://www.jma-net.go.jp/nagano/
を確認し万全の準備で入山を!
◎山岳遭難発生状況(週報)
・5月14日、男性(84歳)が単独で経ヶ岳に入山し、ルートを誤って道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、伊那警察署山岳高原パトロール隊が出動して男性を救助しました。
・5月25日、3人パーティーで八ヶ岳連峰赤岳に入山した男性(30歳)が、体調不良により行動不能となる山岳遭難が発生し、茅野警察署山岳遭難救助隊および諏訪地区山岳遭難防止対策協会救助隊が出動して、26日、男性を救助しました。
・5月26日、単独で八ヶ岳連峰阿弥陀岳に入山した男性(41歳)が、道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、県警ヘリが出動して、男性を救助しました。
・5月28日、長野市内に住む男性(82歳)が、家族に「荒倉山に行く」と伝えて家を出た後、帰宅せずに行方不明となる山岳遭難が発生し、29日、戸隠地区山岳遭難防止対策協会救助隊員、長野市消防局員、長野県警察機動隊員、長野中央警察署員が捜索を行い、30日、同山中で遭難者を発見しましたが、死亡が確認されました。
・5月29日、単独で北アルプス蝶ヶ岳に入山した男性(46歳)が転倒して負傷し行動不能となる山岳遭難が発生し、30日、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動し、男性を救助しました。
・5月30日、2人パーティーで北アルプス爺ヶ岳に入山した男性(56歳)及び女性(25)が道に迷い行動不能となる山岳遭難が発生し、大町警察署員が救助に向かっています。
○令和3年5月30日現在の遭難状況は
61件(死者13人、行方不明0人、負傷者27人、無事救出32人)となりました。
前年比は、発生件数が+10件、遭難者が+16人です。
うち、
・バックカントリー(スキー登山とゲレンデ外滑走)遭難は、-5件、-6人
・山菜きのこ採り遭難は、−1件、−1人 です。
★長野県警山岳安全対策課からのワンポイントアドバイス
5月3週は1件、4週は0件、5週は死亡遭難を含め、5件の山岳遭難が発生しました。この時期は、標高の高い山域では、残雪により夏のルートが出ていない場合があり、自らルートファインディングを行う必要があるほか、雪渓などを横断する場合には、滑落を防止する技術や装備が必要になります。登山を計画する際には、ルート情報をしっかりと調べるとともに、残雪に備え、地図やGPS、ピッケルやアイゼンなどを携行しましょう。また、標高が低い里山登山でも、油断は禁物です。急峻で危険な登山道や入山者が少ないため、ルートが不明瞭になっている場合もあります。里山登山であっても、入念な下調べを行うとともに、もしもに備えたビバーク装備を携行しましょう。
梅雨前線等の影響により、天気も急に変化することがあり、県内のアルプス等の高山では、雨が雪になる場合もあります。最新の天気予報を確認の上、慎重な判断をしましょう。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
■■・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■■
○長野県警ホームページ 山岳情報
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
【安全で楽しい登山〜山岳遭難に関する現状と防止対策〜(動画)】
準備編/実践編
【山岳遭難救助活動における新型コロナウイルス感染防止対策(動画)】
【令和3年長野県SAFETYBOOK】
【春山情報(長野県版)】
【春山状況写真】
○長野県ホームページ
【登山相談所情報】(春山)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangakusounan/sangaku_tozansoudansyo.html
◇長野県では「信州 山のグレーディング」を公開しています。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
このグレーディングを参考に、「自分に合った山選び」を行い、遭難を防ぐようお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する