皆さん、こんにちは。
長野県庁2階にある、長野県山岳遭難防止対策協会(県遭対協)事務局より、最新の県内で発生した山岳遭難事故について報告します。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/sotaikyo/sangakutusin.html
ところで、長野県は5月15日と5月18日に新潟県、山梨県、静岡県と共同して「山のグレーディング」を公表しました。昨年6月、長野県では「信州 山のグレーディング」を公表しましたが、今回は4県で合意したグレーディング基準に基づき、合計で
388ルートを評価しました。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/gure-dexingu.html
この四県には高い山が多く、標高ベスト10では全ての山に通じるルートがグレーディングされています。また、ベスト20では18山、ベスト30でも25山へのルートが含まれています。
登山者の皆様には。是非この「山のグレーディング」を活用され「自分の力量にあった山選び」をすることにより、山岳遭難の防止に役立てるようお願いするものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する