![]() |
|
|
筬沢山(おさざわやま)
観音橋近くの神社の入り口に駐車。まず栗生山(75)に向かう。ここも桐生地域百山の一つである。以前は道路より急な階段を登り尾根道で登ったが伐採のため林道が作られたのでこの林道を使い山頂に登った。伐採のため展望がよく桐生の街並みが眺められる。栗生山山頂に到着。栗生山から三峰山に続く尾根伝いに下草のない植林された尾根を歩く。所々にアカヤシオが咲いている。今年は早そうだ。2つのピークを越えると緩やかな筬沢山山頂への登りとなり山頂到着。木があり展望はない。少し戻って沢に降りる踏み跡を下る。植林のための道らしく切られた枝が散乱している踏み跡を苦労して下ると舗装してある金沢峠からの道と合流。まもなく駐車したところに着く。
こののち城山に向かい桜見物をする。山頂で休んでいるとヤマレコユーザーのぐろうさんに出会う。
ぐろうさんはこの後梅田のミツマタの見学そして神戸の花もも見学をするという。我々もミツマタ見学に向かう。いつもの屋敷山のミツマタでなく新しい場所を案内してもらった。
写真 筬沢山の地図 筬沢山山頂 城山の桜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する