![]() |
で見た感想は、、、佐藤浩市にしびれた!!!!
日航機墜落事故を題材に、架空新聞社での記者たちのやりとりを描いているのですが、ヒリヒリした空気の中、濃ゆーい俳優達が繰り広げる熱いドラマにすっかりやられました。少なからず同じ種類の葛藤を経験したことのあるリーマンにとっては揺さぶられるものがあるでしょう。久しぶりに震える作品でした。
タイトルほど山は出てこないですが、山に行く人にはお馴染みの谷川岳や土合の駅などが出てくるので、なお親しみやすいでしょう。
事故当時、私は小学生で夏休みでした。親戚の家で事故を検証する特集番組をずっと見ていた記憶が残っています。23年たった今、改めて事故に関する資料や書籍を読み始めています。現場で救出活動にあたった人々の壮絶な体験や、墜落する飛行機の中で書かれた遺書、ボイスレコーダーに記録された生の乗員の声、これらを読み、聞くことで、当時は意識することのなかった”生きる”ということへの思いを感じずにはいられません。
原作は未読ですが、こちらも良いとのこと。映画はもちろん未見ですが、ドラマ版があまりにハマリ役なので、まずこちらを先に見ることをおすすめします!
この映画って、今だれだっけ、ほら、ほれ、あの俳優さん、ほれ、あのお!
嗚呼、名前が出てこない・・・・
あの人が(落胆ぎみに)主演で映画やってませんか?
嗚呼、会話にならない・・・・・
そんなわけで、私も夏休みに時間があったら観て見ます
退散・・・・。
横からですが…。
堤真一、ですよね
佐藤浩市が好きな私としては、
映画化も彼主演でやって欲しかったかも…。
といいつつ「クライマーズ・ハイ」は、
本でもドラマでも、もちろん映画も見ていません。
と思ってドラマのこと調べたら、大森南朋も出てるんですね。
これは見ないと…!
言ってくれれば録画したの持ってたのに
kuriちゃんか、kenちゃん、ドラマ版貸してもらえたら、嬉しいのですが…。
P.S.
原作は手に入れました。私が読み終えた後で良ければどうぞ〜
私堤真一のほうが好き〜!見に行きます
映画見たよ。堤真一、いいね〜。迫力ある。
佐藤浩市のドラマより全然いい!
主演は誰がいいとかはないんだけど、
映画は良かったよ。
事務所の緊迫感もあったし、
谷川の衝立正面壁雲稜ルートもちゃんと写ってたし、
テールリッジは親近感あるしね。
こんにちは。
佐藤浩市のTVドラマ版もDVDになってましたよね、たしか。
近所のツタヤで並んでいるのをみかけたことがあるような気がする…
ちなみに私は、堤真一と言えば「地下鉄(メトロ)に乗って」かなあ。
これも良かったです。
お・・・われてますね。等々力部長もかなりポイント高いですね。映画も見にいこっと
レンタルは貸したのが返ってき次第
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する