先日、大倉高原山の家で息子とテント泊してきました。
テント泊の時は、いつも炊飯に挑戦しています。
10年ぐらい使っているスノーピークのチタントレック900で
炊いているのですが、どうしても芯が残っていました。
2〜3時間前に米を洗い、水を吸わせているのですが、それでも駄目でした。
ネットで調べる限りにおいては、チタンコッヘルでは、
上の方まで熱が伝達しないため、うまく炊けないとのこと。
ならばと、ジェットボイルにあるようなネオプレンでカバー
しようかと考えていました。
で、気付いたこと。
そっか、スタッキングしていたチタントレック1400を上からかぶせれば
断熱できるじゃん。
ということで、ダブルウォールで炊いてみました。
結果は大成功。おいしく炊くことができました!!
同じように900×1400をスタッキングして持ち運んでいる方、
ぜひ試してみてください!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する