![]() |
![]() |
![]() |
未知の山域 大峰山系を少しだけ歩いて来ました🏕
昨年よりお誘いがあり、やっと重い腰を上げ苦手な大阪を突破😁
田舎者は車の多さに参ります😆
3日は道の駅で車中泊🚘 4日の朝早く移動。
登山口までは 細い山道を90番ポイントまで行き駐車。遅くなると車を駐車する場所が無くなるらしい😊
今回の目的は 龍の背を歩く🚶とのこと。
綺麗な紅葉に見とれながら、稜線へ🏕
右に行くと大普賢岳方面、我々は左へ。そして、高塚山に向けて歩き出す。
初の奥駈道は 笹原が続くワクワク路です。
右奥には弥山、八経ヶ岳を見ながら 大峰の奥深さを感じました🏕
次回訪れる時には、八経ヶ岳か大普賢岳を歩いてみたいものです😀
高塚山からは 目的の龍の背に乗り滑り降りました😊
大峰山系 又訪れよう🏕
下山後、佐和又キャンプでもう一拍、再開されたようで、綺麗な建物とキャンプ場⛺
鍋物で一杯🍻 楽しい一日
未知の山域 大峰山系を少しだけ歩いて来ました🏕
昨年よりお誘いがあり、やっと重い腰を上げ苦手な大阪を突破😁
田舎者は車の多さに参ります😆
3日は道の駅で車中泊🚘 4日の朝早く移動。
登山口までは 細い山道を90番ポイントまで行き駐車。遅くなると車を駐車する場所が無くなるらしい😊
今回の目的は 龍の背を歩く🚶とのこと。
綺麗な紅葉に見とれながら、稜線へ🏕
右に行くと大普賢岳方面、我々は左へ。そして、高塚山に向けて歩き出す。
初の奥駈道は 笹原が続くワクワク路です。
右奥には弥山、八経ヶ岳を見ながら 大峰の奥深さを感じました🏕
次回訪れる時には、八経ヶ岳か大普賢岳を歩いてみたいものです😀
高塚山からは 目的の龍の背に乗り滑り降りました😊
大峰山系 又訪れよう🏕
下山後、佐和又キャンプでもう一拍、再開されたようで、綺麗な建物とキャンプ場⛺
鍋物で一杯🍻 楽しい一日
未知の山域 大峰山系を少しだけ歩いて来ました🏕
昨年よりお誘いがあり、やっと重い腰を上げ苦手な大阪を突破😁
田舎者は車の多さに参ります😆
3日は道の駅で車中泊🚘 4日の朝早く移動。
登山口までは 細い山道を90番ポイントまで行き駐車。遅くなると車を駐車する場所が無くなるらしい😊
今回の目的は 龍の背を歩く🚶とのこと。
綺麗な紅葉に見とれながら、稜線へ🏕
右に行くと大普賢岳方面、我々は左へ。そして、高塚山に向けて歩き出す。
初の奥駈道は 笹原が続くワクワク路です。
右奥には弥山、八経ヶ岳を見ながら 大峰の奥深さを感じました🏕
次回訪れる時には、八経ヶ岳か大普賢岳を歩いてみたいものです😀
高塚山からは 目的の龍の背に乗り滑り降りました😊
大峰山系 又訪れよう🏕
下山後、佐和又キャンプでもう一拍、再開されたようで、綺麗な建物とキャンプ場⛺
鍋物で一杯🍻 楽しい一日
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する