最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 20日 14:53山の本レビュー(書籍)
山と溪谷4月号を買って読んでみた。
表紙に「風呂、酒、山小屋土産。」ってでかでかと書かれてたら気になっちゃうでしょ!
今号の特集はかなり面白かったね。
立ち寄り湯のおすすめが豊富でどこも行きたいと思えたし、山に関連したお酒もマップ付きで紹介されてたりしてお土産にしてもいいなと思えた。
特に山と日本
39
2
2025年 01月 13日 08:07マンガレビュー(書籍)
山と食欲と私の最新巻が発売されたので、早速購入。
山と言っても登山の話はちょっとでメインは主人公の周りで起こる事件だったり、キャラが立った脇役とのオモシロやりとりだったり、今巻では珍しく恋の予感で終わったり、話題は山めしだけじゃなくていろいろ。そういうのが読んでて楽しい♪
私イチオシのマサユキ先輩も
25
2024年 10月 27日 21:55マラソン
水戸黄門漫遊マラソン完走したよ🏅
サブ4.5ギリギリ達成。
出だし暑くてどうなるかと思ったけど、後半曇ってくれたから何とか行けた。
コロナで一時休止してたけど、コロナ明け以降徐々に記録が伸びてるね。けどベスト更新はなかなか難しいかな。老いてるし。
今の状況を維持していくことを目標に。
15
2024年 10月 21日 21:39山の本レビュー(書籍)
新田次郎の劔岳〈点の記〉を読んだ。
小説だから細かいところは事実とは異なるだろうけど、柴崎隊の劔岳"初"登頂までの経緯は面白かったね。三角点を設置するまでの苦労なんかも初めて知ることばかりだった。登場してくる長次郎氏の生真面目さは好感が持てた。柴崎隊の足跡を辿ってみたい気もするけど気軽には行けないル
21
2024年 10月 06日 11:04山の本
南アルの千枚小屋に置いてあった谷口ジロー「神々の山嶺」のマンガがこの作品を知るきっかけ。触りの部分だけしか読めなかったけど続きが気になってた。
原作小説があると知って、マンガではなく小説を古書店で購入。1000P以上あるが、読みやすく、ボリュームの多さは感じなかった。次の展開はどうなっていくのか、結
18
2
2024年 09月 22日 21:59テント泊
サーマレストのプロライトSを購入。
今までニーモのスイッチバックを使ってたけど、もっと軽くてコンパクトなものが欲しくなっちゃって。
決して使い勝手が悪いからという理由じゃないよ。
外付けがあんまり好みではないし、ザックに入れるとスペース取られるしで。
プロライトは勝手に膨らんでくれるので楽チン。寝心
4