ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Coffee
さんのHP >
日記
2010年12月01日 20:11
未分類
全体に公開
空からお山を見てみよう
くもじいじゃ
テレビ東京の”空から日本を見てみよう”が好きなのですが
10/29に飛行機に乗ったとき、とても良い天気で思わずマネしてみました
富士山と南アルプスです
とおもって作ってみたら日記にアップできる写真は小さいサイズ
大きく見たい方はこちらまで
http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee
トンガリお山&もじゃお山が好き
2010-11-14 ボーレックス セラミック コー
2010-12-18 空からお山を見てみよう2 富士
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:238人
空からお山を見てみよう
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pippi
RE: 空からお山を見てみよう
くもみ
です! なんて
綺麗なお写真ですね。
名前が入っていると、本当にあのテレビ番組を観ているようです。
私はどちらかと言うとトンガリお山が好きです。
じゅるる〜
2010/12/1 22:14
Coffee
RE: 空からお山を見てみよう
おお〜 くもみ〜か
話が合う人がいて良かったです(笑)
冬の飛行機は視程が良い日が多くて、頑張って窓席を取るようにしてます
今度は公園アニマルならぬ お山アニマルを見つけたら捕獲しなくては
すみません〜関東ローカルネタです
2010/12/1 23:11
ebi0813
RE: 空からお山を見てみよう
お二人の書き込みが伊武雅刀と柳原可奈子の声で脳内再生されました
写真きれいですね
特に南アは自分が歩いた領域でもあって、
あーこの尾根は…とか、とても楽しめました。
富士山のほうはCGのような不思議な雰囲気ですね。
飛行機は左右どちら側のシートを狙えばよいのでしょう?
今日の「江東区」は都会の市街地ですが、
「大井川鐵道」とか「奥鬼怒那須」あたりは最高画質で録画しました。
もっと山をやってくれると嬉しいな〜
2010/12/2 20:30
Coffee
RE: 空からお山を見てみよう
ebi0813さん こんばんは
あの番組は伊武雅刀さんの声とYMOの音楽
で
作っている人はスネークマンショー世代の方に違いないと感じてます
これから冬にかけてさらに地上の水蒸気はなくなってきますので
絶景チャンスは高いと思います
羽田から西方面向かうときは右側シートで
逆の場合は左側シート(多分もっと海側を通りますので山は遠くなります)
飛行機の翼がありますので、前方(お値段が高いシート)かずーっと後方で
早朝or夕方が山の陰影がはっきりついて見やすいかと思います
高度は多分1万メートルぐらいは上がっているのではないでしょうか
富士山の写真は窓ガラス越しで変な色になってしまったので
白黒風にしてみたら不思議な写真になりました
そうそう黒いハンカチなど持って行くと窓の映り込み防止になりますよ
いくつになっても乗り物は窓側が好きな くもじい です
ps ブログにもう少し寄った写真を追加しました
2010/12/2 21:34
ebi0813
くもじぃ・くもみ視点でお山を見てみるためのベスト条件は、
早朝発の往路で右側、お高いシートかずーっと後方、
黒いハンカチで映り込み防止、ですね。
結構奥が深いですね・・・
ブログの新画像拝見しました。コントラストが強化され、
山稜がよりクッキリと見え、本当に美しいです。
空の色の、地平線の白から上空の濃紺のグラデーション具合が
幻想的で宇宙からの眺めのようで、山の美しさと相まって
地球ってほんとにキレイだ・・・・
富士山のほうは、ふたむかし前に流行った「セピア」みたいです。
こんな景色を見る目的で飛行機に乗りたくなりました。
くもじぃ、連れてって〜!
2010/12/4 23:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Coffee
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(66)
訪問者数
101375人 / 日記全体
最近の日記
今日の富士山と南アルプス
ハクキンカイロ
チェーンスパイク 改 3
ツール・ド・三陸 サイクリング チャレンジ 2012 in りくぜんたかた
LEATHERMAN STYLE PS STP
チェーンスパイク 改 2
チェーンスパイク
最近のコメント
RE: 今日の富士山と南アルプス
Coffee [02/14 10:30]
RE: 今日の富士山と南アルプス
toradango [02/14 06:14]
RE: ハクキンカイロ
MATSU [12/29 00:23]
各月の日記
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
2008/04
くもみ
綺麗なお写真ですね。
名前が入っていると、本当にあのテレビ番組を観ているようです。
私はどちらかと言うとトンガリお山が好きです。
じゅるる〜
おお〜 くもみ〜か
話が合う人がいて良かったです(笑)
冬の飛行機は視程が良い日が多くて、頑張って窓席を取るようにしてます
今度は公園アニマルならぬ お山アニマルを見つけたら捕獲しなくては
すみません〜関東ローカルネタです
お二人の書き込みが伊武雅刀と柳原可奈子の声で脳内再生されました
写真きれいですね
特に南アは自分が歩いた領域でもあって、
あーこの尾根は…とか、とても楽しめました。
富士山のほうはCGのような不思議な雰囲気ですね。
飛行機は左右どちら側のシートを狙えばよいのでしょう?
今日の「江東区」は都会の市街地ですが、
「大井川鐵道」とか「奥鬼怒那須」あたりは最高画質で録画しました。
もっと山をやってくれると嬉しいな〜
ebi0813さん こんばんは
あの番組は伊武雅刀さんの声とYMOの音楽
作っている人はスネークマンショー世代の方に違いないと感じてます
これから冬にかけてさらに地上の水蒸気はなくなってきますので
絶景チャンスは高いと思います
羽田から西方面向かうときは右側シートで
逆の場合は左側シート(多分もっと海側を通りますので山は遠くなります)
飛行機の翼がありますので、前方(お値段が高いシート)かずーっと後方で
早朝or夕方が山の陰影がはっきりついて見やすいかと思います
高度は多分1万メートルぐらいは上がっているのではないでしょうか
富士山の写真は窓ガラス越しで変な色になってしまったので
白黒風にしてみたら不思議な写真になりました
そうそう黒いハンカチなど持って行くと窓の映り込み防止になりますよ
いくつになっても乗り物は窓側が好きな くもじい です
ps ブログにもう少し寄った写真を追加しました
早朝発の往路で右側、お高いシートかずーっと後方、
黒いハンカチで映り込み防止、ですね。
結構奥が深いですね・・・
ブログの新画像拝見しました。コントラストが強化され、
山稜がよりクッキリと見え、本当に美しいです。
空の色の、地平線の白から上空の濃紺のグラデーション具合が
幻想的で宇宙からの眺めのようで、山の美しさと相まって
地球ってほんとにキレイだ・・・・
富士山のほうは、ふたむかし前に流行った「セピア」みたいです。
こんな景色を見る目的で飛行機に乗りたくなりました。
くもじぃ、連れてって〜!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する