ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yossya-
さんのHP >
日記
2020年10月19日 16:50
未分類
全体に公開
鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
鬼滅の刃ロスが叫ばれている中、TVでアニメが公開され、無限列車編の上映も始まり、ますます聖地巡礼が話題になっていることを見聞き。
コスプレをした子供から大人まで、聖地巡礼をSNSにアップされていたり、TVでも紹介されていたので、奈良の聖地3箇所を巡ってきました。
1枚目:一刀石(奈良市柳生 天石立神社)
2枚目:火雷神(葛城市笛吹 葛木坐火雷神社)
3枚目:無限列車(王寺町 舟戸児童公園D51)
2020-10-01 馬見丘陵公園 フラワーフェスタ
2021-01-31 2020東京オリンピック聖火展
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1390人
鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
k-yamane
RE: 鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
yossya-さん、こんにちわ。
地元なんでいずれもたまにいくところではありますが、
葛木坐火雷神社や王寺のデゴイチまで鬼滅の聖地だったとは。。
葛木坐火雷神社は先日、それと知らずにいったばかりです。(*´▽`*)
2020/10/19 17:31
yossya-
RE: 鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
k-yamaneさん 今晩は〜
コメありがとうございます。
地元ながら舟戸公園D51の無限列車は知りませんでしたが、MBSミントでやっていて、早速出かけて見ました。
かわいい子供がコスプレされており、なるほどと納得しました。
地元に聖地あって、私もうれしくなりました。
2020/10/19 19:34
ドレミファ
RE: 鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
yossya-さん、こんにちは。
初めまして、ドレミファと申します。
昨日、TVのニュースでやってましたね。
大和高田市民なので、王寺町、葛城市の所は、行きましたが、
柳生の里は縁がなかったのか、行ってないんです。
是非、一刀石を見たいものです。
2020/10/19 18:35
yossya-
RE: 鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
doremifaさん 今晩は〜
コメありがとうございます。
私もTVでやるまで、こんなに近くに鬼滅の刃聖地があるとは知りませんでしたが、皆さんが廻られるのも納得しました。
一刀石は駐車場から少し歩く必要がありますが、岩の近くに刀が置いてあり、コスチュームを着れば、もっとSNSバリの写真が撮れると少し残念でした。
2020/10/19 19:44
fujimon (もりた)
RE: 鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
ちょっと、まだまだ。。。。。
ヨッシャーさんこんにちは♪♪
劇場公開されたようですね。
甥っ子くんと姪っ子ちゃんに教えてもらって、
テレビアニメと無料配信のマンガは読みました。
そのエンドロールで記されているのは、
今作の、無限列車編でしたよね。
無限列車の本を買ってきましたが、
先に読むか、映画を見るか迷っていて、、、
これまでは、事前情報なしに見に行ってましたが、
今回のは、どうなんでしょう。
小説本は、まだ破らずに置いてあります。
2020/10/24 16:25
yossya-
RE: 鬼滅の刃 奈良・聖地巡礼
fujimonさん 今日は
コメありがとうございます。
雑誌の連載が終わってから知った鬼滅の刃ですが、家族愛、絆で人気が出るのも理解できました。
まだ、無限列車は見に行けていませんが、コロナもあるので、もう少しお客が減ってから行きたいと思っています。
2020/10/24 16:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yossya-
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(102)
訪問者数
13595人 / 日記全体
最近の日記
キナコと明神山散歩
巳年に国宝キトラ玄武図&国宝高松塚美人図 鑑賞
2025年 明けましておめでとうございます
明日は、楽しい下山日になります
今年最後?の千枚岳ツアーは小雨まじり
昨日は、今年2回目の悪沢岳ガイドツアー
久しぶりの千枚岳ツアーは快晴
最近のコメント
あいわん🐕さん
yossya- [10/18 06:47]
お疲れ様でした。
あいわん🐕 [10/17 16:11]
yasukoyoraさん おはようござい
yossya- [09/30 05:28]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
yossya-さん、こんにちわ。
地元なんでいずれもたまにいくところではありますが、
葛木坐火雷神社や王寺のデゴイチまで鬼滅の聖地だったとは。。
葛木坐火雷神社は先日、それと知らずにいったばかりです。(*´▽`*)
k-yamaneさん 今晩は〜
コメありがとうございます。
地元ながら舟戸公園D51の無限列車は知りませんでしたが、MBSミントでやっていて、早速出かけて見ました。
かわいい子供がコスプレされており、なるほどと納得しました。
地元に聖地あって、私もうれしくなりました。
yossya-さん、こんにちは。
初めまして、ドレミファと申します。
昨日、TVのニュースでやってましたね。
大和高田市民なので、王寺町、葛城市の所は、行きましたが、
柳生の里は縁がなかったのか、行ってないんです。
是非、一刀石を見たいものです。
doremifaさん 今晩は〜
コメありがとうございます。
私もTVでやるまで、こんなに近くに鬼滅の刃聖地があるとは知りませんでしたが、皆さんが廻られるのも納得しました。
一刀石は駐車場から少し歩く必要がありますが、岩の近くに刀が置いてあり、コスチュームを着れば、もっとSNSバリの写真が撮れると少し残念でした。
ちょっと、まだまだ。。。。。
ヨッシャーさんこんにちは♪♪
劇場公開されたようですね。
甥っ子くんと姪っ子ちゃんに教えてもらって、
テレビアニメと無料配信のマンガは読みました。
そのエンドロールで記されているのは、
今作の、無限列車編でしたよね。
無限列車の本を買ってきましたが、
先に読むか、映画を見るか迷っていて、、、
これまでは、事前情報なしに見に行ってましたが、
今回のは、どうなんでしょう。
小説本は、まだ破らずに置いてあります。
fujimonさん 今日は
コメありがとうございます。
雑誌の連載が終わってから知った鬼滅の刃ですが、家族愛、絆で人気が出るのも理解できました。
まだ、無限列車は見に行けていませんが、コロナもあるので、もう少しお客が減ってから行きたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する